プロフィール

2023年1月31日火曜日

人間力

創造力、徳性に優れ、強くて優しい人間に育つ道の場

人間力を育てる道場、、、それが極真空手武道場

がんばります!

押忍


#人間力
#創造力
#道徳
#教育
#武道
#武道場
#極真空手

浜松市空手道場

2023・1・31・火曜日

極真空手浜松大蒲道場
本日は、これからの大会シーズンに向けての稽古を行いました。

押忍

#極真空手
#浜松市
#浜松
#東区
#大蒲町

観空マーク

#観空マーク
#一撃
#極真
#GAP
#エニタイム

2023年1月29日日曜日

夜の付き合いを避け、しっかり睡眠をとった。
自分より才能豊かな選手はたくさんいたが、皆消えていった。

             金田正一

スガキヤラーメン

本日、休日出勤?(稽古審査)終わり、、
どうしても我慢できなくなり、東海(愛知)地方のソウルフード、スガキヤラーメンを頂きました!

やはり、うまい!!

押忍^ ^

#SugaKiya
#スガキヤ
#すがきや

審査補習稽古追加審査会

2023・1・29・日曜日

冬季審査補習稽古追加審査会
極寒のなか朝9:00〜午後3:00まで元気良く頑張りました!

押忍


#極真空手
#審査会
#稽古会
【責めず、否定せず、淡々と生きる】



小林正観さんの心に響く言葉より…


心の不健康は、「他者を責める」か「自分を責める」か、そのどちらかによって生まれます。

他者を責めれば、攻撃的になり、時には人を殺したり、傷つけたりします。

自分を責めれば、うつ状態になります。

そのどちらも、現象を否定しているところから始まり、やがて、「なぜ?」「誰のせい?」と問いかけるようになります。


聖書の中に「汝(なんじ)、なぜかなぜかと問いかけることなかれ」という言葉があります。

よく相談や質問をされる方は、「なぜ、なぜ」とおっしゃいますが、問いかけた瞬間に、問いや相談の形をとって、その現象を否定しているのです。

自分の身に降りかかってくることについて問いかける必要はありません。

それはそれでよし、と思い、「夕行・たんたん ナ行・にこにこ ハ行・ひょうひょう マ行・もくもく」で生きていくとラクです。


例えば、不登校の子どもがいたときに、「これは誰のせいか」と追及し始めてしまうとキリがなくなります。

夫が怒鳴っているから、夫婦関係が悪いから、甘やかして育てたから・・・・・・。

原因を求めても問題は解決しません。

誰も責めず、現象を否定せず、「風に吹かれて、川に流されて」生きていけば、 それでいいのです。

「淡々と生きる」ということです。


好きだから、嫌いだから、という生き方の他に、三つめの生き方として「やるハメになったらやる」というのがあります。

それが「風に吹かれて、川に流されて」という意味です。

私は毎日、しゃべりたくて講演会をやっているわけではありません。

頼まれてしょうがなくなり、やるハメになったから、ただ素直に「ハイよ」と言ってやっているだけです。

それだけでけっこう面白い人生が展開していきます。


『神さまに好かれる話』知的生き方文庫
https://amzn.to/3R1hcUV





人は肯定的になったときだけ、元気が出る。

夢を見ることができ、冒険的になれる。

しかし、否定的になったとき、力がなくなる。

他人のことを許容できなり、守りに入る。


肯定には、「笑い」や「許し」がある。

そして、面白がったり、楽しんだり、喜んだり。


否定には、「不機嫌」や「不寛容」、「怒り」がある。

そして、物事にとらわれ、執着し、責める。


否定の対極にあるのが、「行雲流水」という言葉。

空を流れる雲や、川を流れる水は、一箇所にとどまることはないし、常に表情を変え、変化している。

流れる雲や水のように、物事に執着せず、自然のなりゆきに任せて行動すること。


また、雲水(うんすい)とは、この行雲流水の略だが、諸国を修行してまわる禅僧のことをいう。

ひとつところにとどまらず、行脚(あんぎゃ)するさまを言う。

行脚は、根無し草のようにただフラフラと歩きまわることではなく、何事にも、飄々(ひょうひょう)として、こだわらず、淡々と生きることだ。


責めず、否定せず、淡々と生きる人でありたい。





■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117

2023年1月28日土曜日

極真空手浜松市

2023・1・28・土曜日

極真空手 浜松西伊場道場

押忍

#極真空手
#浜松市
#浜松
#中区
#西伊場町

縦割り稽古

縦割り稽古

歳上(先輩)は歳下(後輩)から気付きを学び
歳下(後輩)は年上(先輩)から偉大さを学ぶ

押忍

#極真空手
#縦割り
#稽古

2・3月のお知らせ

2023年1月27日金曜日

地域に根ざして30年

地域に根ざして30年

これからも地域社会に貢献出来る極真空手道場を目指して日々努力精進して参ります。

押忍


#極真空手
#浜松市
#蒲郡市
#豊橋市
#豊川市

2類相当から5類へ

「新型コロナの感染症法上の位置づけについて、5月8日より「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を決定した。」
、というニュースが本日、飛び交いました。

オンライン稽古を行いながら、ようやく約3年間に及ぶコロナとの闘いも「法令的」には終焉を迎えるのだな、となんだか感慨深くなってしまいました。

3年間(約1,000日間)といえば極真総本部内弟子修行期間と同じ、、
いわば、全人類が1,000日修行を完遂した様なもの、、、

コロナがなければここまでリモートやオンラインが日常的になり、急速に普及したとは考えずらい、とも感じます。

まさに、、
「怪我の功名」
「人間万事塞翁が馬」

おそらく、本年2023年は、1,000日修行を完遂した全人類の新しい扉が開かれる年となる様な気がしてなりません。

その波に乗り遅れない様、アンテナを張り巡らせていきたいと思います。

押忍

#極真空手
#オンライン
#リモート

紅ほっぺ

本日、蒲郡道場にて古いお弟子さんからめちゃくちゃ甘くて美味しい大粒なイチゴをいただきました!

人と人とは、やはり、究極的には、「縁」、そんな事を痛感した一日となりました。
この「ご縁」を大切に大切にし、少しでも報いる事が出来る様、精進して参ります。

本当にありがとうございました!

押忍^ ^


#紅ほっぺ
#いちご
#イチゴ
#苺
#愛知県産

2023年1月26日木曜日

極真空手蒲郡市

2023・1・26・木曜日

極真空手蒲郡道場

押忍


#極真空手
#蒲郡市
#蒲郡

2023年1月25日水曜日

ルーチン

30分のルーティン行(筋トレ)終わり

塵も積もれば山となる
積小為大

押忍

#筋トレ
#エニタイム
#極真空手

極真空手豊橋市

2023・1・25・水曜日

極真空手 豊橋道場

押忍


#極真空手
#豊橋市
#豊橋
~入社試験~

ある会社のお話しです。

その会社の社長は、
次のようなことに気づかれたそうです。

ノウハウや制度ばかりを追求しても、
社員の心が豊かにならないと、
組織は活性化しない。

「本当の感謝とは何か?」
を社員に実体験させてこそ、
お客様に心から感謝できる社員が育つ。

このことに気づいた社長は、
毎年の入社試験の最後に、
学生に次の二つの質問を
するようになったそうです。

まず、
「あなたはお母さんの肩たたきを
 したことがありますか?」

ほとんどの学生は、
「はい」と答えるそうです。

次に
「あなたは、お母さんの足を
 洗ってあげたことはありますか?」

これには、ほとんどの学生が
「いいえ」と答えるそうです。

「では、三日間差し上げますので、
 その間に、お母さんの足を
 洗って報告に来てください。
 それで入社試験は終わりです。」
 
 
学生達は、そんなことで入社できるのなら、
とほくそ笑みながら
会社を後にするそうです。

ところが、母親に言い出すことが、
なかなかできないのです。

ある学生は、二日間、
母親の後をついてまわり、
母親から「おまえ、気が狂ったのか?」
と聞かれました。

息子「いや、あのー、お母さんの足を洗いたいんだけど。」

母親「なんだい?気持ち悪いねー」

こうしてその学生は、
ようやく母親を縁側に連れて行き、
たらいに水を汲み入れました。

そして、お母さんの足を洗おうとして、
お母さんの足を持ち上げた瞬間・・・・

母親の足の裏が、
あまりにも荒れ放題に荒れて、
ひび割れているのを掌で感じて、
絶句してしまいました。

その学生は心の中で、
「うちはお父さんが
 早いうちに死んでしまって、
 お母さんが死に物ぐるいで働いて、
 自分と兄貴を養ってくれた。
 この荒れた足は、
 自分達のために働き続けてくれた足だ」
と悟り、胸が一杯になりました。

そして、
「お母さん、長生きしてくれよな」と、
ひとこと言うのが精一杯でした。

それまで、息子の「柄にもない親孝行」を
ひやかしていた母親は、
「ありがとう」と言ったまま
黙り込んでしまいました。

そして、息子の手に
落ちてくるものがありました。

母親の涙でした。

学生は、母親の顔を
見上げることができなくなって、
「お母さん、ありがとう」と言って、
自分の部屋に引きこもったそうです。
 
 
そして翌日、会社に報告に行きました。

学生
「社長、私はこんなに素晴らしい教育を
 受けたのは初めてです。
 ありがとうございました。」
 
社長
「君は一人で大人になったんじゃない。
 お父さんやお母さんや、いろいろな人に
 支えられて大人になったんだ。

 そして、これからはな、
 自分一人の力で
 一人前になるのではないんだ。

 私も、お客様や従業員や、
 いろいろな人達との出会いの中で、
 一人前の社会人に
 ならせていただいたんだよ」

---------------------------------
 
シェアさせていただきました。

2023年1月24日火曜日

2023年1月19日木曜日

極真空手蒲郡市

2023・1・19・木曜日

極真空手 蒲郡道場

押忍


#極真
#蒲郡
#空手
#道場

2023年1月18日水曜日

#筋トレ
#エニタイム
#極真空手

空手道場豊橋市

2023・1・18・水曜日

極真空手 豊橋道場

押忍

#極真空手
#豊橋市
#豊橋
【病は気から】

筑波大学名誉教授、村上和雄氏の心に響く言葉より…

こんなことを言うと驚く人もいるかもしれませんが、じつは私たちの体というものは、老化しても遺伝子そのものは基本的に歳をとりません。

歳をとると体が弱って病気がちになると言われますが、それは遺伝子が老化したからではないのです。

そもそも、私たちの体では、遺伝子情報に書かれていないことは起こりません。

つまり、病気という現象も遺伝子が引き起こしているのです。

もちろん、そこには環境因子も関係していますが、99・5%同じ遺伝子を持っている人間同士でも、同じ環境にいて病気になる人とならない人がいます。

それは、病気を引き起こす遺伝子がオンになっているか、オフになっているかの違いなのです。

遺伝子のオン/オフは、その人の生き方、考え方が大きく影響していると考えられています。

日本人の死因の上位を占める「がん」も、ステージが末期に進んでからでも、生きる力を取り戻せる人とそうでない人がいます。

そこでは「気の持ち方」を含めた生き方や考え方によって、遺伝子のオン/オフが どのように働くかが大事になってくるわけです。

つまり「病は気から」という言葉は、まさに真実なのです。このことに関して、象徴的な例を紹介しましょう。

ある不眠症の男性が、医師から睡眠薬を処方されました。

そこで医師から、「この薬は一回に5錠までです。それ以上一度に服用すると、体の調子を崩します」という指示を受けました。

しかし、この男性はあるとき50錠もの睡眠薬を一度に飲んでしまったのです。

すると、やはり体調をくずし、あまりの苦しさで意識朦朧としながら救急車を呼び、通院していた病院に運ばれました。

そして、手当を受けていると、担当医がやってきてこう言ったのです。

「○○さん、じつは、あの薬の指示は私の間違いでした。あれは何錠飲んでも体には負担になりません」

その言葉を聞いた男性は、びっくりして、とたんに元気を取り戻し、そのまま歩いて帰ったというのです。

自分はもうダメだ、と思ったら本当にその通りに具合が悪くなる。

自分は大丈夫だと思ったら、なぜか具合がよくなる。

「病は気から」というのは"気のせい"ではありません。

実際に自分が事実をどう受け取るか、どう感じるかによって、病気の遺伝子をオン/オフしているのです。

また、日頃から何かにつけて「自分はダメだ」と自分に対して否定的な生き方、考え方をしていると、いい働きをする遺伝子がオフになり、病気の遺伝子がオンになってしまいます。

それは本当にもったいないことです。

思い込みでもいいので、「自分は大丈夫」「生 きているだけで丸儲け」とバカになって信じてみてください。

それだけでも、きっと自分の内側から元気になっていくのを感じられるはずです。

『どうせ生きるなら「バカ」がいい』水王舎
https://amzn.to/3w6gH2d

アメリカの有名なジャーナリストのノーマン・カズンズ氏の興味深い話がある。

『あるパーキンソン病患者は薬だと言ってプラシーボを与えられたが、この結果ふるえが著しく減った。

そのプラシーボ効果が薄れてきた時、今度は同じ物質をこっそり牛乳に入れて飲ませたが、ふるえは再発したという。

また、ある患者の集団に抗ヒスタミンの代わりにプラシーボを与えたところ、その77.4パーセントは抗ヒスタミン剤の特徴である眠気を訴えた。

何年か前、アフリカのシュヴァイツァー病院の晩餐の席で、私は何気なしに、現地の住民たちはシュヴァイツァー病院があるお陰で、呪術医(じゅじゅつい)の超自然信仰に頼らずとも済む、幸運なことだと口走った。

するとその翌日、シュヴァイツァー博士はわたしを近所のジャングルの中の空き地へ連れて行って、「私の同業者の一人」と言って、年老いた呪術医を私に紹介した。

「私の常得意の中には呪術医がよこしてくれた人たちがいるんでね。だから私は呪術医の悪口は決して言わないことにしている」と言った。

そして、さらにこう言った。

「アフリカの呪術医が治療に成功するのは、同業のわたしたちすべてが成功するのと同じ理由によるのですよ。

どの患者も自分の中に自分自身の医者を持っている。

患者たちはその真実を知らずに私たちのところにやって来る。

わたしたちがその各人の中に住んでいる医者を首尾よく働かせることができたら、めでたし、めでたしなんです」』(笑いと治癒力/岩波現代文庫)より

ノーマン・カズンズは不治に近い難病を文字どおり「笑い」によって克服した人だ。

人間の自然治癒力の可能性を取材し、笑いとユーモア、生への意欲が奇蹟をおこすことを実証した。

その不思議な自然治癒力の中に、プラシーボがある。

プラシーボは偽薬(ぎやく)のことだが、治療薬と外見は同じになっているが、薬の薬効成分は全く入っていない。

これは、有名なソムリエが、「これは高級なワインで、とても美味しい」というと、ほとんどの人は、美味しいと感じるのと同じだ。

目隠しテストをしたら、高級ワインを当てられる人は少ないという現実もある。

ことほどさように、人間の感覚はあてにならない。

権威ある人のひと言で、ころっとだまされてしまうからだ。

だからこそ、自分の自信ある肯定的な言葉が大事になってくる。

たとえば…

「私は優秀なリーダーだ」

「私は多くの人の声に耳を傾け、まわりから尊敬される」

「私はビジネスで大成功し、一生理想を実現するための資金は十分にある」

「私はとてつもなく健康な体を持っている」

「病は気から」という言葉を胸に刻みたい。

■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117

2023年1月17日火曜日

本日も一日、お疲れ様でした、ありがとうございました。

押忍

#極真空手

浜松市空手道場

2023・1・17・火曜日

極真空手 浜松大蒲道場

押忍!


#極真空手
#浜松市
#浜松

本調子

年末年始から、恥ずかしながら、ようやく本調子を取り戻して参りました。

歳(年)を重ねるということは、それだけ経験値が増していくということ、、
この経験値を決して無駄にせず、死ぬ間際まで成長し続けていける様、日々やるべきことを淡々とやって参ります。


#筋トレ
#エニタイム
#極真空手

2023年1月16日月曜日

浜松市 空手道場

2023・1・16・月曜日

極真空手 浜松半田道場

押忍!

#極真空手
#浜松市
#浜松

2023年1月15日日曜日

三河湾

#三河湾
#蒲郡市
#蒲郡
#がまごおり
#ガマゴオリ

浜松セルリー

極真空手歴28年、中西師範代が精魂込めて育てた、浜松セルリーを自宅まで届けてくださいました!

この中西師範代お手製の愛情たっぷりのセルリー、もう、本当にめちゃくちゃ美味しいのです!

誠にありがとうございました😊

食べるの楽しみ〜

押忍^ ^


#celery
#セルリー
#セロリー
#セロリ
#はままつ
#浜松市
#浜松

極真空手 53歳 壮年 ハイキック 上段回し蹴り

https://youtu.be/3dzeej68Up8

極真空手 愛知東三河支部 冬季昇級審査会

2023・1・15・日曜日

極真空手 愛知東三河支部 冬季昇級審査会

押忍!

#極真空手
#愛知県
#愛知
#東三河
#三河
#冬季
#昇級
#審査会
#大河ドラマ
#徳川家康
#どうする家康

2023年1月14日土曜日

空手道場 浜松市

2023・1・14・土曜日

極真空手 浜松西伊場道場

押忍!


#極真空手
#浜松市
#浜松

2023年1月12日木曜日

蒲郡竹島八百富神社参拝稽古

2022・1・12・木曜日

極真空手蒲郡道場
師範稽古では年初恒例の竹島八百富神社参拝稽古
今年はほぼ無風で暖かく感じる中で大変心地よい汗をかくことが出来ました!

押忍!


#極真空手
#竹島
#八百富神社
#蒲郡市
#蒲郡

道場とは神聖な場

極真 蒲郡道場

道場とは神聖な場
神が宿る場

そんな場所を目指しております。

押忍

#極真
#蒲郡
#道場



指導者

いまは教えたがる人間が無数にいる。
そういった人間に手取り足取り指導されると、選手は「考える力」をなくしかねない。
大切なのは、質問を投げかけ、選手の頭のなかで思考をめぐらせるように仕向けること。
               野村克也