プロフィール

2015年3月31日火曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



幸福をひとに与えるためには、自分のうちに幸福を宿していなければならない 

アラン(フランスの哲学者)


致知より


拳立て九十三回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月30日月曜日

新卒者社員企業研修

いつもありがとうございます。^_^



本日、毎年恒例となっている、

新卒者社員企業研修空手訓練の講師を務めさせて頂いて参りました。



今回の研修は過去最高の新卒者の皆様の数。



やはり、確実に日本の景気は回復に向かっているのでしょうね!

(と、偉そうに書いてしまいましたが、
わしはただの一町空手道場の先生、

経済のことが当たっているのか、どうかなんかは全く分かりません。(・_・;


しかし、

実感としたらやはり良くなっているのだと感じました。^_^)





毎年こうやって、これから社会に旅立つ若者達に、

まことに僭越ながら、

極真空手指導をさせて頂けることが、

わしには幸せでなりません!^_^



これもひとえに、この様なチャンスを与えて下さっている、

各企業社長、会長様のお陰であります。



この場をお借りして感謝の意を申し上げます。


本当にありがとうございます。


感謝致します。




改めて考えますに、

この様な場で講師として、わしの拙い経験をお伝え出来る事は、

何ものにも代え難い幸せではあるのですが、


それ以上に、

いつも、この若者達からいただくパワー、エネルギー、幸福感の方が想像を絶するくらい大きなものであるのが事実です。





毎年思うのですが、

極真空手の今後、世の中に於ける所の必要性、可能性の大きさを感ぜざるを得ない、

貴重な一日となりました。




本日は、本当にありがとうございました。




押忍! 石黒康之

今日の言葉2

本日、二つ目の今日の言葉であります。





どんな人と一緒になっても、
 どんなことに出くわしても
 つぶされない人格をつくり、
 幸せに楽しくいられるような人になりたい

         ──ハガキ道伝道者・坂田道信



致知より



押忍 石黒康之

極真空手支部審査会幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


写真は、

昨日、浜松西道場にて行なわれた西遠・東三河支部春季昇級審査会の幼少年少女部(小学生以下)の受審査者です。



昨日はお疲れ様でした。



また、今日からお互いに顔晴りましょう!




お〜す!^ ^

極真空手春季昇級昇段審査会

おはようございます。^_^


いつもありがとうございます。



昨日、浜松西道場に於いて西遠・東三河支部春季昇級昇段審査会を無事に終える事が出来ました。



正直、一日経っても、まだ興奮冷めやらぬ?、

という感じで何をどう書いたらよいのか、分からない状態であります。笑




ただ、一つ言えることは、


いま現段階で、わしが門弟の皆様にお伝え出来る事は、

全て出し切った、ということであり、

また、


それ以上に門弟の皆様から、夢と希望と勇気と感動、

そして、これから石黒道場の進んでいくべき方向性の指針を与えて頂いた、

という確信であります。




いつも公言してはばからないことですが、

わしの指導(方向性)が正しいなんて露の一つも思っておりません。


ただ、

大山総裁に直接御指導頂いた、極真空手を追求し稽古していく、「楽しさ(愉しさ)」、

は少しはお伝えする事が出来たのではないか、と自負しております。




何はともあれ、

昨日は夜7時過ぎまでの長時間、

大変お疲れ様でございました。


また、大変ありがとうございました。



今後ともどうか宜しくお願い致します。



押忍! 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




どんないい果物でも

 熟さなければ

 食べられない

 それと同じく

 どんな偉い人でも

 利他の心がなければ

 本ものとは言えない


 
  『坂村真民一日一言』(坂村真民・著)


致知より


拳立て九十三回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍!

2015年3月29日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます




苦しみに遭って自暴自棄に陥ったとき、人間は必ず内面的に堕落する。同時に、その苦しみに耐えてこれを打ち超えたとき、その苦しみは必ずその人を大成せしめる 

ペスタロッチ(スイスの教育実践家)


致知より


拳立て九十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月28日土曜日

極真空手浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「組手稽古。」


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真空手浜松西道場午前師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「基本稽古。」



お疲れ様でした〜〜〜



押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




思わないことが実現するわけは絶対にない。だから信じる通りになるのが人生 

永守重信(日本電産社長)


致知より



拳立て九十一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月27日金曜日

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「上級者による号令掛け。」


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉2

本日、二つ目の今日の言葉となります。



譲り合う。
 尊敬し合う。
 いたわり合う。

 これは人生の旅を楽しくする。

 無軌道のわがままは、自他を傷つける。
 破滅に通じる。
 

 ◆心の在り方いかんで人生は決まる
  『常岡一郎一日一言』(常岡一郎・著)



致知より



押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



☆☆☆

ですからたとえば親が病気になったとか、
あるいは家が破産して願望の上級学校へ行けなくなったとか、
あるいはまた親が亡くなって、
本校を終えることさえ困難になったとか、
その外いかなる場合においても、
大よそわが身に降りかかる事柄は、
すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、
われわれにとっては最善の人生態度と思うわけです。

ですからこの根本の一点に心の腰のすわらない間は、
人間も真に確立したとは言えないと思うわけです。

したがってここにわれわれの修養の根本目標があると共に、
また真の人間生活は、ここからして出発すると考えているのです。


(中略)


そこで今この信念に立ちますと、現在の自分にとって、
一見ためにならないように見える事柄が起こっても、
それは必ずや神が私にとって、
それを絶対に必要と思召されるが故に、
かくは与え給うたのであると信ずるのであります。

ところが、「神が思召されて——」などと言うと、
まだ宗教心を持たれない諸君らには、あるいはぴったりしないかも知れません。

それなら次のように考えたらよいでしょう。
すなわち神とは、この大宇宙をその内容とする
その根本的な統一力であり、
宇宙に内在している根本的な生命力である。

そしてそのような宇宙の根本的な統一力を、
人格的に考えた時、これを神と呼ぶわけです。

かく考えたならば、わが身にふりかかる一切の出来事は、
実はこの大宇宙の秩序が、そのように運行するが故に、
ここにそのようにわれに対して起きるのである。

かくしてわが身にふりかかる一切の出来事は、
その一つひとつが、神の思召であるという
宗教的な言い現し方をしても、何ら差し支えないわけです。
すなわちこれは、道理の上からもはっきりと説けるわけです。

そこで、今私がここで諸君に申そうとしているこの根本信念は、
道理そのものとしては、きわめて簡単な事柄であります。

すなわち、いやしくもわが身の上に起こる事柄は、
そのすべてが、この私にとって絶対必然であると共に、
またこの私にとっては、最善なはずだというわけです。

それ故われわれは、それに対して一切これを拒まず、
一切これを却けず、素直にその一切を受け入れて、
そこに隠されている神の意志を読み取らねばならぬわけです。

したがってそれはまた、自己に与えられた全運命を
感謝して受け取って、天を恨まず人を咎めず、
否、恨んだり咎めないばかりか、楽天知命、
すなわち天命を信ずるが故に天命を楽しむという境涯です。



致知より



拳立て九十回です。




今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月26日木曜日

極真空手蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「極真空手の立ち方と基礎体力作り。」


お疲れ様でした!



春になり、寂しい別れ(退会)もありましたが、

嬉しい出会い(入門)も増えて参りました。^_^



ありがとうございます。



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



器を広げるために大事なことは5つあります。

 コミュニケーション能力、
 リーダーシップ、
 倫理道徳観、
 高い志、
 感謝の心です。


 
  『夢を見て夢を叶えて夢になる』(室舘勲・著)


致知より



拳立て八十九回です。




今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月25日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「組手稽古とマヒロ君10人組手。」



お疲れ様でした!



オス!^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「上級者による号令掛け。」



お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉2

本日、二つ目の今日の言葉となります。


宜しくお願い致します。



☆☆☆

「この一瞬を全力で生きる時、人生の道は拓かれる」



 現役を終えた僕がいまいろいろなお話を
 いただいているのは
 野球一筋にやってきたからだと思っているんです。

 野球という道を極めようとしたことが
 自分の生きる道に繋がりました。

 野球が野球道へと繋がったように
 一つを極めることは自分の財産になる、
 ということですね。

 いま若い人は定職に就かず
 いろいろなことを体験して
 自分に合うものを見つけようとする
 傾向がありますが、それは違うと思います。

 いま目の前にあることこそが天職で、
 そこに100%時間を使って取り組まない限り、
 その先の人生で花を咲かせることはできないんです。


 ちょっと囓(かじ)ったくらいでは
 仕事の本質は絶対に分かりません。

 どんな小さな仕事であっても、
 それを天職と自分で思って
 全身全霊をかけてぶつかり、
 目の前の課題を一個一個クリアする中で
 次の展開が見えてくる。

 僕の座右の銘である「この一瞬に生きる」は
 そこに繋がってくると思っています。


 王監督からは
「二度とないこの一球という意識を強く持て」と
 教わりました。

 同じ一球でもなんとなく見逃すのと
 確信を持って見送るのは大変な違いです。

 ただ、野球は勝負なので
 この言葉がピンと響くんですが、
 ユニホームを脱いだ後は、
 よほど強く意識しない限り、
 一瞬一瞬の勝負がなくなってしまう。

 だからこれからは、
 講演でも取材でも野球教室でも、
 すべての仕事を試合と考えて
 全身全霊で打ち込もうと思っています。


 それに一つ加えるとしたら、
 プロ野球でもなんの世界でも
「思い」の強さはとても大事だと思います。

 プロに入ったことで
 夢を叶えたと考えるような選手は
 やはり育たないですね。

 僕の場合は
「絶対にレギュラーになる。絶対に名を残してやる」
 という思いが半端でないくらいありました。

 だからこそプラスになると思うものは
 なんでも吸収してきました。

 いまの若い選手には
「僕は将来、絶対にホームラン王になる」
 と言い切る者が少ないんですよ。

 逆に結果が出ていないのに
 謙虚な選手ばかり増えてきました。
 僕はそんな選手に


「俺は天狗になって、その鼻を折られた。
 それでも折れた鼻を再び生やしたから成長したんだ。
 伸びもしないうちから謙虚になるな」


 と言うんです。
 特に若い頃は寝ても覚めても夢でも、
 常に願望を抱いていることが
 伝わってくる迫力が必要だと思います。


小久保裕紀(侍ジャパン監督)


致知より



押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




我を亡ぼす者は我なり。
 人、自ら亡ぼさずんば、誰か能く之を亡ぼさん。
                (『呻吟語』)


 これは非常にいい言葉です。

 この一つだけでもつかみ得たなら、
 大したものだと思います。

 自己革新は、この「われ」にある。
 原因も結果も、自分自身にある。

 ローマを亡ぼしたのはローマです。
 日本を支えているものは日本です。

 健康で生き生きとした人生を
 送れるかどうかというのも、
 自分自身にあります。


 
  『安岡正篤活学一日一言』(安岡正泰・監修)


致知より


拳立て八十八回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月24日火曜日

極真空手浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古と組手稽古。」


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉2

本日、二つ目の今日の言葉です。

少し長いですが、是非とも御一読の程をお勧め致します。



☆☆☆

かつての隆盛から衰退傾向にあり、
熾烈な競争が繰り広げられている百貨店業界。


その中で、大丸松坂屋やパルコなどを経営し、
昨年度、過去最高益を叩き出したJ.フロントリテイリング。


常に新しい発想で、挑戦と変革を続けている
山本良一社長が語った「組織を動かすリーダーの条件」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐


    「組織を動かすリーダーの条件」


   山本良一(J.フロントリテイリング社長)


     ※『致知』2015年4月号
       特集「一を抱く」より


└───────────────────────┘

※対談のお相手は、山本社長が経営者として
 非常に尊敬されているという、セーレンの川田達男社長です。


山本 私は経営とは実学であると思ってやっていましてね。


もちろん座学は必要なんですけれども、
実利、実益、実験、実証、実行、実践といった実学で動かしていく。


その中でも特に実践、実行が経営において
結果を得られる部分だと思っています。


いまの川田さんの話のように、
やっぱり会社の考え方やトップの思いを自分の言葉で表現し、
社員一人ひとりの腹に落ちるまで丁寧に説明していく。


こういうことがあって初めて結果に結びつくのではないかなと。


それから、私がこれまで経営をしてきて感じているのは、
何か事を起こす時、変革する時の初動の大事さです。


マスタープランをつくっても、
実際動かないんですよね。


しかも課題が大きければ大きいほど動かない。


川田 本当になかなか進まないんですよね。


山本 ただ、最初の1ミリが動くと、
   あとはどんな大きな岩も転がっていくんです。


だから、立派なマスタープランをつくりました、
販売戦略を立てました、というのは結構だけれども、
それだけじゃ意味がありません。


最初の1ミリをいかに早く動かすか。
そこに全神経を集中させるんです。


そして、初動を早くするためにはシンパサイザー(信奉者)を
いかに増やすかが重要だと思います。


変革をする時に最初から賛同する人なんて誰もいないし、
いままでどおり生温いところにいて、
ぬくぬく仕事をしていたほうがいいと思うのは当たり前です。


そこに信奉者をつくって、
こうやらないと会社はよくならないってことを
理解させて、1ミリ動かす。


で、2割の人が理解をすれば、あとは完全に逆転して
回っていくというのが私の持論なんですね。


だから、そこまでは我慢をして、
とにかく社員に語り続けるんです。


初動に意識を向ける、シンパサイザーをつくる。
そのことによって変革は成功していくと思います。
 

そういうことで、
私も川田さんのように現場に行って社員と話をし、
大丸松坂屋百貨店の社長時代には
3か月に一遍ずつ部課長会議で全国約20店舗を回っていました。


いまでも機会をつくって現場との対話を心掛けています。


以前は会社の業績が悪くても自分の店の予算の範囲内だったら
どんどんお金を使っていましたが、
いまは私が「経費を削れ」なんて言わなくても、
自分たちで売り上げを見て経費をコントロールするのが常識になっています。


川田 現場が経営者意識を持っているわけですね。
   いま社員さんの数はどれくらいですか。


山本 グループ全体で1万1千人。


川田 それだけの人たちに意識を徹底させていくのは
   並大抵のことではないと思いますが、
   山本さんは組織づくり、社員教育においてどんなことを心掛けていますか。


山本 私の基本的な考えは・・・

   * *

※この続きは『致知』2015年4月号 P70〜P79をご一読ください。


致知より



押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




効果を上げる会議の黄金律


1.いかなることがあっても時間厳守だ
  ── 大事なキーマンが来ていないからとか、
     資料が揃わないからと言っていたらきりがない

2.上級者の結論発言は最後にする
  ── 迎合する意見ばかりになっては、
     最善の処置を誤る。様々な意見を引き出し、
     最良の手順方法を模索する

3.円滑に会議を進行させる
  ── 要点からはずれて進行していく発言は、
     会議主催者が円滑に軌道修正しなければならない

4.逃げずに意思決定する
  ── 部門運営には、すべて自分が
     責任を取るという姿勢を示し、
     信念を持って意思決定したとき、
     部下も本気になってついてくる


 
  『偉人はかく教える』(寺松輝彦・著)


致知より



拳立て八十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月23日月曜日

極真空手浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「身体運動と組手稽古。」


お疲れ様でした!



オス!^_^

極真空手愛知県大会

おはようございます。^_^


いつもありがとうございます。



写真は、

昨日、愛知県武道館に於いて行われた、

極真空手愛知県大会の支部選手入賞者であります。^_^



昨日は大変お疲れ様でございました。


また、本当にありがとうございました。


愛知県大会という節目が終わったからこそ、

各々の次の節目の目標まで、

お互いに気合いを充分に入れて顔晴っていきましょう!



押忍!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁の感謝致します。


いつもありがとうございます。



「仕事は自分がしているのではない」

 いろいろな縁の中でたまたま自分が
 させてもらっているのだ。

 自分ではなく他の人でもよかった仕事を、
 めぐり合わせの中で自分がさせてもらっているのだ。

 この仕事をさせていただいていることに感謝し、
 もっと自分を磨き、高める努力を惜しんではならない。

 


  『ポケット名言集「小さな人生論」』(東井義雄・著)


致知より



拳立て八十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月22日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



人を育てることはできない、人は育つものである

川田達男(セーレン会長兼CEO)


致知より


拳立て八十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2015年3月21日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



☆☆☆

安岡先生は


「人間は短い言葉が大事だ。
人間は短い言葉によって感奮興起していく」


と言っています。


これも名言ですから、ちょっと読んでみます。


「われわれの生きた悟り、心に閃めく本当の智慧、
或いは力強い実践力、行動力というようなものは、
決してだらだらとした概念や論理で説明された
長ったらしい文章などによって得られるものではない。

体験と精神のこめられておる
極めて要約された片言隻句によって悟るのであり、
又それを把握することによって行動するのであります」


そういう意味で、
私が大好きな言葉をこれから紹介します。


最初の一つはこういう言葉です。


「日常の出来事に一喜一憂せず、
現在の仕事を自分の生涯の仕事として打ち込むこと、
そして、それを信念にまで高めなければ自己の確立はあり得ない」


皆さん、これは名言ですよ。


覚悟を決めない限り、何も得ない人生になります。
覚悟を決めたら、あらゆる問題が
全部自分のほうに向かってくるんですね。


そういう覚悟を持って、
人間は仕事に打ち込んでいかなければいけない。


次の言葉は『安岡正篤一日一言』の3月9日に載っています。


この『安岡正篤一日一言』という本は、
安岡正篤先生の数多くの著作の中から
特に心に響く言葉を366選んだものですが、
その語録のすべてを凝縮した教えを示せといわれたら、
これから読む二つの言葉に要約できると思っています。


まず一つ目はこうです。


「何ものにも真剣になれず、したがって、
何事にも己を忘れることができない。
 満足することができない、楽しむことができない。

 したがって、常に不平を抱き、
 不満を持って何か陰口を叩いたり、
 やけのようなことを言って、
 その日その日をいかにも雑然、漫然と暮らすということは、
 人間として一種の自殺行為です。
 社会にとっても非常に有害です。毒であります」


こういう人間になってはいけないと言うことですね。



……続きはぜひCD『安岡正篤 心に残る言葉』をお聴きください。


致知より



拳立て八十四回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月20日金曜日

打ち合わせ

本日の日中、


4月4・5日(土・日曜日)に行なわれる春季親睦合宿の打ち合わせをして参りました。(写真は親睦合宿宿舎であります。^_^)



お陰様をもちまして先着定員12名も一杯になり、

改めて、

参加者の皆様に納得、満足のいく合宿を提供したいと決意が固まった次第であります。
(宿の手配は当たり前として、最高の稽古内容、最高の合宿内容となるように努力致します。)



また、

その後は、5月24日(日曜日)に開催される浜名湖杯の打ち合わせ、

協賛企業様への挨拶回りなど慌ただしくも充実した一日となりました。



一つ一つ、

一日一日、

己のやるべきことだけに目を向けて、

一日一生の意気込みで気合い入れていきたいと思います。



いつもありがとうございます。


今後とも、どうか宜しくお願い致します。



押忍! 石黒康之

極真空手東三河支部春季追加審査会

いつもありがとうございます。^_^


本日の受審者です。



お疲れ様でした!



お互いに顔晴っていきましょう!



オス^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「組手稽古。」



お疲れ様でした〜〜〜



押忍!^_^

今日の言葉2

いつもありがとうございます。


本日、二つ目の今日の言葉です。


宜しくお願い致します。





「賢は賢なりに、愚は愚なりに
 一つのことを何十年と継続していけば、
 必ずものになるものだ。
 
 別に偉い人になる必要はないではないか。
 社会のどこにあっても、その立場立場において
 なくてはならぬ人になる。

 その仕事を通じて、世のため、人のために貢献する。
 そういう生き方を考えなければならない」

 
私は、この言葉は安岡先生が
すべての人に託したメッセージだと思っています。
そういう生き方を一人ひとりがしていく、
それが真の活学だと思います。

要するに、その場その場になくてはならぬ人になる
ということが一隅を照らすということです。

一隅を照らすというのは、
なにも自分の周りを照らすんじゃないんですね。
自分自身を照らすことなのです。

これはよく社員に言うことですが、
皆さんは自分の体を自分のものだと思っているでしょう。
でも、自分の体の中に自分のものなんか一個もありませんよ。
人間の体を分析したら、その辺のコンクリートと同じ成分が出てくる。
全部与えられたものなのです。

天地から与えられたこの命、この体、この心、全部借り物。
だから、時間がきたら返さなければいけない。
天地から借りている、この自分という場をまず照らさないと、
周りなんか照らせない。

だから、一隅を照らすというのは、
まず自分自身を照らすことなんですね。

(講演:藤尾秀昭)



致知より




押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




何かをしよう

 みんなの人のためになる

 何かをしよう

 よく考えたら自分の体に合った

 何かがある筈だ

 弱い人には弱い人なりに

 老いた人には老いた人なりに

 何かがある筈だ

 生かされて生きているご恩返しに

 小さいことでもいい

 自分にできるものをさがして

 何かをしよう

 一年草でも

 あんなに美しい花をつけて

 終わってゆくではないか
 

 ◆仏教詩人・坂村真民氏の幻のインタビュー集
  『詩人の颯声を聴く』(坂村真民・著)



致知より



拳立て八十三回です。




今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。




押忍 石黒康之

2015年3月19日木曜日

お弟子さん掲示板広場

本日の蒲郡道場師範稽古。



出席者0名でした。(・_・;



と、

そんなことで暗く、落ち込んでも仕方がありませんので、


「神様がワシに貴重な一時間という時間を与えて下さった!笑(._.)」

と、超前向き?(笑)に考え直して、


蒲郡道場のお弟子さん専用掲示板広場を作成してみました。^_^



蒲郡道場のお弟子さんは案外、自営業者の方が多いですので有効に活用して頂けたら、

此れ幸いで御座います。^_^



どうか宜しくお願い致しますね!



追伸
あと、石黒道場他の5カ所の常設道場にも随時時間の許す限り、

お弟子さん掲示板広場を作成出来たらと考えております。^_^


その際はどうか宜しくお願い致しますね!




押忍!

極真空手蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「身体を使いきる。」


また、

本日、一名の体験入門の女の子がおりました。


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉2

本日、二つ目の今日の言葉となります。




あなたにとって一番大事なものは
 常に一緒です。

 目の前のこと、人、物が
 一番大事だということになる。
 

 ◆健康かつ幸せになれる7つの魔法の言葉
  『宇宙を味方にする方程式』(小林正観・著)



致知より




押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




冷に耐へ、
 苦に耐へ、
 煩に耐へ、
 閑に耐ふ。(曾国藩日記)


【解説】

 曾国藩(1811〜1872)は、清代末期の哲人政治家。
 義勇軍を組織し、太平天国の乱を鎮定した大功により
 政界に重きをなした。

 安岡先生は、至誠の人格者として高く評価し、
 その日記や手紙を紹介している。

 偉大な事業を成し遂げるためには、
 世の冷たさに耐え、苦しみに耐え、
 煩忙に耐え、閑職に追われても耐えなければならぬ
 との自戒の箴言(しんげん)。
 

 ◆一人ひとりが周囲の闇を照らす一燈になるために心の拠り所としたい一冊
  『安岡正篤 人生信條』(安岡正篤・著)


致知より



拳立て八十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月18日水曜日

今日の言葉 稽古

本日、今日の言葉と稽古を流し忘れておりました。(・_・;


すみませんでした。m(_ _)m





活きた時間は朝だけ、換言すれば、
本当の朝をもたなければ一日無意義だということだ。
朝を活かすことから人生は始まる

          【安岡正篤一日一言】より



拳立て八十一回です。




押忍 石黒康之

極真空手豊川道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。



本日の稽古テーマは、

「ミット稽古。」


お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「ミット稽古と組手稽古。」



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

2015年3月17日火曜日

極真空手西遠支部春季追加昇級審査会

いつもありがとうございます。^_^


本日、浜松本部道場にて春季追加昇級審査会を行いました。



写真は、審査会での一コマですが、

みんな、バチリ横蹴りが決まりましたね!^ ^



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真空手浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「野外稽古と基本稽古。」


本日の浜松は、まさに春本番!^_^


と、いうことで、

約1年ぶりに前半の稽古時間を使って、

野外稽古を行いました。


お疲れ様でした〜〜〜


オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



禍福は縄の如しといふ事を御(お)さとりが
 よろしく候(そうろう)。

 禍(わざわい)は福の種、福は禍の種に候。
 人間万事塞翁(さいおう)が馬に御座候(ござそうろう)。

 一生の間難儀さへすれば先の福があるなり。


【訳】
 禍いと幸せは縄のようなものであるということを
 お悟りになるがよい。

 禍いは幸せの種、幸せは禍いの種です。
 人生における幸不幸は予測しがたいということです。

 一生の間苦労さえすれば、将来に幸せがあるのです。
 


  『吉田松陰の女子訓』(川口雅昭・著)


致知より


拳立て八十回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月16日月曜日

極真空手浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古。」


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




………………………
●先祖へ報告する
………………………

一事を行ふにも先祖へ告(の)り奉りて後行ふ様にすべし。
さすれば自ら邪事なく、する事なす事皆道理に叶ひて、
其の家自ら繁昌するものなり。

もしこのこころえなく己れが心まかせに
我侭一杯を働きなば、如何で其の家衰微せざらんや。

  安政元年(一八五四)十二月三日「妹千代宛書翰」



【訳】
どのようなことを行うにも先祖へ告げてから
行うようにするべきである。
そうすれば自然とよこしまなことはなく、
行うこと全てが皆道理に叶って、その家は繁栄するものである。

もしもこのような気持ちがなく、
自分の思うままにわがままをつくせば、
どうしてその家は衰頽しないことがあろうか、必ず衰頽する。


【解説】
「邪事」、「己れが心まかせに我侭一杯」の否定。
逆に、どんなことを行うにも、
「先祖へ告り奉りて後行ふ様にすべし」とは、公明正大の勧めか。
松陰はどこまでも公明正大たれと説く。



………………………………………………………………
松陰が妹たちに説いた人生心得
『吉田松陰の女子訓』

川口雅昭・著



致知より



拳立て七十九回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍                        石黒康之

2015年3月15日日曜日

送別会

いつもありがとうございます。^_^


本日、東三河支部昇級審査会の後に、

早くも極真蒲郡道場御用達になりつつある極秘コンテナ七輪焼にて、

4月から就職のために東京に旅立つミユウちゃんの送別会を行いました。^_^




入門から約2年。



ほぼ皆勤賞状態で極真空手を稽古したミユウちゃん。



ミユウちゃんなら新天地に行っても立派に活躍出来るとことと断言できます。





3月は別れの季節。


非常に寂しいですが、


4月になれば嬉しい出会いの季節。




本当に、毎年毎年この繰り返しでありますよね。



しかし、この同じことの繰り返し繰り返しが人生の妙味。


非常に味があるのだと思います。



桜だって、毎年同じ時期に咲き、同じ時期に散る。




その繰り返し繰り返し。






どうせ頂いた命なら、


何度も、

何度も、

何度でも、

花を咲かせて、

咲かせて、

咲きまくる人生でありたいものですね!


何度、散ってもです。





話しが脱線してしまいましたが、

ミユウちゃん、今まで本当にありがとね!



顔晴れ〜〜〜



押忍!^_^

極真会館愛知東三河支部春季昇級審査会

いつもありがとうございます。^_^


本日、蒲郡道場にて東三河支部春季昇級審査会を行いました。



人数が少ないのは、毎回のこととして、

かなり中身の濃い内容で審査できたのではないか、と自負しております。



審査会といいましても、普段いつも道場で一緒に稽古しているメンバー。



大山総裁に直接教えて頂いた極真空手を自分なりに噛み砕いて指導できたのではないかと思っております。


いつも言っておりますが、

わしの指導が「正しい」なんて、ただの一回も、

微塵も思ったことなんて断じてありません!




ただ、

大山総裁の創始した極真空手を追求して稽古していく過程が、

門弟の皆様と一緒に稽古していく過程が、

お互いに「楽しく」なってくる様な指導を、

いつも心掛けているつもりではあります。





また、明日からお互いに顔晴っていきましょうね!



本日はお疲れ様でした!



押忍!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



割りに合わないことほど、将来よいことが起こる種まきになる 

鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)


致知より


拳立て七十八回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月14日土曜日

極真空手浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「模擬審査会形式。」



本日も2時間の稽古、お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



人が見捨てそうな小さなことでも、
 紙一枚の厚さでいいから積み上げることが大事。

 目には見えないけれども、確実に積み上がっている。
 

 ◆イエローハット創業者・鍵山秀三郎氏の代表的ロングセラー
  『凡事徹底』(鍵山秀三郎・著)


致知より


拳立て七十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月13日金曜日

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「体力作りと型稽古。」



また、本日、

写真中央シゲハル君が鈴鹿サーキットに行って来たお土産を、

道場の仲間達に買ってきてくれました。^_^


シゲハル、いつもありがとね。



感謝致します。



押忍!m(_ _)m

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



 

心構えというのは、
 どんなに磨いても毎日ゼロになる能力である。

 毎朝歯を磨くように、
 心構えも毎朝磨き直さなければならない。
 

 ◆5000人のプロに共通する秘伝5か条
  『プロの条件』(藤尾秀昭・文)



致知より



拳立て七十六回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月12日木曜日

極真空手蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「基本稽古とミット稽古。」



また、本日、体験者が一名ありました。


来週木曜日から、蒲郡道場に新しい仲間が一名増える予定であります!^_^



お疲れ様でした!



ありがとうございました。



押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




会社を成功させて有名になったりお金持ちになったり、
 そんなことのために人生があるのではない。
 人生を生きる意味とは、まさに自分の魂を磨くことにある


稲盛和夫


致知より


拳立て七十五回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月11日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、「模擬審査会形式。」


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古と組手。」


まだまだ冷え込みますが、お互いに顔晴っていきましょう!


オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



昨日は3月10日、東京大空襲より丸70年。


そして本日、3月11日は東日本大震災より丸4年。



この3月の肌寒さが残る季節に時期を同じくして日本に起こった悲劇。(70年前と4年前)





いったい、

何を、

今を日本に生きる、

わしたち日本人に、

神様は知らせようとしているのか?

そう思わずにいられない様な気が致します。




本日の今日の言葉、少し長いですがどうかお読み下さい。

(☆印以下の文章は致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。)




☆☆☆☆☆

今からちょうど70年前の3月10日。

 この日、首都東京は米軍の大空襲によって
 一夜にして焦土と化しました。


「一夜にして戦災孤児になった。
 この胸の苦しみを次世代に伝えていかなければならない。
 命ある限り、供養を続けていきたい」


 昨日、東京・上野で行われた追悼式典でそう語ったのは、
 東京大空襲でご自身も家族6人を失いながら、
 いまもその記憶を留めるべく力を尽くしておられる
 エッセイストの海老名香葉子さんです。

 10万とも言われる犠牲者の皆様のご冥福を祈るとともに、
 本日は特別に、海老名さんにご登場いただいた
『致知』2005年8月号「致知随想」の記事を
 ご紹介させていただきます。



───────────────────────
 一日一言 平成27年3月10日(火)
───────────────────────


 『致知』2005年8月号「致知随想」

    「神様がくれたさつまいも」

    海老名香葉子(エッセイスト)




 昭和20年3月10日、
 東京が米軍による大空襲に遭い、
 たった2時間のうちに10万人が亡くなりました。
 
 早いものであれから60年。
 当時11歳だった私も70歳になり、
 これ以上齢を重ねては、戦火の恐ろしさと
 平和の大切さを後世に伝えることができなくなる。


 私は戦火を逃れるため、昭和19年に
 静岡県沼津市のおばの家に一人で縁故疎開しました。
 
 出発当日、私は大好きなおばさんの家に行けると
 わくわくしていましたが、母は涙をぼろぼろこぼしながら、
 お守りを首からかけてくれると、
 
 
「かよちゃんは明るくて元気で強い子だから大丈夫よ」
 
 
 と何度も、何度も言うのです。

 母があまりにも悲しい顔をしているので、
 だんだんと心細くなってきました。
 
 
「母ちゃん、友達ができなかったらどうしよう」
 
 
 と呟くと、母は私の心細さを取り払ってくれるかのように、
 
 
「大丈夫よ。あなたは人に好かれるから大丈夫よ。
 明るくて元気で強い子だから大丈夫よ」
 
  
 と何度も何度も繰り返しました。

 それが最後の言葉となりました。


 空襲後、生き残ったのは疎開していた私と、
 すぐ上の兄・喜三郎だけでした。
 兄は家族5人が亡くなったことを伝えるため
 沼津までやってきましたが、
 きっと焼け爛れた死体の山をまたいで、
 汽車にぶら下がるようにして
 東京からきてくれたのでしょう。
 
 その夜、私は兄にしがみ付きながら、
 いつまでも泣いていました。

 戦中戦後の動乱で誰もが生きていくのに精一杯の時代、
 2人もおばに世話になるのは悪いと、
 兄はあてもなく東京へ戻り、
 私は引き続き沼津のおばの家に残りました。

 そのあとは東京・中野のおばのもとへ身を寄せました。


 どうにか置いてもらおうと
 一所懸命お手伝いをしましたが、
 ある冬の日、瓶に水を張っていないという理由で、
 おばにものすごく叱られました。
 
 それまでは
 「いい子でいなくちゃ、好かれる子でいなくちゃ」と
 思っていましたが、その日はひどく悲しくなって
 家を飛び出しました。


 向かったのは、昔家族で住んでいた本所の家の焼け跡でした。
 焼け残った石段に腰を下ろし、ヒラヒラと雪が舞い散る中、
 目を閉じると家族の皆と過ごした平和な日々が蘇ってきました。


「どうしてみんな私を一人にしたの? 
 もうこのままでいいや……」


 その時、一人の復員兵が通りかかりました。
 私の前で立ち止まり、鞄の中から一本のさつまいもを
 取り出したかと思うと、半分に割って差し出しました。


「姉ちゃん、これ食べな。頑張らなくちゃダメだよ!」


 物が食べられない時代、見ず知らずの人が食糧を
 分けてくれることなど考えられないことです。

 私は夢中になって頬張りましたが、
 ふとお礼を言うのを忘れたと気づき、振り返りましたが、
 もうそこには誰もいませんでした。  

 いまにして思うと、あれは神様だったのかもしれません。
 神は私に「生きよ」と告げたのだと思っています。


 さつまいもを食べて元気になった私は、
 走っておばの家に戻りましたが、
 しばらくするとその家にもいられなくなりました。
 伝手で転々とする中で、つらいことはたくさんありました。

 でも拗ねたり、挫けたり、横道に逸れるようなことは
 しませんでした。
 
 それは両親に愛された記憶があるからです。

 悪さをしたら父ちゃんが悲しむ、こんなことで泣いたら、
 別れ際に「かよちゃんは強い子よ」と言ってくれた
 母ちゃんが悲しむ。
 
 それが生きる支えとなり、いつも笑顔で生きてきました。


 平和な時代に生きるいまの人たちには、
 子どもをいっぱいいっぱい愛してやってほしいと思います。
 親に心底愛された子どもは、
 苦境に遭っても絶対に乗り越えていけます。
 
 そしてもう二度と戦争によって
 私のような悲しい思いを、
 地球上のすべての子どもたちにさせられません。
 
 それが戦後60年の節目に願うことであり、
 私のすべての活動の原動力になっています。(談)



☆☆☆☆☆


致知より



拳立て七十四回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍                         石黒康之

2015年3月10日火曜日

極真空手浜松本部道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、


「金光さん号令とギマさん20人組手。」


また、

本日、浜松は強風で寒さも真冬に逆戻りの様でしたね。(・_・;



「三寒四温」


昔の日本人はよく言ったもので、


三寒四温を繰り返して本当の意味で暖かくなっていくのでしょうね!



春本番まで、あと一息!



お互いに顔晴っていきましょう!



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真空手浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古と組手稽古。」



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



人生は一度きりだという考え方は、
 人間を二つに分ける。

 一つは人をよいほうに向け、
 一つは人を悪いほうに向ける。

 どうせこの世は一回きりだ、
 太く短く面白くぱっとゆこうという者は、
 後者の人間となり、
 この世は二度とないのだから、
 生きられるだけ生きて、
 生まれてきた意義を見いだし、
 世のため人のため何かをしてゆこう、
 という人は前者の人となる。


 ◆人生で口ずさみたくなる言葉が見つかる
  『坂村真民一日一言』(坂村真民・著)


致知より


拳立て七十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月9日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日、写真を撮り忘れてしまいました。(・_・;



また、

本日、体験からそのまま入門者がありました!^_^



お互いに顔晴っていきましょうね!



オス!

極真空手浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本当の出席者です。


本当の稽古テーマは、

「基本稽古とレクリエーションを織り交ぜた体力作り。」


お疲れ様でした!



オス!^_^

本当の教育

☆印以下は致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


わしの親父は、静岡県の高校の先生でありました。(現在は定年退職をしてのんびりと暮らしております。^ ^)


そんな親父の背中を見て育ったわしは、

将来大人になったら、教員にでもなってみたいな、と憧れた時期があったものでした。


が、しかし、

元来、学校の勉強の成績が悪いワシにはとても教職に付くのは無理だと早めに悟り?、

高校卒業の人生の岐路に立つ頃には、

大好きな極真空手の、大山倍達総裁の内弟子になる!、

という志を大切にし、

また、両親も説得の末、快く送り出してくれたのであります。



とは言いましても、

その内弟子時代から修行時代は、

まさか、自分が空手で生計をたてることになるなんて露ほど思っていなかった訳であります。



結果論としては紆余曲折を経て、

現在は松井館長より、極真会館支部長の役職をありがたく頂き、

その支部長職、一町の空手道場の先生として、質素ながら生計を立てさせて頂いておるわけであります。




何が言いたいのかと、言いますと、


教員、教職という、憧れの職業にはなれなかったものの、

職種はちがえど、

結果論として、子供達から大人まで幅広い方々に空手を教授する、

そう、教育に携わる仕事につけた訳であります。



わしにとってこんなに幸せなことが他の何処にありましょうか!(^o^)/



前置きが長くなってさはまいましたが、

是非とも御一読の程をお勧め致します。



☆☆☆☆☆

「一人の子供を粗末にする時、教育はその光を失う」


この言葉を教育理念に掲げている
福岡市にある私立立花高等学校。


500名を超える生徒のうち、
入学者の約8割が不登校経験者ですが、
その後は9割の生徒が毎日元気に登校するようになり、
7割は3年間で卒業していくといいます。


不登校生徒たちの心をいかにして変えていくのか。
齋藤眞人校長が語った「その独自の教育哲学」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐


  「すべては生徒の可能性を開花するために」


    齋藤眞人(立花高等学校校長)


     ※『致知』2015年4月号
       連載「致知随想」より


└───────────────────────┘

私どもがまず為すべきことは「理解と支援」であり、
学校に行くという最初の階段を高く感じている
生徒のための踏み台や、笑顔になれる居場所を用意することです。


そのために学校の授業を単位制とし、
地元の公の施設を利用した学校外教室や
スクーリング(課外活動)等への出席も単位として認め、
通常の登校への足がかりとしています。


加えて、校内で立ち入りを禁ずる場所をゼロにして、
カウンセリングルームをはじめ、どこでも教師や他の生徒と
相談や触れ合いの時間を持てるようにもしています。


当校ほど職員室に大勢の生徒が
出入りしている学校はないでしょう。


そうした中で教師や他の生徒たちとの関係を深め、
元気に登校できるようになった子が数え切れないほどいるのです。


中学時代にほとんど登校できなかったある生徒は、
中国の二胡(にこ)という楽器に大変興味を持っていました。


そこで、授業に出席する代わりに
別室で毎日二胡の練習をさせたところ、
担任も驚くほどの才能を示し始め、卒業後は中国の楽器演奏や
雑伎等のエンターテインメントを手掛ける会社を自ら立ち上げたのです。


当校の創立55周年式典で披露してくれた
彼の舞台は大反響でした。


彼のことを、単に授業に出られない子ではなく、
やりたいことがある子と見てあげられたことによって、
彼の内なる可能性を開花する手助けができたのだと思います。


彼ばかりではありません。


イキイキと登校してくる子から、
学校に来るだけでも精いっぱいの子まで、
一人ひとりのポテンシャルが異なることを理解し、
受容し、できることに目を向けていく。


すべての子を救うセーフティーネットでありたい
という思いを、私は強く抱いているのです。


私自身の原点を辿ると、
一人の恩師の姿が脳裏に鮮やかに甦ります。


それは、吹奏楽に打ち込んでいた中学・高校時代に
指導を仰いだ日比野先生です。


キリスト教に一生を捧げ、学内の修道院で
生活をしながら音楽を指導してくださいました。


毎日朝昼晩の3回レッスンがあり、
その都度宿題をいただく。


大晦日に「今年も1年お世話になりました」とご挨拶をすると、
「それじゃあ、明日10時ね」と事もなげにおっしゃる方でした。


そのありがたさを実感できるようになったのは
何年も経ってからでしたが、
文字どおり365日、休みなく、しかも無償で、
ご自分のすべてを教え子に施してくださったのです。


忘れ得ぬ出来事があります。


無事卒業を果たし、心ばかりのご謝礼を封筒に包み、
母と一緒にご挨拶に伺った時のことです。


先生は断固として受け取ろうとしません。


こちらも気持ちが収まらず、
無理やり置いて帰りました。


すると、先生から「明日10時に学校に来なさい」と電話をいただき、
翌朝先生のもとを訪ねると、百貨店に連れて行かれました。


先生は私の目の前で、前日お渡しした包みを
そのままお店の方に渡され、こうおっしゃったのです

「この子にぴったりのスーツを
 つくってあげてください」

   * *

……この続きは『致知』2015年4月号 P93〜P94をご一読ください。


☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

今日の言葉2

仕事を覚える一番早い方法は何だと思いますか?

 それは、
「徹底したYESマン」になることです。


 ◆仕事のプロを目指すビジネスマンにおすすめ
  『すごい仕事力』(朝倉千恵子・著)


致知より



本日は週のはじめの月曜日。


今週もお互いに顔晴っていきましょう!



押忍!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。


本日の今日の言葉、少し長いですがどうかお読み下さい。



☆☆☆

職業のジャンルを問わない。

仕事をすることによって報酬を得ている人は、
そのことによって、すでにプロである。
また、プロでなければならないはずである。

しかし、現実にはプロとしての仕事の仕方を
していない人が相当数いることも事実である。

プロとアマとの違いは何だろうか。

それは次の四つに集約されるのではないか。
 

第一は、プロは
「自分で高い目標を立てられる人」
だということである。

自分なりにほどほどにやれればいい、
この程度でいいだろうと、目標をできるだけ
低く設定しようとするのがアマである。

プロは違う。

プロは自分で高い目標を立て、
その目標に責任を持って挑戦していこうとする意欲を持っている。


第二は「約束を守る」ということだ。

約束を守るというのは、成果を出すということである。
自分に与えられた報酬にふさわしい成果をきっちりと出せる人、
それがプロである。成果を出せなくてもなんの痛痒も感じず、
やれなかった弁解を繰り返してやり過ごそうとする者がいる。

アマの典型である。


第三は、「準備をする」。

プロは「絶対に成功する」という責任を
自分に課している。

絶対に成功するためには徹底して準備をする。
準備に準備を重ねる。自分を鍛えに鍛える。
そうして勝負の場に臨むから、プロは成功するのである。

アマは準備らしい準備をほとんどせず、
まあ、うまくいけば勝てるだろうと、
安易な気持ちで勝負に臨む。

この差が勝敗の差となって表れてくるのである。


表現を変えれば、プロは寝てもさめても考えている人である。
起きている時間だけではない、
寝ても夢の中にまで出てくる。
それがプロである。

少しは考えるが、すぐに他のことに気をとられて
忘れてしまうのがアマの通弊である。


第四は、これこそプロとアマを分ける決定要因である。
プロになるためには欠かせない絶対必要条件だといえる。

それは……


(この続きは本書でご覧ください)

プロの条件

藤尾秀昭・著 



致知より



拳立て七十一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年3月8日日曜日

無題

押忍!^ ^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。




一人の子供を粗末にする時、教育はその光を失う


致知より


拳立て七十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

冷やし中華

つい先ほど、


鳴海君の送別会を終え帰宅途中。



小腹が空いたため、コンビニに立ち寄ると……







な、

な、


なんと!






早くもワシの大好物の、冷やし中華さんが並んでいるではないですか!笑


(写真、冷やし中華さん上のエクレアさんは、

断酒から5年を経過した、わしへのせめてもの御褒美なのであります。笑^_^

あれだけ酒を呑んだ、アル中やすゆきは、

今や、大進化を遂げ大の甘党糖尿やすゆきへと進化したのであります!笑


P.S.
誤解しないで下さいね、本当に糖尿病ではありませんからね。笑)






しかし、

この3月上旬に冷やし中華の季節感。





季節の早取り、以上の早取りでありますね。



最近のコンビニは凄い!



何処まで、この季節感の無さがエスカレートしていくのでしょうかね。(・_・;


(と、偉そうに書いておりますが、

わしもしっかりとコンビニ戦略にハマっておる1人なのであります。笑(・_・;



てか、

ワシはこういった戦略が大好きなのであります。


いや、

むしろ、


悪いというよりもこういった日本人の感覚、感性が素晴らしいとも感じ、

大好きなのであります。\(^o^)/




あぁ〜〜〜


日本に生まれた、


日本人で本当に良かった!(^-^)/)




オス!

鳴熊さん送別会

いつもありがとうございます。^_^



本日、土曜日道場解放日の時間を使って、

3月末をもって、杜の都仙台に転勤になる鳴海指導員(初段)の送別会を行いました。



本当に3月は別れの季節。(・_・;


道場だけでなく、皆様方の職場や学校でも送別会などが重なる季節であると思います。



しかし、

4月になれば出会いの季節。^_^


新しき良き出会いが待ち望んでいると思えば、

この寂しい、3月の別れの季節を乗り越える事ができますよね!(^^)




いつも思うのですが、

何らかの理由で帰属するコミニュティ、団体から離れる時。


やはり、

皆から顔晴れと祝福され、

しっかりと送別会等をしてもらえる様な立派な人物にならなければいけないと思っております。



また、


立場上、しっかりと祝福し、

見送る事ができる様な人物にならなければいけないとも思っております。





石黒道場のムードメーカーであり、

頼れる熊さんが3月末をもっていなくなることは、

本当に寂しいかぎりであります。




新天地に行っても、しっかりと、

新しい仲間たちから、

尻男優、




あ、いや、

鳴熊さんとして親しまれる様に顔晴って下さい!(^-^)/




鳴海なら大丈夫だ!



本当に、いままでありがとうございました。m(_ _)m




本日はお疲れ様でした!




押忍! 石黒康之

2015年3月7日土曜日

極真空手浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「基本動作の応用からの護身術とレクリエーションを織り交ぜた体力作り。」


本日も2時間の稽古、お疲れ様でした!


オス!^_^

極真空手浜松西道場午前師範稽古土曜日

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「基本技の応用。」


お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



自分に起こることからは逃げられない。

 ならば自分がすべてを受け入れなくてはならない。
 痛みも、これから逃げようとするから痛いのであって、
 その中に入っていけばいい。


 ◆真心のこもった言葉、感謝の言葉が運命をひらく
  『運命を変える言葉』(五日市剛、今野華都子・著)


致知より


拳立て六十九回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月6日金曜日

極真空手豊橋本部道場師範

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「春季審査会に向けて。」



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古とレクリエーションを織り交ぜた体力作り。」


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



トラブルの原因には、どんな場合も二つあります。

「無知」と「ものぐさ」です。

 思いどおりに事業を展開できない人に共通するのは、
 事業に対する事前準備が無知であるか怠慢であることです。


 ◆真心のこもった言葉、感謝の言葉が運命をひらく
  『運命を変える言葉』(五日市剛、今野華都子・著)


致知より


拳立て六十八回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

極真空手蒲郡道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、稽古テーマは、

「パワーアップ」。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

2015年3月5日木曜日

極真空手蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「春季審査会に向けた型の習得」。



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



「自分の仕事の意味をよく知り、
 その意義の大きなことがよく分かったら、
 仕事は次つぎと果たしていかれるはずであって、
 そこにこそ、人間としての
 真の修養があるとも言えましょう」


森 信三


致知より


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月4日水曜日

極真空手豊川道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^



本日の出席者です。



本日の稽古テーマは、

「型稽古と廻し受けの応用」。



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^ ^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、


「型稽古と対人稽古」。



お疲れ様でした!



オス!^_^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古水曜日

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、午前師範稽古テーマは、

「白の兄貴号令指導」。



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



厳しい時、困っている時に一所懸命やっていると、誰かが見ていてくれて手を差し伸べてくれる 

川田達男(セーレン会長兼CEO)


致知より


拳立て六十六回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2015年3月3日火曜日

3月3日の雛祭り

本日、

つい先ほど、師範稽古を終え、

帰宅し始めて気づきました。




本日が、3月3日の雛祭りであるということを!(^o^)/






今のわしには冗談でなく、

嘘偽りなく、

愛する女房殿と愛する子供達が待つ、我が家に帰ることが何よりも楽しみであり、

喜びであり、幸せであるのであります!^ ^

(たぶん、6、7年以上前のワシしか知らない皆様は大笑いしていることだと思いますが…(・_・;笑)





子供たち力作の雛人形。


また、女房殿が用意してくれたお花。



こんなに綺麗で嬉しく、楽しく、

幸せなことが他の何処にありましょうか!^_^




いつも思うことですが、



「幸せはなるものではなく、感じるもの。」



「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。」



「どんな些細な事にでも、喜べば、
喜びが、喜びを連れて、喜び一杯に囲まれる。」




どれも、


これまでの、わしの経験上、

真理であると確信を持って断言できます。



どんな状況になっても、

「意志の力」で、


いやがうえでも、

「意志の力」で、


喜び、楽しみ、幸せな、考え思考に持っていく!



この事が一番大切であると思うのです。



ただ漠然と物事を考え生きているだけでは、

不平不満、愚痴、不安な心で一杯になってしまうのだと思います。




なにがなんでも、

人間にだけに与えられた「意志」の力で、

暗い心を明るい心で照らし、

闇を葬り去る努力が必要であるように感じます。





あぁ〜〜〜




幸せだなぁ〜〜〜笑



押忍! 石黒康之

極真空手浜松本部道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。



本日のブログのこの写真。
(写真は鳴海君、加工の力作であります。笑)




尻男優こと、鳴熊さん、


あ、いや、

鳴海指導員(初段)が、3月末を持って仕事の関係で杜の都仙台へと転勤となってしまいました。(;_;)





石黒道場のムードメーカーであり、

頼れる熊さんとして、

いままで本当にありがとうございました。m(__)m




そんな鳴海君の送別会を今週末土曜日3月7日20:00〜

浜松西道場にて盛大に執り行いたいと思います!^_^



沢山の石黒門下生の皆様の参加をお待ちしておりますね。



どうか宜しくお願い致します!



押忍!^_^

極真空手浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、浜本幼少年少女部稽古テーマは、

「基本稽古と型稽古」。



また、

本日から新しい仲間が一名、

浜本幼少年少女部に増えました。^ ^



お互いに顔晴っていきましょう!



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



空元気でも元気は元気。

 そのうちホントの元気が湧いてくる。


 ◆凜と生きる女性になる
  『女子の武士道』(石川真理子・著)


致知より



拳立て六十五回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年3月2日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


本日、浜北道場師範稽古テーマは、

「約束組手、様々なスタイルでの組手稽古」

であります。


お疲れ様でした〜〜〜



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

極真カラテ浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^



本日の出席者です。


本日、浜北道場幼少年少女部稽古テーマは、

「型稽古」


以上であります。



お疲れ様でした!




オス!^_^

東海地区指定強化選手稽古

いつもありがとうございます。^_^



昨日、極真会館名古屋中央支部千種本部道場にて、

行われた東海地区指定強化選手稽古に参加して参りました。



いつもの如く、伊藤師範の指導で東海地区選りすぐりの極真門下生の皆さんの動きを見て、

大変、参考、勉強になりました。




また、本日からお互いに極真の道一途に稽古を顔晴っていきましょう!



お疲れ様でした!




押忍! 石黒康之