本日の出席者です。
本日の稽古はワシが今週月曜日からの体調不良で熱が下がらないために、
中やん先生(?・笑)と宮ちゃん先生(?・笑)の2本柱で前に出て号令をかけてもらい、
ワシは後ろから指示を出させてもらいました。
良い稽古が出来ました。
皆さん、頑張っていきましょう!
押忍!
2013年2月27日水曜日
富塚道場水曜日稽古
本日の出席者です。
本日、またまた新入門者がありました。
本当、ここにきて一般青年男子の新入門者が急増しております。
このことは、現在の日本の時代背景が関係しているのかどうかは、ワシにはわかりませんが、...............................................................
本当、何故なんでしょうか?
でも、しかし、こういった20代前半の若者達が厳しい極真の道を志してくれることは本当に嬉しい限りでありますね!
新しい意味での極真黄金時代の幕開けを感じずにはおられません!
期待するな、と言われても、期待せずにはおれません!
ワシ自身の天から与えられた使命をしっかりと自覚し、大山総裁、松井館長の教えをしっかりと道場で伝えて、
この若者達と一緒に成長していきたいと思います。
どうか宜しくお願い致します。
押忍! 石黒康之
本日、またまた新入門者がありました。
本当、ここにきて一般青年男子の新入門者が急増しております。
このことは、現在の日本の時代背景が関係しているのかどうかは、ワシにはわかりませんが、...............................................................
本当、何故なんでしょうか?
でも、しかし、こういった20代前半の若者達が厳しい極真の道を志してくれることは本当に嬉しい限りでありますね!
新しい意味での極真黄金時代の幕開けを感じずにはおられません!
期待するな、と言われても、期待せずにはおれません!
ワシ自身の天から与えられた使命をしっかりと自覚し、大山総裁、松井館長の教えをしっかりと道場で伝えて、
この若者達と一緒に成長していきたいと思います。
どうか宜しくお願い致します。
押忍! 石黒康之
2013年2月26日火曜日
昔なつかしのストーブ
浜松本部道場少年部の稽古が始まる前、
昔なつかしの石油ストーブにて暖をとっている子供達です。(笑)
しかし、すぐに皆が集まって来ると冷たい床の道場で遊んでおりました。
本当、子供は風の子ですね!(笑)
オス!
昔なつかしの石油ストーブにて暖をとっている子供達です。(笑)
しかし、すぐに皆が集まって来ると冷たい床の道場で遊んでおりました。
本当、子供は風の子ですね!(笑)
オス!
2013年2月25日月曜日
新浜北常設道場
写真は、本日の浜北道場出席者です。
いよいよ、来週3月2日土曜日の稽古から浜北道場は新常設道場にて稽古を行う事が出来る様になりました。(常設道場に復活させるまで皆様には大変御迷惑をお掛け致しました。すみませんでした。それにしても、長かったぁ〜〜〜。)
場所はずっとお借りしていた、浜北内野の天誠館武道場さんからすぐ近くとなります。
因みに、新浜北常設道場の住所は...、
浜松市東区半田町665-1・2F
、となります。
とりあえず、稽古時間は今まで通りの、
毎週月曜日の19時半〜20時半の師範稽古と、
毎週土曜日の13時半〜14時半までの合同稽古となります。
勿論、常設道場となりますので、黒帯、茶帯の管理のもとであれば24時間稽古し放題となります。
先ずもって御連絡をさせて頂きます。
また、何か御不明な点が御座いましたら、
053-475-0316、石黒まで問い合わせて頂けたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
いよいよ、来週3月2日土曜日の稽古から浜北道場は新常設道場にて稽古を行う事が出来る様になりました。(常設道場に復活させるまで皆様には大変御迷惑をお掛け致しました。すみませんでした。それにしても、長かったぁ〜〜〜。)
場所はずっとお借りしていた、浜北内野の天誠館武道場さんからすぐ近くとなります。
因みに、新浜北常設道場の住所は...、
浜松市東区半田町665-1・2F
、となります。
とりあえず、稽古時間は今まで通りの、
毎週月曜日の19時半〜20時半の師範稽古と、
毎週土曜日の13時半〜14時半までの合同稽古となります。
勿論、常設道場となりますので、黒帯、茶帯の管理のもとであれば24時間稽古し放題となります。
先ずもって御連絡をさせて頂きます。
また、何か御不明な点が御座いましたら、
053-475-0316、石黒まで問い合わせて頂けたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
2013年2月24日日曜日
キルフェボンさん
本日、久しぶりに、
キルフェボンさんのフルーツタルトと、
ワシの大好物のチョコレートケーキをイカ(食べ)せていただきました。(笑)
美味しかったぁ〜〜〜!(笑)、.............................................このキルフェボンさんのケーキは本当に美味しいんですよね!
でも.................、本当は以前、TVで紹介されていた、「白いちごのタルト」さんを食べたかったのですが、
ワシには高価すぎて手が出ませんでした.........(笑)
残念.......(笑)
おっす!(笑)
キルフェボンさんのフルーツタルトと、
ワシの大好物のチョコレートケーキをイカ(食べ)せていただきました。(笑)
美味しかったぁ〜〜〜!(笑)、.............................................このキルフェボンさんのケーキは本当に美味しいんですよね!
でも.................、本当は以前、TVで紹介されていた、「白いちごのタルト」さんを食べたかったのですが、
ワシには高価すぎて手が出ませんでした.........(笑)
残念.......(笑)
おっす!(笑)
2013年2月23日土曜日
合同選手会
本日の出席者です。
本日、選手会でやった稽古を一定期間、地道におこなえば、
突きの名手となること間違いなしでしょう......!(笑)
と、冗談はさておき、
今日はかなり、突きのヒントを含めた稽古をしたつもりです。
しっかりと内省して各自、の自主稽古に生かす様にして下さいね。
さて、話し変わって本日の選手会、写真中央で正座している宮ちゃんが蒲郡道場より参戦してくれました。
実は、この宮ちゃん、蒲郡道場所属ですが、
愛知県岡崎市在住の岡崎市民なのです。
岡崎から浜松まで稽古に参加する、
その心意気や、よし!
、ですね!(笑)
頑張っていきましょう!
押忍!
本日、選手会でやった稽古を一定期間、地道におこなえば、
突きの名手となること間違いなしでしょう......!(笑)
と、冗談はさておき、
今日はかなり、突きのヒントを含めた稽古をしたつもりです。
しっかりと内省して各自、の自主稽古に生かす様にして下さいね。
さて、話し変わって本日の選手会、写真中央で正座している宮ちゃんが蒲郡道場より参戦してくれました。
実は、この宮ちゃん、蒲郡道場所属ですが、
愛知県岡崎市在住の岡崎市民なのです。
岡崎から浜松まで稽古に参加する、
その心意気や、よし!
、ですね!(笑)
頑張っていきましょう!
押忍!
3時過ぎの昼下がり.....
写真のズン君、
稽古が終わって誰もいなくなると、
必ずワシに近づいて来て、
耳元で「今日はキャラメル」、「今日はチョコレート」、
、と囁いて、
ワシの大好物の甘いモノを差し入れしてくれるのです!(笑)
実は、土曜日の昼3時過ぎの密かな楽しみとなっているのでした!(笑)
いつも、ありがとな、ズンコロガシ!
おっす!(笑)
稽古が終わって誰もいなくなると、
必ずワシに近づいて来て、
耳元で「今日はキャラメル」、「今日はチョコレート」、
、と囁いて、
ワシの大好物の甘いモノを差し入れしてくれるのです!(笑)
実は、土曜日の昼3時過ぎの密かな楽しみとなっているのでした!(笑)
いつも、ありがとな、ズンコロガシ!
おっす!(笑)
富塚道場幼年部・少年部
本日の出席者です。
本日の子供達も命いっぱい、元気いっぱいでした。
最近思うのですが、この子供達を指導している様で、
実は、
ワシが、この子供達に指導されており、
元気を、命を、与えている様で、
実は、元気をもらい、命をもらっているのですね!
この子供達は、
ワシにとって欠がえのない、
先生、師匠なのかもしれませんね!
いや、
確実に、ワシにとって、先生、師匠なのです!
今日もありがとうございました。
押忍!
本日の子供達も命いっぱい、元気いっぱいでした。
最近思うのですが、この子供達を指導している様で、
実は、
ワシが、この子供達に指導されており、
元気を、命を、与えている様で、
実は、元気をもらい、命をもらっているのですね!
この子供達は、
ワシにとって欠がえのない、
先生、師匠なのかもしれませんね!
いや、
確実に、ワシにとって、先生、師匠なのです!
今日もありがとうございました。
押忍!
伝説の男、ゾエさん先生復活
皆さん、先程のミコトちゃんの埼玉県大会準優勝の嬉しい知らせに続いて、
あの伝説(?・笑)の指導員、山添先生が二段の帯を引っ提げて復帰、復活しました。
嬉しいなぁ〜〜〜!
本当に嬉しいなぁ〜〜〜!
頑張っていきましょう!
ゾエさん先生!
おっす!(笑)
あの伝説(?・笑)の指導員、山添先生が二段の帯を引っ提げて復帰、復活しました。
嬉しいなぁ〜〜〜!
本当に嬉しいなぁ〜〜〜!
頑張っていきましょう!
ゾエさん先生!
おっす!(笑)
2013年2月22日金曜日
2013年2月21日木曜日
2013年2月20日水曜日
第44回全日本空手道選手権大会D VD
メディアエイト様から第44回全日本大会のDVDが届きました。
しっかりと見て、研究して、自身の稽古、稽古指導にいかしたいと思います。
選手クラスのお弟子さんはしっかりと購入して研究する様にして下さい。
何かを得ようと思うのであれば、
必ず自己投資が必要となります。(金銭的、時間など)
何かを得ようと思うのであれば、何かを失うのを決して恐れてはならないのです!
押忍! 石黒康之
しっかりと見て、研究して、自身の稽古、稽古指導にいかしたいと思います。
選手クラスのお弟子さんはしっかりと購入して研究する様にして下さい。
何かを得ようと思うのであれば、
必ず自己投資が必要となります。(金銭的、時間など)
何かを得ようと思うのであれば、何かを失うのを決して恐れてはならないのです!
押忍! 石黒康之
2013年2月19日火曜日
浜松本部道場師範稽古
本日の師範稽古は、
昨日の浜北道場のお復習もかねて稽古を進めました。
今日やった稽古を一定期間続ければ間違いなく、
上段回し蹴りの名手となる事が出来ると思います。
大会、試合用の稽古とは、また違った意味で辛い稽古です。
頑張っていきましょう!
押忍! 石黒康之
昨日の浜北道場のお復習もかねて稽古を進めました。
今日やった稽古を一定期間続ければ間違いなく、
上段回し蹴りの名手となる事が出来ると思います。
大会、試合用の稽古とは、また違った意味で辛い稽古です。
頑張っていきましょう!
押忍! 石黒康之
2013年2月18日月曜日
参観会
本日の日中に息子の通う小学校の参観会に出席してきました。
学校の先生からの御提案により、
僭越ながら瓦15枚割りを披露させていただきました。
このありかだいお話しを受けるにあたり、
少しでも、
この小学校に通う子供達がワシの空手を見て、何かを感じてくれればという気持ちでお受け致しました。
ワシは空手家で、
空手しか出来ません!
しかし、大袈裟かもしれませんが、
この空手を通じて世のため、人のためになるのであれば、
「何でもヤる」所存であります!
空手を通しての世直し、
また、
空手を通して、一燈を、一隅を照らす事が出来れば、「何でもヤる」、という思いで死ぬまで生きていきたいと思います!
押忍! 石黒康之
学校の先生からの御提案により、
僭越ながら瓦15枚割りを披露させていただきました。
このありかだいお話しを受けるにあたり、
少しでも、
この小学校に通う子供達がワシの空手を見て、何かを感じてくれればという気持ちでお受け致しました。
ワシは空手家で、
空手しか出来ません!
しかし、大袈裟かもしれませんが、
この空手を通じて世のため、人のためになるのであれば、
「何でもヤる」所存であります!
空手を通しての世直し、
また、
空手を通して、一燈を、一隅を照らす事が出来れば、「何でもヤる」、という思いで死ぬまで生きていきたいと思います!
押忍! 石黒康之
2013浜名湖杯申し込み詳細
写真はスポーツクラブサムシィンの、本日の出席者です。
本日から本格的に支部内にて、
2013東海地区空手道選手権大会(浜名湖杯)の申込書を各道場にて配布しております。
因みに、
開催日...、5月6日(月・祝)
場所...、浜北グリーンアリーナ
申し込み〆切...、3月27日(水曜日)
組手競技・型競技、(年代別、初中級・上級の部、体重無差別の各クラス別)
以上となります。
国際青少年大会の1週間後の開催となりますので、
強豪少年選手の参加は少ないものと思われます。(少年部20日試合規定のため)
また、6月に大坂で開催される全日本ウェイト制大会(一般部)への調整にも、もってこいの大会となる事と思われます。
ある意味では普段開催の浜名湖杯と違ってチャンスの多い大会になると思われます。
是非とも、支部内の多くのお弟子さん方の参加、
また、近隣支部、支部長様のお弟子さん方の参加をお待ち致しております。
宜しくお願い致します。
押忍! 石黒康之
本日から本格的に支部内にて、
2013東海地区空手道選手権大会(浜名湖杯)の申込書を各道場にて配布しております。
因みに、
開催日...、5月6日(月・祝)
場所...、浜北グリーンアリーナ
申し込み〆切...、3月27日(水曜日)
組手競技・型競技、(年代別、初中級・上級の部、体重無差別の各クラス別)
以上となります。
国際青少年大会の1週間後の開催となりますので、
強豪少年選手の参加は少ないものと思われます。(少年部20日試合規定のため)
また、6月に大坂で開催される全日本ウェイト制大会(一般部)への調整にも、もってこいの大会となる事と思われます。
ある意味では普段開催の浜名湖杯と違ってチャンスの多い大会になると思われます。
是非とも、支部内の多くのお弟子さん方の参加、
また、近隣支部、支部長様のお弟子さん方の参加をお待ち致しております。
宜しくお願い致します。
押忍! 石黒康之
2013年2月17日日曜日
支部合宿二日目稽古
冬合宿二日目の稽古は前半、
型稽古を集中しておこないました。
茶・黒帯は鉄騎1〜3、バッサイ大、
黄帯以下は平安1〜4、突きの型、ヤンツー、三戦の型を繰り返しました。
後半は、
今春、昇段審査を受ける予定である、
狩峰1級と三土手1級の12人組手のモト立をおこないました。
組手稽古終了後は昨日もおこなった、
皆お待ちかね(?・笑)、地獄の寒稽古、
舘山寺海水浴場にて腰まで海に浸かっての稽古をおこないました。
お陰さまで今回の支部冬合宿も怪我等無く無事に終了する事が出来ました。
また、今回の合宿では普段の稽古では中々出来ない、かなりのヒント(色々な意味で)を含めた稽古、
また、話を沢山しました。
今回、参加、出席出来なかったお弟子さんは是非とも次回の合宿参加をお待ちしております。
最後に、今回、冬合宿の一番初めに伝えた事をもう一度だけ書かせていただきます。
「合宿は決して審査を受ける為、大会に出る為に参加するのではありません!
合宿参加の本来の意味をよく考え理解して合宿に参加する様にして下さい!」
(これからは決して本末転倒の考え方をしないで極真空手の原点を見直して稽古していきましょう!
それが理解出来れば審査や大会に出る為の合宿規定なんて無くたって本当はよいのです。
その為には、ワシ自身が全力をあげて中身の濃い、お弟子さん達が参加したくなる、いや、参加していなくては恥ずかしいと感じる合宿にしていかなければならないのです。
全てはワシ自身の責任であり、ワシ自身の運営能力に掛かっているという自覚を持って頑張っていきたいと思います。)
押忍! 石黒康之
型稽古を集中しておこないました。
茶・黒帯は鉄騎1〜3、バッサイ大、
黄帯以下は平安1〜4、突きの型、ヤンツー、三戦の型を繰り返しました。
後半は、
今春、昇段審査を受ける予定である、
狩峰1級と三土手1級の12人組手のモト立をおこないました。
組手稽古終了後は昨日もおこなった、
皆お待ちかね(?・笑)、地獄の寒稽古、
舘山寺海水浴場にて腰まで海に浸かっての稽古をおこないました。
お陰さまで今回の支部冬合宿も怪我等無く無事に終了する事が出来ました。
また、今回の合宿では普段の稽古では中々出来ない、かなりのヒント(色々な意味で)を含めた稽古、
また、話を沢山しました。
今回、参加、出席出来なかったお弟子さんは是非とも次回の合宿参加をお待ちしております。
最後に、今回、冬合宿の一番初めに伝えた事をもう一度だけ書かせていただきます。
「合宿は決して審査を受ける為、大会に出る為に参加するのではありません!
合宿参加の本来の意味をよく考え理解して合宿に参加する様にして下さい!」
(これからは決して本末転倒の考え方をしないで極真空手の原点を見直して稽古していきましょう!
それが理解出来れば審査や大会に出る為の合宿規定なんて無くたって本当はよいのです。
その為には、ワシ自身が全力をあげて中身の濃い、お弟子さん達が参加したくなる、いや、参加していなくては恥ずかしいと感じる合宿にしていかなければならないのです。
全てはワシ自身の責任であり、ワシ自身の運営能力に掛かっているという自覚を持って頑張っていきたいと思います。)
押忍! 石黒康之
2013年2月16日土曜日
2013年2月15日金曜日
2013東海地区空手道選手権大会(浜名湖杯)申し込み開始
本日、大変遅ればせながら2013東海地区空手道選手権大会(浜名湖杯)の申込書を、
東海地区各支部、ならびに、近隣支部に速達にて送付させていただきました。
申し込み締め切りは、
まことに勝手ながら、
3月27日(水曜日)、
極真会館 静岡西遠・愛知東三河支部大会事務局必着とさせていただきたいと思います。
申込書の発送、配布が大変遅れてしまい、
皆様方には大変御迷惑をおかけして申し訳御座いませんが、
何卒、御理解御協力のほど宜しくお願い致します。
また、多数の極真拳士の皆様のお申し込みをお待ち致しております。
なお、大会に関して御不明な点、また、申込書、浜名湖杯についてのお問い合わせは、
静岡西遠・愛知東三河支部大会事務局053-475-0316(石黒宛て)まで宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
東海地区各支部、ならびに、近隣支部に速達にて送付させていただきました。
申し込み締め切りは、
まことに勝手ながら、
3月27日(水曜日)、
極真会館 静岡西遠・愛知東三河支部大会事務局必着とさせていただきたいと思います。
申込書の発送、配布が大変遅れてしまい、
皆様方には大変御迷惑をおかけして申し訳御座いませんが、
何卒、御理解御協力のほど宜しくお願い致します。
また、多数の極真拳士の皆様のお申し込みをお待ち致しております。
なお、大会に関して御不明な点、また、申込書、浜名湖杯についてのお問い合わせは、
静岡西遠・愛知東三河支部大会事務局053-475-0316(石黒宛て)まで宜しくお願い致します。
押忍 石黒康之
2013年2月14日木曜日
2013年2月13日水曜日
加圧トレーニング
ただ今、自身の稽古が終わりました。
最近、忙しい事を言い訳に自身の稽古が疎かになっておりました。
「忙しい」、とは、
「心を亡くす」、と書きます。
よく考えてみれば、
みんな、例がいなく忙しいんですよね。
「いまから、ここから」、の意気込みでしっかりと自身の稽古をこなしていきたいと思います。
忙しいと言い訳ばかりしていたって、ワシ自身、
しっかりと寝ているし、飯も食っているんですからね..........................
甘えた事をほざいてないで、まずは、その時間を削って、
ヤることを、ヤらなければなりませんね。
反省致します。
押忍 石黒康之
最近、忙しい事を言い訳に自身の稽古が疎かになっておりました。
「忙しい」、とは、
「心を亡くす」、と書きます。
よく考えてみれば、
みんな、例がいなく忙しいんですよね。
「いまから、ここから」、の意気込みでしっかりと自身の稽古をこなしていきたいと思います。
忙しいと言い訳ばかりしていたって、ワシ自身、
しっかりと寝ているし、飯も食っているんですからね..........................
甘えた事をほざいてないで、まずは、その時間を削って、
ヤることを、ヤらなければなりませんね。
反省致します。
押忍 石黒康之
2013年2月12日火曜日
2013年2月11日月曜日
2013年2月10日日曜日
2013年2月9日土曜日
50人組手風景
このブログの題名を50人組手と大袈裟に書いてしまいましたが、
ようは50ランウンドのスパーリングです。(笑)
それにしても、
写真約中央のショウセイ君と狩峰1級、
頭がくっつく程の至近距離でパンチをド突きあっておりました。
しかし、極真空手は本当に素晴らしいですね!
だって、このショウセイ君(中学3年生)と狩峰1級(43歳)は間違いなく親子の年齢差なんですよ。(笑)
親子程に年の差がある、
男同士が、
ド突きあう事が出来る!
そして、
ド突きあい、蹴り合い、
50人のスパーリングが全て終わったら、
まるでお互いに同年代の友達の様に、
楽しく笑い合い、話し合う事が出来るんですからね!
こればかりは、
本当、
やったことがないと絶対に分かりませんね........
押忍!
ようは50ランウンドのスパーリングです。(笑)
それにしても、
写真約中央のショウセイ君と狩峰1級、
頭がくっつく程の至近距離でパンチをド突きあっておりました。
しかし、極真空手は本当に素晴らしいですね!
だって、このショウセイ君(中学3年生)と狩峰1級(43歳)は間違いなく親子の年齢差なんですよ。(笑)
親子程に年の差がある、
男同士が、
ド突きあう事が出来る!
そして、
ド突きあい、蹴り合い、
50人のスパーリングが全て終わったら、
まるでお互いに同年代の友達の様に、
楽しく笑い合い、話し合う事が出来るんですからね!
こればかりは、
本当、
やったことがないと絶対に分かりませんね........
押忍!
富塚道場幼年部・少年部
本日の出席者です。
巷では三連休、或いはインフルエンザの影響なのか、
人数が少な目で少し寂しかったですね。
でも、みんな元気一杯に稽古できました。
この寒く辛い冬を乗りきってこそ、
暖かい春を目一杯感じる事が出来るのだと思います。
まさしく「苦中楽あり」、ですよね。
押忍!
巷では三連休、或いはインフルエンザの影響なのか、
人数が少な目で少し寂しかったですね。
でも、みんな元気一杯に稽古できました。
この寒く辛い冬を乗りきってこそ、
暖かい春を目一杯感じる事が出来るのだと思います。
まさしく「苦中楽あり」、ですよね。
押忍!