本日の出席者です.....
、というか、(なぜに?、この写真?(゜o゜;)(笑))
その真意の程は、
先週末、浜名湖杯(無事終了^^;)。
来週末は、いよいよ全日本ウェイト制、全日本女子、全日本高校生大会の為に、
いつものごとく、
いつものとおり(?・笑)、
わしの超思い付き、超気まぐれにより、
浜名湖杯のプチ反省会、プチ打ち上げ、
そして、全日本ウェイト制に向けての壮行会となりました。(大会一週間前、しっかりとゼッケンも届いておりますよ。( ^^)/)
しかし、
今日、選手会に参加したメンバーは強運の持ち主達でラッキーでしたよね。(笑)(;_;)
ちなみに、
正式な浜名湖杯反省会、打ち上げ、
ならびに、
ウェイト制大会慰労会は、
道場メルマガにて後日、御案内致します。
その節は多くのお弟子さんの御出席をお待ち致しておりますね!(´▽`)
どうか、宜しくお願い申し上げます。
オス(^^)/
2014年5月31日土曜日
極真空手西道場幼年部・少年部
本日の出席者です。
本日、前半は道場内でみっちりと基礎体力作りと基本稽古。(幼稚園児の見学一名有り。)
後半は浜名湖杯も無事に終わったことですので、
近所の公園までランニング、
そして鉄棒で逆上がりの基礎体力作りを行いました。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
本日、前半は道場内でみっちりと基礎体力作りと基本稽古。(幼稚園児の見学一名有り。)
後半は浜名湖杯も無事に終わったことですので、
近所の公園までランニング、
そして鉄棒で逆上がりの基礎体力作りを行いました。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
2014年5月30日金曜日
2014年5月29日木曜日
2014年5月28日水曜日
2014年5月27日火曜日
2014年5月26日月曜日
浜名湖杯片付け残務作業
本日は、
昨日の浜名湖杯片付け作業、残務処理。
ならびにお世話になった方々への挨拶回りにて、
一日が慌ただしく過ぎていきました。
しかし..........
楽しい!(^^)
わしにとって、やはりこの職業空手道家という仕事は天職であり、
生きがいであり、
使命であり、
わしの人生の全てであります。
それにしても、
楽しい!(*´∀`)
30代にあれだけ遊んだ夜の街へ繰り出す事よりも、
100倍(?・(笑))は楽しい!(▼∀▼)(笑)
オス(;_;)
昨日の浜名湖杯片付け作業、残務処理。
ならびにお世話になった方々への挨拶回りにて、
一日が慌ただしく過ぎていきました。
しかし..........
楽しい!(^^)
わしにとって、やはりこの職業空手道家という仕事は天職であり、
生きがいであり、
使命であり、
わしの人生の全てであります。
それにしても、
楽しい!(*´∀`)
30代にあれだけ遊んだ夜の街へ繰り出す事よりも、
100倍(?・(笑))は楽しい!(▼∀▼)(笑)
オス(;_;)
2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯無事終了
昨日、御陰様を持ちまして、
2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯を無事に終了することが出来ました。
まずもって、今大会にかかわって下さった全ての皆々様方、
本当にお疲れ様でした。
また、本当にありがとうございました。
心の底より感謝致します。
今回の浜名湖杯開催にあたりましては、
諸事情によりまして、かなり不安な面がありましたが、
蓋を開けてみたら、
試合進行も大会運営も、
また、セコンドならびに観戦観客の皆様方の礼儀正しさ、マナーの良さなどが際立った過去最高に近い状態での浜名湖杯とする事が出来ました。
これもひとえに全ての皆々様方の御協力、お力添えの賜物であります。
誠にありがとうございました。
しかし、
閉会式でも申し上げました様に、
78:22の法則(たしか、ユダヤの法則?)の通りに、少なく見積もっても、
改良点、反省点は22点以上はあります。
この反省点、改良点を明確にして、
一年間単位での計画を練り直して来年度の浜名湖杯に向けて顔晴っていきたいと思います。
なんか、自分の反省点、改良点ばかりの書き込みになってしまいましたが、(笑)
選手の皆様方へのアドバイスや個人的に感じたことは、
道場の現場にてお伝え、指導させて頂きたいと思います。
最後になりましたが、
多くの御協賛御協力を頂けた各御協賛企業の皆様方。
また、各支部長、各師範、各指導員の先生方。
また、浜北グリーンアリーナのスタッフの皆様方。
そして、そして、常日頃から、
我が儘で人格的に問題がある(?・笑)ワシを常日頃から、
陰で支えて下さっている、
石黒門下生、お弟子さん、また、御父兄の皆様方、そして、家族。
本当にありがとうございました。
また、今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。
また、今日から顔晴ります。やり直します。(^^)
押忍 石黒康之
2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯を無事に終了することが出来ました。
まずもって、今大会にかかわって下さった全ての皆々様方、
本当にお疲れ様でした。
また、本当にありがとうございました。
心の底より感謝致します。
今回の浜名湖杯開催にあたりましては、
諸事情によりまして、かなり不安な面がありましたが、
蓋を開けてみたら、
試合進行も大会運営も、
また、セコンドならびに観戦観客の皆様方の礼儀正しさ、マナーの良さなどが際立った過去最高に近い状態での浜名湖杯とする事が出来ました。
これもひとえに全ての皆々様方の御協力、お力添えの賜物であります。
誠にありがとうございました。
しかし、
閉会式でも申し上げました様に、
78:22の法則(たしか、ユダヤの法則?)の通りに、少なく見積もっても、
改良点、反省点は22点以上はあります。
この反省点、改良点を明確にして、
一年間単位での計画を練り直して来年度の浜名湖杯に向けて顔晴っていきたいと思います。
なんか、自分の反省点、改良点ばかりの書き込みになってしまいましたが、(笑)
選手の皆様方へのアドバイスや個人的に感じたことは、
道場の現場にてお伝え、指導させて頂きたいと思います。
最後になりましたが、
多くの御協賛御協力を頂けた各御協賛企業の皆様方。
また、各支部長、各師範、各指導員の先生方。
また、浜北グリーンアリーナのスタッフの皆様方。
そして、そして、常日頃から、
我が儘で人格的に問題がある(?・笑)ワシを常日頃から、
陰で支えて下さっている、
石黒門下生、お弟子さん、また、御父兄の皆様方、そして、家族。
本当にありがとうございました。
また、今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。
また、今日から顔晴ります。やり直します。(^^)
押忍 石黒康之
2014年5月25日日曜日
2014年5月24日土曜日
会場設営風景
本日の前日大会会場設営風景であります。
まずは、本日お手伝い頂いたお弟子さんならびに御父兄の皆、皆様方。
本当に、本当にありがとうございました。
本当に、心の底から感謝致します。
選手の皆さんは、
この様な裏方に回ってくれている仲間がいるからこそ、
明日の立派な舞台で試合をする事が出来る、
その感謝の心を絶対に絶対に忘れないで頂きたいと思います。
また、選手の皆さんが出来ることは、
ただ一つ。
明日の試合であきらめない最高の「闘い」をすることだけであります。
どうか、
明日は、
「試合をするのではなく闘いをして頂きたいと思います!」(ワシが感動した木山師範の御言葉の受け売りですが....^^;)
スポーツ、格闘技ではなく、
全力で「武道」をして頂きたいと思います。
顔晴って下さい!( ^^)/
オス( ^^)/
まずは、本日お手伝い頂いたお弟子さんならびに御父兄の皆、皆様方。
本当に、本当にありがとうございました。
本当に、心の底から感謝致します。
選手の皆さんは、
この様な裏方に回ってくれている仲間がいるからこそ、
明日の立派な舞台で試合をする事が出来る、
その感謝の心を絶対に絶対に忘れないで頂きたいと思います。
また、選手の皆さんが出来ることは、
ただ一つ。
明日の試合であきらめない最高の「闘い」をすることだけであります。
どうか、
明日は、
「試合をするのではなく闘いをして頂きたいと思います!」(ワシが感動した木山師範の御言葉の受け売りですが....^^;)
スポーツ、格闘技ではなく、
全力で「武道」をして頂きたいと思います。
顔晴って下さい!( ^^)/
オス( ^^)/
浜名湖杯大会会場風景
つい先ほど、
本当に、つい先ほど、
なんとか、なんとか、
多くのお弟子さんならびに御父兄の皆様の御協力を得て、
明日の東海地区空手道選手権大会浜名湖杯の会場が出来上がりました。
本当にありがとうございました!( ^^)/
明日は選手の皆さんは勿論。
石黒門下一丸となって2014浜名湖杯を大成功に導きましょう!
顔晴りましょう!\(^^ )
オス^^;
本当に、つい先ほど、
なんとか、なんとか、
多くのお弟子さんならびに御父兄の皆様の御協力を得て、
明日の東海地区空手道選手権大会浜名湖杯の会場が出来上がりました。
本当にありがとうございました!( ^^)/
明日は選手の皆さんは勿論。
石黒門下一丸となって2014浜名湖杯を大成功に導きましょう!
顔晴りましょう!\(^^ )
オス^^;
2014年5月23日金曜日
2014年5月22日木曜日
極真空手蒲郡道場少年部
本日の出席者です。
今日の写真は稽古中に後ろからパチリです。
改めてこうやって写真に撮ってみると自画自賛になってしまいますが、
蒲郡道場、素晴らしい常設道場ですね。
しっかりと稽古指導の現場に出て中身の伴った蒲郡道場にしていきたいと思います。(勿論、いま通われているお弟子さん達は素晴らしい人達ばかりですよ。^^;)
顔晴っていきましょう!
オス\(^^ )
今日の写真は稽古中に後ろからパチリです。
改めてこうやって写真に撮ってみると自画自賛になってしまいますが、
蒲郡道場、素晴らしい常設道場ですね。
しっかりと稽古指導の現場に出て中身の伴った蒲郡道場にしていきたいと思います。(勿論、いま通われているお弟子さん達は素晴らしい人達ばかりですよ。^^;)
顔晴っていきましょう!
オス\(^^ )
2014年5月21日水曜日
2014年5月20日火曜日
2014年5月19日月曜日
浜名湖杯大会準備作業
いよいよ、
今週末25日(日曜日)に迫った浜名湖杯大会準備作業に追われております。
本日は大会備品の確認などを念入りに行っております。
と、この様な作業をしておりますと、
気分はすっかりと約25年前の本部内弟子時代にすっ飛んでいってしまいますね。(笑)
本当に今考えると、内弟子時代は、大山総裁の命により会館の末端の末端の雑用という雑用をこなしていたのですね。
しかし、
当時は全くその意味さえ分からなかった末端の雑用。
いわゆる、下座行の全てはワシの血となり、肉となり、骨となっていたのですね。
ただただ、総裁に感謝あるのみであります。
そして、これからも、これらの下座行を、
淡々と粛々と一生涯現役でこなしていきたいと思います。
なんか天国の総裁の声が聞こえてくるようです。
「キミたちぃ〜〜〜
人間、偉くなったらダメだぞ!
偉くなる必要なんてないんです! わかったぁ〜〜〜 」
その意味は、真意は...............?(?_?;
まあ、人それぞれ考え方、捉え方が違いますから、
ここでは.......(;_;)
オス^^;
今週末25日(日曜日)に迫った浜名湖杯大会準備作業に追われております。
本日は大会備品の確認などを念入りに行っております。
と、この様な作業をしておりますと、
気分はすっかりと約25年前の本部内弟子時代にすっ飛んでいってしまいますね。(笑)
本当に今考えると、内弟子時代は、大山総裁の命により会館の末端の末端の雑用という雑用をこなしていたのですね。
しかし、
当時は全くその意味さえ分からなかった末端の雑用。
いわゆる、下座行の全てはワシの血となり、肉となり、骨となっていたのですね。
ただただ、総裁に感謝あるのみであります。
そして、これからも、これらの下座行を、
淡々と粛々と一生涯現役でこなしていきたいと思います。
なんか天国の総裁の声が聞こえてくるようです。
「キミたちぃ〜〜〜
人間、偉くなったらダメだぞ!
偉くなる必要なんてないんです! わかったぁ〜〜〜 」
その意味は、真意は...............?(?_?;
まあ、人それぞれ考え方、捉え方が違いますから、
ここでは.......(;_;)
オス^^;
2014年5月18日日曜日
2014年5月17日土曜日
2014浜名湖杯大会パンフレット
ようやく、
なんとか、
2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯大会パンフレットの入稿までを無事に済ませることが出来ました。(納品まではもう少し時間がかかりますが.....)
今まで人任せにしていた作業でしたので、
色々と大変ではありましたが、
なんとか、なんとか.....、
と、いった感じであります。(;_;)
では、概要を御報告致します。
***
2014年5月25日(日曜日)開催。
AM9時開場。
AM10時開会式。
AM10時30分試合開始。
場所・・・浜北グリーンアリーナ(サブアリーナ)。
入場無料。
***
以上となります。
お気軽に顔を出して覗いてみて下さいね!(^^)
是非とも宜しくお願い致します。
押忍^^;
なんとか、
2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯大会パンフレットの入稿までを無事に済ませることが出来ました。(納品まではもう少し時間がかかりますが.....)
今まで人任せにしていた作業でしたので、
色々と大変ではありましたが、
なんとか、なんとか.....、
と、いった感じであります。(;_;)
では、概要を御報告致します。
***
2014年5月25日(日曜日)開催。
AM9時開場。
AM10時開会式。
AM10時30分試合開始。
場所・・・浜北グリーンアリーナ(サブアリーナ)。
入場無料。
***
以上となります。
お気軽に顔を出して覗いてみて下さいね!(^^)
是非とも宜しくお願い致します。
押忍^^;
極真空手浜松西道場午前師範稽古土曜日
本日の出席者です。
今日の写真は、
アサヒ極真自販機の前で、
ワシからの御褒美のジュースと、
イクマケイタ君のお土産と、
来週末25 日開催の浜名湖杯のポスターを持っての記念撮影となりました。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
今日の写真は、
アサヒ極真自販機の前で、
ワシからの御褒美のジュースと、
イクマケイタ君のお土産と、
来週末25 日開催の浜名湖杯のポスターを持っての記念撮影となりました。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
2014年5月16日金曜日
紀州産梅干し
写真左の中やんが、
ゴールデンウイークに地元和歌山に帰省した時のお土産(本場紀州産の梅干し)を、
買ってきてくれました。(中やん、いつも本当にありがとね。(*'-'*))
それにしても、写真右のエンゾパパチチ、エンゾマンTV(?)。
中学一年生にして中やんより、
体格が良いですね。
恐るべし、エンゾマンTV。(笑)
と、皆様方におかれましては、
何故にエンゾマンTV、なのか?
、とお思いになられておると思いますが、
このエンゾパパチチ。
時代の最先端。
エンゾマンTVなるYouTubeチャンネルを持っているのであります。(゜o゜;)
ご興味がある方はぜひ一度覗いて見ては、と存じます。(笑)
オス(・∀・)
ゴールデンウイークに地元和歌山に帰省した時のお土産(本場紀州産の梅干し)を、
買ってきてくれました。(中やん、いつも本当にありがとね。(*'-'*))
それにしても、写真右のエンゾパパチチ、エンゾマンTV(?)。
中学一年生にして中やんより、
体格が良いですね。
恐るべし、エンゾマンTV。(笑)
と、皆様方におかれましては、
何故にエンゾマンTV、なのか?
、とお思いになられておると思いますが、
このエンゾパパチチ。
時代の最先端。
エンゾマンTVなるYouTubeチャンネルを持っているのであります。(゜o゜;)
ご興味がある方はぜひ一度覗いて見ては、と存じます。(笑)
オス(・∀・)
極真空手豊橋本部道場師範稽古
本日の出席者です。
写真では分かりにくいですが、
豊橋本部道場、少しだけ模様替えをしました。
それにしても不思議なものですよね。
少し模様替えしただけで、
何か道場が広く感じるし、
また、気分的にも新鮮で気分か良くなりました。(^^)
それにしても、
ポーりっく、ポーちゃんと、
エンゾパパチチ、エンゾマンTV(?・笑)。
わしの知らぬ間に、ピースサインとは........(^^)v(笑)
でも本当にいい奴なんですよ^^;
オッス( ^o^)ノ
写真では分かりにくいですが、
豊橋本部道場、少しだけ模様替えをしました。
それにしても不思議なものですよね。
少し模様替えしただけで、
何か道場が広く感じるし、
また、気分的にも新鮮で気分か良くなりました。(^^)
それにしても、
ポーりっく、ポーちゃんと、
エンゾパパチチ、エンゾマンTV(?・笑)。
わしの知らぬ間に、ピースサインとは........(^^)v(笑)
でも本当にいい奴なんですよ^^;
オッス( ^o^)ノ
2014年5月15日木曜日
今日の言葉 稽古 お知らせ
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。
どうしたら経営がうまくいくか。
それはそこにいる人が命を懸けている。
それが第一条件。
船井幸雄(経営コンサルタント)
致知より
拳立て十三回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
どうしたら経営がうまくいくか。
それはそこにいる人が命を懸けている。
それが第一条件。
船井幸雄(経営コンサルタント)
致知より
拳立て十三回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
2014年5月14日水曜日
極真空手浜松西道場合同部水曜日
本日の出席者です。
本日、わしは浜名湖杯準備作業に終日追われました。
と、そんな事務所横にて、
浜名湖杯と6月のウェイト制に出場する選手達が、
しっかりと追い込みをかけて稽古を顔晴っておりました。
いよいよ、浜名湖杯ならびに全日本ウェイト制大会間近。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
本日、わしは浜名湖杯準備作業に終日追われました。
と、そんな事務所横にて、
浜名湖杯と6月のウェイト制に出場する選手達が、
しっかりと追い込みをかけて稽古を顔晴っておりました。
いよいよ、浜名湖杯ならびに全日本ウェイト制大会間近。
顔晴っていきましょう!
オス^^;
今日の言葉 稽古 お知らせ
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。
職業というものは、
我慢とか忍耐とか苦労とか、
そういうものを乗り越えない限り、
プロの業とはいえない。
津川雅彦(俳優)
致知より
拳立て十二回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
職業というものは、
我慢とか忍耐とか苦労とか、
そういうものを乗り越えない限り、
プロの業とはいえない。
津川雅彦(俳優)
致知より
拳立て十二回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
2014年5月13日火曜日
今日の言葉 稽古 お知らせ
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。
ある問題について、
地球上で最も必死に考えている人のところに、
アイデアの神様は降りてくる。
森岡毅(ユー・エス・ジェイCMO)
致知より
拳立て十一回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
ある問題について、
地球上で最も必死に考えている人のところに、
アイデアの神様は降りてくる。
森岡毅(ユー・エス・ジェイCMO)
致知より
拳立て十一回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
2014年5月12日月曜日
夕食バーベキュー
東海地区強化選手合宿の夕食はバーベキュー。
「大食は強運なり」
大山総裁の御言葉ですが、
やはり、
極真空手の選手の基本は身体作り。
食が細いのは選手として致命傷であります。
と、偉そうに書いておりますが、
実はワシ自身も食が細く、
選手時代は本当に苦労しました。
今の選手達には考えられないかも知れませんが、
腹一杯食べては吐き、食べては吐き、
そうやって、胃袋を大きくして、
本当にのど元まで食事を詰め込んで身体作りをしたものなのです。(と、ここでも偉そうに書いてしまいましたが、当時の選手達はそんか事は当たり前の、当たり前なのであります。)
極真空手家にとって(特に若い選手達)、
「食事は稽古」なのであります。
オス( ^o^)ノ
「大食は強運なり」
大山総裁の御言葉ですが、
やはり、
極真空手の選手の基本は身体作り。
食が細いのは選手として致命傷であります。
と、偉そうに書いておりますが、
実はワシ自身も食が細く、
選手時代は本当に苦労しました。
今の選手達には考えられないかも知れませんが、
腹一杯食べては吐き、食べては吐き、
そうやって、胃袋を大きくして、
本当にのど元まで食事を詰め込んで身体作りをしたものなのです。(と、ここでも偉そうに書いてしまいましたが、当時の選手達はそんか事は当たり前の、当たり前なのであります。)
極真空手家にとって(特に若い選手達)、
「食事は稽古」なのであります。
オス( ^o^)ノ
東海地区強化選手合宿無事終了
昨日、
岐阜県高山市での東海地区強化選手合宿を無事に終え、
我が支部所属の指定強化選手達と一緒に夜8時過ぎに浜松駅に帰って参りました。
今回の東海地区強化選手合宿。
強化選手ならびに指導者であるワシも得たモノは莫大な量にのぼります。
参加した選手達も同じであるとは思いますが、
ワシもまだ、頭が興奮状態(?)で、
脳の整理整頓がつきませぬ。(笑)
極真空手の合宿である為に、
選手達は身体ボロボロ、精神的にも追い込まれてキツいキツい、
経験した事が無い様な稽古であったことであろうとは思いますが、
そんな事は当たり前なのであります。
しかし、一貫して言えることは、
「参加した全員が全員、楽しかった。」
、ということであります。
(どうかこの「楽しい」をはき違えない様にお願い致します。
でも、参加した選手諸君は意味が良く分かると思います。
理解出来ない選手は良く考えないと今後の成長は厳しくなりますよ。
脳を使ってよくよく考えて下さいね。
ヒントは合宿中に出してあります。)
また、今日から稽古!
昨日までの2日間で得た、
改良点を明確にして、工夫して、稽古、稽古。
稽古とは改良、工夫を何回も何回も繰り返して、
やり直しの連続なのであります。
(勿論、それは人生も一緒ですよね^^;)
顔晴っていきましょう!
押忍(^^)/
岐阜県高山市での東海地区強化選手合宿を無事に終え、
我が支部所属の指定強化選手達と一緒に夜8時過ぎに浜松駅に帰って参りました。
今回の東海地区強化選手合宿。
強化選手ならびに指導者であるワシも得たモノは莫大な量にのぼります。
参加した選手達も同じであるとは思いますが、
ワシもまだ、頭が興奮状態(?)で、
脳の整理整頓がつきませぬ。(笑)
極真空手の合宿である為に、
選手達は身体ボロボロ、精神的にも追い込まれてキツいキツい、
経験した事が無い様な稽古であったことであろうとは思いますが、
そんな事は当たり前なのであります。
しかし、一貫して言えることは、
「参加した全員が全員、楽しかった。」
、ということであります。
(どうかこの「楽しい」をはき違えない様にお願い致します。
でも、参加した選手諸君は意味が良く分かると思います。
理解出来ない選手は良く考えないと今後の成長は厳しくなりますよ。
脳を使ってよくよく考えて下さいね。
ヒントは合宿中に出してあります。)
また、今日から稽古!
昨日までの2日間で得た、
改良点を明確にして、工夫して、稽古、稽古。
稽古とは改良、工夫を何回も何回も繰り返して、
やり直しの連続なのであります。
(勿論、それは人生も一緒ですよね^^;)
顔晴っていきましょう!
押忍(^^)/
2014年5月11日日曜日
今日の言葉 稽古 お知らせ
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。
昨日よりは今日、
今日よりは明日へと、
日々成長することが大事。
パスカル(仏哲学者)
致知より
拳立て九回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
昨日よりは今日、
今日よりは明日へと、
日々成長することが大事。
パスカル(仏哲学者)
致知より
拳立て九回です。
今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。
押忍 石黒康之
2014年5月10日土曜日
JR特急ひだ号
東海地区強化選手合宿投稿第三弾。(笑)
これから、始まる地獄の強化選手合宿を目前に控え、
選手達は半眼で精神統一をしております。
と、
そんな選手達を横目に、
ワシはといえば、
完全に一旅行者となり果ててしまっております。(笑)
でも、本当に、
電車も最高。
景色も最高。
気候も最高。
何もかもが最高なのであります。(笑)
そういえば、昔、「最高ですか〜〜〜」
、を合い言葉のいかがわしい新興宗教がありましたね。(別に宗教批判している訳ではありませんよ。信じていればそれがどんな宗教、教えであっても、その人にとって素晴らしいモノである事は間違いない事実ですからね。
わしはどんどん信じれば良いと思います。
「信じる者は救われる」
、はある意味、真理ですからね。
と、
長い旅路の中、
ブログの筆も、すすむ、すすむ、進みまくっております。(笑)
そうは言っも、
ワシもそろそろ半眼モードに入りたいと思います。(笑)
では、後ほど......
オス(^^)/
これから、始まる地獄の強化選手合宿を目前に控え、
選手達は半眼で精神統一をしております。
と、
そんな選手達を横目に、
ワシはといえば、
完全に一旅行者となり果ててしまっております。(笑)
でも、本当に、
電車も最高。
景色も最高。
気候も最高。
何もかもが最高なのであります。(笑)
そういえば、昔、「最高ですか〜〜〜」
、を合い言葉のいかがわしい新興宗教がありましたね。(別に宗教批判している訳ではありませんよ。信じていればそれがどんな宗教、教えであっても、その人にとって素晴らしいモノである事は間違いない事実ですからね。
わしはどんどん信じれば良いと思います。
「信じる者は救われる」
、はある意味、真理ですからね。
と、
長い旅路の中、
ブログの筆も、すすむ、すすむ、進みまくっております。(笑)
そうは言っも、
ワシもそろそろ半眼モードに入りたいと思います。(笑)
では、後ほど......
オス(^^)/
いざ名古屋から高山へ
東海地区強化選手合宿第二弾投稿であります。(笑)
名古屋駅からは、
JR特急ひだ号に乗り込み、
気分はすっかり旅行モード?)に早変わりしてしまいました。(笑)(ごめんなさい、電車の中で子供のようにハシャいでいるのは、ワシだけでした。
選手達はこれから始まる地獄の合宿に備えて若干ブルーモードであります。(;_;))
冗談はさておき、
飛騨高山は車では行ったことがありますが、
今回の様に電車で訪れるのは初めてであります。(ワシが個人的にですよ。)
今回の強化選手合宿がなければ、
おそらく、電車で飛騨高山を訪れることはなかった様な気が致します。
極真会館、極真空手に感謝、感謝であります。
ありがとうございます。
オス(^^)
名古屋駅からは、
JR特急ひだ号に乗り込み、
気分はすっかり旅行モード?)に早変わりしてしまいました。(笑)(ごめんなさい、電車の中で子供のようにハシャいでいるのは、ワシだけでした。
選手達はこれから始まる地獄の合宿に備えて若干ブルーモードであります。(;_;))
冗談はさておき、
飛騨高山は車では行ったことがありますが、
今回の様に電車で訪れるのは初めてであります。(ワシが個人的にですよ。)
今回の強化選手合宿がなければ、
おそらく、電車で飛騨高山を訪れることはなかった様な気が致します。
極真会館、極真空手に感謝、感謝であります。
ありがとうございます。
オス(^^)
いざ、東海地区強化選手合宿へ
ただ今、本日から明日まで、
岐阜県の高山市にて行われる東海地区強化選手合宿に我が支部所属の極真会館指定強化選手達と一緒に向かっております。
まずは名古屋まで新幹線です。
当然、我々が持ち込んでいるビックミットに、
周りの旅行者ならびにJR利用者からは奇異な視線を感じております。(笑)(・∀・)
実は、
これも立派な極真空手修行なのであります。(笑)
そして、
これが何も感じなくなって初めて極真会館の一員になれるのであります。(?・笑)(゜o゜;)
おっすぅ〜( ^o^)ノ
岐阜県の高山市にて行われる東海地区強化選手合宿に我が支部所属の極真会館指定強化選手達と一緒に向かっております。
まずは名古屋まで新幹線です。
当然、我々が持ち込んでいるビックミットに、
周りの旅行者ならびにJR利用者からは奇異な視線を感じております。(笑)(・∀・)
実は、
これも立派な極真空手修行なのであります。(笑)
そして、
これが何も感じなくなって初めて極真会館の一員になれるのであります。(?・笑)(゜o゜;)
おっすぅ〜( ^o^)ノ
2014年5月9日金曜日
2014年5月8日木曜日
極真空手蒲郡道場少年部
本日の出席者です。
ひさしぶりの蒲郡道場少年部の指導となってしまいました。
やっぱり、
道場の現場にてお弟子さん達と一緒に稽古することが大切ですね。(一緒に汗を流すと、本当にホッとし、安心しますね。( ^o^)ノ)
顔晴っていきましょう!
オス^^;
ひさしぶりの蒲郡道場少年部の指導となってしまいました。
やっぱり、
道場の現場にてお弟子さん達と一緒に稽古することが大切ですね。(一緒に汗を流すと、本当にホッとし、安心しますね。( ^o^)ノ)
顔晴っていきましょう!
オス^^;
2014年5月7日水曜日
極真空手浜松西道場水曜日合同部
本日の出席者です。
本日は本来なら、
豊川道場師範稽古に入らなければならなかったのですが、
結局、西道場事務局での浜名湖杯準備作業が終わらずに、入れずじまいになってしまいました。(豊川道場のみんな、代稽古になってしまいごめんなさいね(;_;))
その代わりに、必ずや素晴らしい浜名湖杯にしますのでお許し下さいませ。m(_ _)m
顔晴ります。
オス(^^)/
本日は本来なら、
豊川道場師範稽古に入らなければならなかったのですが、
結局、西道場事務局での浜名湖杯準備作業が終わらずに、入れずじまいになってしまいました。(豊川道場のみんな、代稽古になってしまいごめんなさいね(;_;))
その代わりに、必ずや素晴らしい浜名湖杯にしますのでお許し下さいませ。m(_ _)m
顔晴ります。
オス(^^)/
極真空手浜松西道場午前師範稽古水曜日
本日の出席者です。
ゴールデンウイーク明け一発目。
金沢君を中心に浜名湖杯に向けて追い込みました。
やっぱり、
道場の現場でお弟子さん達と顔をあわせると心が落ち着きますね。(^^)
顔晴っていきましょう!
オス^^;
ゴールデンウイーク明け一発目。
金沢君を中心に浜名湖杯に向けて追い込みました。
やっぱり、
道場の現場でお弟子さん達と顔をあわせると心が落ち着きますね。(^^)
顔晴っていきましょう!
オス^^;