まもなく、
午前0時を回ろうとしておりますが、
まだ、事務作業が終わりません。
今日の仕事は今日中に終わらせる!
頑張るのだ!(笑)
押忍!
2013年1月30日水曜日
2013年1月29日火曜日
浜松本部道場師範稽古・合同選手会
本日の出席者です。
本日の師範稽古と合同選手会は、
寒さで体を冷やさない為に時間を切らずに、
そのままの流れで2クラス続けておこないました。
それにしても、
この真ん中のお相撲さんはいったい誰なんだろう.........?(笑)
押忍!
本日の師範稽古と合同選手会は、
寒さで体を冷やさない為に時間を切らずに、
そのままの流れで2クラス続けておこないました。
それにしても、
この真ん中のお相撲さんはいったい誰なんだろう.........?(笑)
押忍!
2013年1月28日月曜日
2013年1月27日日曜日
山道11キロマラソン
冬山合宿、
滝浴びに続くもう一つのメインは、
総本部冬合宿(22キロマラソン)にちなんで、
山道11キロマラソンです。
しかし、君たち、
何度も言うけど、
総本部はもっともっとアップダウンの厳しい坂道を22キロに渡って走るんだからね!
君たちが今日、走った山道マラソンなんて、
総本部から見たら屁の突っ張りにもならずに、笑われてしまうのだからね。
君たち、来年はもっともっとキツくするからね!(笑)
覚えておきなさい!(笑)
押忍!
滝浴びに続くもう一つのメインは、
総本部冬合宿(22キロマラソン)にちなんで、
山道11キロマラソンです。
しかし、君たち、
何度も言うけど、
総本部はもっともっとアップダウンの厳しい坂道を22キロに渡って走るんだからね!
君たちが今日、走った山道マラソンなんて、
総本部から見たら屁の突っ張りにもならずに、笑われてしまうのだからね。
君たち、来年はもっともっとキツくするからね!(笑)
覚えておきなさい!(笑)
押忍!
合宿宴会訓練
昨日の夕食後の宴会訓練(?)の様子です。
ここで宴会訓練と書くのは意味があります。
昨今の若者達、
いや、昨今の日本人は何か人間関係が希薄、ドライになってしまい、
この様な宴会などを馬鹿にしたり、軽くあしらう風潮が蔓延している様に思うのです。
しかし、
人間なんていくら会議を積んで話し合っても、
いくら、ビジネスライクに仕事や人間関係(人脈)を打算的に構築しようとしても、
そんな付き合いかたでは到底、
ビジネス、いや、大きな仕事、人間関係(人脈)の構築なんて難しいと思うのです。
案外、ビジネスや大きな仕事の取引、人間関係(人脈)なんて、
酒飲んで、馬鹿をして、
自分をさらけ出して、
成立する事が多いのではないのでしょうか........?
少なくとも、ワシはその様な現場を幾度となく、
見てきておりますし、経験しております。
ビジネスや人間関係(人脈)構築におけるところ、
姑息なテクニックなんかよりも、
誠実に誠実に自分自身をさらけ出し、
誠心誠意、真心を込めて相手に接する以外にないのではないのでしょうか..........?
(しかし、こんな世の中です、私利私欲、自分の利益しか考えない人間が蔓延っております。
そんな人間にはこの道理は成り立ちませんから、サッさと相手にせずに遠ざけることでしょうね。
世の中には必ず誠心誠意が通ずる人間がいるはずですからね...........................................................
人をを騙したり、裏切ったり、悪口を言いふらしたり、利用する人間だけは、ワシは絶対に許しませんね。)
押忍! 石黒康之
ここで宴会訓練と書くのは意味があります。
昨今の若者達、
いや、昨今の日本人は何か人間関係が希薄、ドライになってしまい、
この様な宴会などを馬鹿にしたり、軽くあしらう風潮が蔓延している様に思うのです。
しかし、
人間なんていくら会議を積んで話し合っても、
いくら、ビジネスライクに仕事や人間関係(人脈)を打算的に構築しようとしても、
そんな付き合いかたでは到底、
ビジネス、いや、大きな仕事、人間関係(人脈)の構築なんて難しいと思うのです。
案外、ビジネスや大きな仕事の取引、人間関係(人脈)なんて、
酒飲んで、馬鹿をして、
自分をさらけ出して、
成立する事が多いのではないのでしょうか........?
少なくとも、ワシはその様な現場を幾度となく、
見てきておりますし、経験しております。
ビジネスや人間関係(人脈)構築におけるところ、
姑息なテクニックなんかよりも、
誠実に誠実に自分自身をさらけ出し、
誠心誠意、真心を込めて相手に接する以外にないのではないのでしょうか..........?
(しかし、こんな世の中です、私利私欲、自分の利益しか考えない人間が蔓延っております。
そんな人間にはこの道理は成り立ちませんから、サッさと相手にせずに遠ざけることでしょうね。
世の中には必ず誠心誠意が通ずる人間がいるはずですからね...........................................................
人をを騙したり、裏切ったり、悪口を言いふらしたり、利用する人間だけは、ワシは絶対に許しませんね。)
押忍! 石黒康之
冬山合宿
おはようございます。
昨日から支部、初の試みである冬山合宿を愛知県蒲郡市にておこなっております。
写真は今回、支部初の冬山合宿参加メンバーです。(オザワッチは仕事終了後に遅れて参加です。)
初日稽古も今季一番の冷え込みの中、
大変良い稽古が出来、無事に終了することが出来ました。
それにしても、本当に冷え込みます。
稽古でいくら体を動かしても暖まってこないのです。
特に足の指の感覚がみんな、無くなって来てしまう程でした。
さあ、
二日目である今日は、
いよいよ、この冬山合宿のメインである、
11キロマラソンと滝浴び稽古となります。
気合い入れていきます!
おっしゃ〜〜〜!(笑)
押忍!
昨日から支部、初の試みである冬山合宿を愛知県蒲郡市にておこなっております。
写真は今回、支部初の冬山合宿参加メンバーです。(オザワッチは仕事終了後に遅れて参加です。)
初日稽古も今季一番の冷え込みの中、
大変良い稽古が出来、無事に終了することが出来ました。
それにしても、本当に冷え込みます。
稽古でいくら体を動かしても暖まってこないのです。
特に足の指の感覚がみんな、無くなって来てしまう程でした。
さあ、
二日目である今日は、
いよいよ、この冬山合宿のメインである、
11キロマラソンと滝浴び稽古となります。
気合い入れていきます!
おっしゃ〜〜〜!(笑)
押忍!
2013年1月26日土曜日
2013年1月25日金曜日
豊橋本部道場師範稽古
本日の出席者です。
本日、ミコトちゃんがいち早く高校受験合格の嬉しい知らせを報告してくれました。
よかったなぁ〜
本当におめでとう、そして、本当によかったなぁ〜!
この吉報に石黒道場受験生諸君も続いてもらいたいですね!
頑張れ! 受験生諸君!
押忍!
本日、ミコトちゃんがいち早く高校受験合格の嬉しい知らせを報告してくれました。
よかったなぁ〜
本当におめでとう、そして、本当によかったなぁ〜!
この吉報に石黒道場受験生諸君も続いてもらいたいですね!
頑張れ! 受験生諸君!
押忍!
2013年1月24日木曜日
持久走大会
先ほど、息子ジュンコウさんの持久走大会の応援に行って参りました。
それにしても、学校の先生方は大変素晴らしいですね。
もう、全てに於いて一所懸命なのです。
その姿を見ているだけで感動して涙が溢れて来てしまいました。(勿論、一所懸命に頑張って走っている子供達の姿にも感動してしまいましたが...)
この様な先生方が沢山いる事実をあまり報道せずに、
悪い面ばかりを報道するマスゴミには本当に怒りさえ感じてしまいますね。
さて、
ワシの愚息ジュンコウさんは.......?、というと、
ワシの子供の頃にソックリで、
真ん中よりも少し下という成績でワシの目の前を通り過ぎていきました。(笑)
しかし、
いいんです、
一所懸命に走っているのは間違いないのですから、
それでいいんです。
勉強なんて、運動なんて、学校の成績なんて、
一所懸命に、一所懸命に、頑張ってくれさえすれば、
それでいいんです。
親であるワシだって、
勉強も、運動も、学校の成績も、
そして、
いま、生業にしている空手でさえ、
全部、中の下だったんですから、
それでもただ一つ、ハッキリと言える事は、
「続けた」
、ということだけです。
そして、これからも「続ける」、
そう、死ぬまで「続ける」、
ただそれだけなんです。
人生全般に於いては、学校の成績を気にするよりも、
一生を通して好きな事を続ける事が出来る、喜びを見出だす事の方が大切だとワシはおもうのです!(好きな事が仕事に結びついたらもう最高です。)
最後に瀬戸内寂聴さんのお言葉をご紹介させていただきます。
「学校の成績なんて気にすることはありません。
何か好きな事が一つあって、
それを一所懸命できるということが人生の一番の喜びなんです。」
押忍! 石黒康之
それにしても、学校の先生方は大変素晴らしいですね。
もう、全てに於いて一所懸命なのです。
その姿を見ているだけで感動して涙が溢れて来てしまいました。(勿論、一所懸命に頑張って走っている子供達の姿にも感動してしまいましたが...)
この様な先生方が沢山いる事実をあまり報道せずに、
悪い面ばかりを報道するマスゴミには本当に怒りさえ感じてしまいますね。
さて、
ワシの愚息ジュンコウさんは.......?、というと、
ワシの子供の頃にソックリで、
真ん中よりも少し下という成績でワシの目の前を通り過ぎていきました。(笑)
しかし、
いいんです、
一所懸命に走っているのは間違いないのですから、
それでいいんです。
勉強なんて、運動なんて、学校の成績なんて、
一所懸命に、一所懸命に、頑張ってくれさえすれば、
それでいいんです。
親であるワシだって、
勉強も、運動も、学校の成績も、
そして、
いま、生業にしている空手でさえ、
全部、中の下だったんですから、
それでもただ一つ、ハッキリと言える事は、
「続けた」
、ということだけです。
そして、これからも「続ける」、
そう、死ぬまで「続ける」、
ただそれだけなんです。
人生全般に於いては、学校の成績を気にするよりも、
一生を通して好きな事を続ける事が出来る、喜びを見出だす事の方が大切だとワシはおもうのです!(好きな事が仕事に結びついたらもう最高です。)
最後に瀬戸内寂聴さんのお言葉をご紹介させていただきます。
「学校の成績なんて気にすることはありません。
何か好きな事が一つあって、
それを一所懸命できるということが人生の一番の喜びなんです。」
押忍! 石黒康之
2013年1月22日火曜日
2013年1月21日月曜日
カナキンさん・テツやん
おい、おい、
カナキンさん、テツやん、
稽古中なのになんでカメラ目線なんだよ!(笑)
と、冗談だよ、ゴメンね、
実はワシがカメラ目線になるように指示をしました。(笑)
う〜〜〜ン、
君たち二人は.....、
カナキンさんは国際四連覇、
テツやんは国際初優勝、
それしか先生は許しません!(笑)
まあ、頑張れ!
カナキンさん!
テツやん!
おす!(笑)
カナキンさん、テツやん、
稽古中なのになんでカメラ目線なんだよ!(笑)
と、冗談だよ、ゴメンね、
実はワシがカメラ目線になるように指示をしました。(笑)
う〜〜〜ン、
君たち二人は.....、
カナキンさんは国際四連覇、
テツやんは国際初優勝、
それしか先生は許しません!(笑)
まあ、頑張れ!
カナキンさん!
テツやん!
おす!(笑)
東海地区強化選手稽古
昨日、豊橋本部道場にて今年初めての東海地区強化選手稽古が、
伊藤師範、井野師範の号令指導の元におこなわれました。
当然、選手の皆さんは得るものが大きな稽古になる訳ですが、
指導者としてのワシも、
大変、得るものが大きく、
これからの支部での稽古指導に役立たせて頂きたいと思います。
どちらにしましても昨日参加した皆々様方、
大変お疲れ様でした。
頑張っていきましょう!
押忍!
伊藤師範、井野師範の号令指導の元におこなわれました。
当然、選手の皆さんは得るものが大きな稽古になる訳ですが、
指導者としてのワシも、
大変、得るものが大きく、
これからの支部での稽古指導に役立たせて頂きたいと思います。
どちらにしましても昨日参加した皆々様方、
大変お疲れ様でした。
頑張っていきましょう!
押忍!
三日休めば.....
バレリーナ界での格言の完全なパクりで申し訳ないのですが、
自分自身への戒めの意味を込めて、
このブログ上に残させて頂きます。
「稽古を、
一日休めば自分にわかる。
二日休めば弟子にわかる。
三日休めば世間にわかる。
即ち、
空手道場経営で飯が食えなくなる!」
(極論ですが.....)
三十代〜四十代の約十年間、
自堕落な生活を送ったからこそ、
心底、痛感しております。
色々な意味で闇の世界を見てしまったからこそ感じる世界なのかもしれません。(偉そうにすみません。)
押忍 石黒康之
自分自身への戒めの意味を込めて、
このブログ上に残させて頂きます。
「稽古を、
一日休めば自分にわかる。
二日休めば弟子にわかる。
三日休めば世間にわかる。
即ち、
空手道場経営で飯が食えなくなる!」
(極論ですが.....)
三十代〜四十代の約十年間、
自堕落な生活を送ったからこそ、
心底、痛感しております。
色々な意味で闇の世界を見てしまったからこそ感じる世界なのかもしれません。(偉そうにすみません。)
押忍 石黒康之
2013年1月20日日曜日
2013年1月19日土曜日
富塚道場午前師範稽古
本日の出席者です。
本日の稽古は基本の突きと蹴りの後に、
今年の指導の課題である、
基礎体力作り(ウェイトトレーニング)をおこないました。
お弟子さん達も、
ぜひ、基礎体力作りを今年の最重要課題として稽古に取り組んで頂きたいと思います。
押忍!
本日の稽古は基本の突きと蹴りの後に、
今年の指導の課題である、
基礎体力作り(ウェイトトレーニング)をおこないました。
お弟子さん達も、
ぜひ、基礎体力作りを今年の最重要課題として稽古に取り組んで頂きたいと思います。
押忍!
湖西道場
本日の出席者です。
本日の湖西道場、開始時間の件で大変ご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳御座いませんでした。
以後気を付けさせていただきます。
さて、現在の湖西道場は昨年末から、
今まで使用させて頂いていた新居体育館の耐震問題による全面使用禁止に伴い、
新居中学校武道場にて稽古をさせて頂いております。
現在、他の場所も探している段階ではありますが、今一度、稽古時間、曜日をこのブログにて連絡させて頂きます。
場所・・・新居中学校武道場
水曜日・・・午後7時半〜8時半まで
金曜日・・・午後7時〜8時半まで
以上とさせていただきます。
昨年同様に、富塚、雄踏、舞阪、三ヶ日、豊橋、等の近隣の道場での稽古も可能であります。
どうか御理解御協力の程宜しくお願い申し上げます。
また、新しい展開が御座いましたら早急に連絡させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
本日の湖西道場、開始時間の件で大変ご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳御座いませんでした。
以後気を付けさせていただきます。
さて、現在の湖西道場は昨年末から、
今まで使用させて頂いていた新居体育館の耐震問題による全面使用禁止に伴い、
新居中学校武道場にて稽古をさせて頂いております。
現在、他の場所も探している段階ではありますが、今一度、稽古時間、曜日をこのブログにて連絡させて頂きます。
場所・・・新居中学校武道場
水曜日・・・午後7時半〜8時半まで
金曜日・・・午後7時〜8時半まで
以上とさせていただきます。
昨年同様に、富塚、雄踏、舞阪、三ヶ日、豊橋、等の近隣の道場での稽古も可能であります。
どうか御理解御協力の程宜しくお願い申し上げます。
また、新しい展開が御座いましたら早急に連絡させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
2013年1月16日水曜日
2013年1月15日火曜日
浜松本部道場師範稽古
本日の出席者です。
本日、一名の新入門者がありました。
従って、本日の師範稽古は一時間ミッチリと基本稽古をおこないました。
「空手の命は組手にあり、
組手の命は基本にあり!」
我が師、大山総裁の御言葉です。
また、総裁はこうも仰いました。
「空手は試し割りだよ!
その試し割りが上手くなる為には、
基本だよ!」
今更ながら、何事も「基本」が大切ですよね!
押忍!
本日、一名の新入門者がありました。
従って、本日の師範稽古は一時間ミッチリと基本稽古をおこないました。
「空手の命は組手にあり、
組手の命は基本にあり!」
我が師、大山総裁の御言葉です。
また、総裁はこうも仰いました。
「空手は試し割りだよ!
その試し割りが上手くなる為には、
基本だよ!」
今更ながら、何事も「基本」が大切ですよね!
押忍!
2013年1月14日月曜日
体罰自殺問題
大阪で起きたバスケ部主将自殺体罰問題。
なんともヤりきれない気持ちになってしまいます。
この自殺した子供の心を考えたら、
セツなくて、セツなくて.....
悔しくて、悔しくて.......
5人の子供を持つワシとしては.....
西洋から伝わって来た、
スポーツによる教育、思想、文化の限界なのでしょうか........?
「温故知新」
今こそ、
東洋の思想(仏教、儒教、神道など)、文化、
日本古来から伝わる武道教育、論語教育など、
を、真剣に見直さなければならない時期に来ているのではないのでしょうか.......?
それが、西洋の文化(思想)、東洋の文化(思想)を極端に経験した我が日本国の、そして、日本人の役割なのではないのでしょうか......?
ワシの仕事である極真空手道場、
ますます、
この世の中に於ける処の意義が、意味が、役割が、大きくなってきておりますね。
気が引き締まります。
ワシが内弟子時代(約25年前)に、
大山総裁に口を酸っぱく言われていた事が、
いよいよ、現実味を帯びてこの世の中を覆い尽くして来ましたね!
自分の役割に気合いが入ります!
押忍! 石黒康之
なんともヤりきれない気持ちになってしまいます。
この自殺した子供の心を考えたら、
セツなくて、セツなくて.....
悔しくて、悔しくて.......
5人の子供を持つワシとしては.....
西洋から伝わって来た、
スポーツによる教育、思想、文化の限界なのでしょうか........?
「温故知新」
今こそ、
東洋の思想(仏教、儒教、神道など)、文化、
日本古来から伝わる武道教育、論語教育など、
を、真剣に見直さなければならない時期に来ているのではないのでしょうか.......?
それが、西洋の文化(思想)、東洋の文化(思想)を極端に経験した我が日本国の、そして、日本人の役割なのではないのでしょうか......?
ワシの仕事である極真空手道場、
ますます、
この世の中に於ける処の意義が、意味が、役割が、大きくなってきておりますね。
気が引き締まります。
ワシが内弟子時代(約25年前)に、
大山総裁に口を酸っぱく言われていた事が、
いよいよ、現実味を帯びてこの世の中を覆い尽くして来ましたね!
自分の役割に気合いが入ります!
押忍! 石黒康之
国際大会・全日本ウェイト制大会支部内選考試合
昨日、豊橋本部道場において、
本年4月に東京で行われる国際大会、また、6月に大阪で行われる全日本ウェイト制大会の支部選抜選手選考試合をおこないました。
今年の両大会への石黒軍団(笑)は、
写真のメンバーにて参戦させていただきます。
そして、出るからには必ず勝利を勝ち取れる様に、
これから大会まで全力を上げて指導をさせていただきます!
必ず勝ちを狙っていける様にです!
選手の皆さんは覚悟しといて下さいね!(笑)
さて、我が支部に於いては毎年この時期に、
国際大会と全日本ウェイト制大会の選考試合を行っている訳ですが(この支部内選考試合に出ないと支部代表選手として、国際とウェイト制には出れません)、
確かにこの正月明けの、この時期の試合は毎年キツイと思います。
が、しかしですよ、
厳しいようですが、もし、そんな事を微塵でも考える選手がいるのでしたら、
その選手は選手を辞めた方がよいと思います。
選手をやっている限り盆も正月も無い!、という覚悟を決めて取り組んで貰いたいと思います。
選手をやれる時期なんて人生の中に於いて本当に短い期間しか出来ないのですからね......
頑張っていきましょう!
押忍! 石黒康之
本年4月に東京で行われる国際大会、また、6月に大阪で行われる全日本ウェイト制大会の支部選抜選手選考試合をおこないました。
今年の両大会への石黒軍団(笑)は、
写真のメンバーにて参戦させていただきます。
そして、出るからには必ず勝利を勝ち取れる様に、
これから大会まで全力を上げて指導をさせていただきます!
必ず勝ちを狙っていける様にです!
選手の皆さんは覚悟しといて下さいね!(笑)
さて、我が支部に於いては毎年この時期に、
国際大会と全日本ウェイト制大会の選考試合を行っている訳ですが(この支部内選考試合に出ないと支部代表選手として、国際とウェイト制には出れません)、
確かにこの正月明けの、この時期の試合は毎年キツイと思います。
が、しかしですよ、
厳しいようですが、もし、そんな事を微塵でも考える選手がいるのでしたら、
その選手は選手を辞めた方がよいと思います。
選手をやっている限り盆も正月も無い!、という覚悟を決めて取り組んで貰いたいと思います。
選手をやれる時期なんて人生の中に於いて本当に短い期間しか出来ないのですからね......
頑張っていきましょう!
押忍! 石黒康之