プロフィール

2014年1月31日金曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間の力は、

全部出し切らないと増えない。


平尾誠二(神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー)


致知より


拳立て十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年1月30日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


今日も冷え込むなか、よく頑張りました。


お疲れ様ね〜〜〜


オス^^;

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


新しい帯と認定状も来て、

みんな、大はしゃぎです。(笑)


ますます頑張っていきましょう!


おす(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



自分の仕事に惚れ込んで取り組む気持ちこそが、

すべての活力の源泉。


山本益博(料理評論家)


致知より


拳立て十二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年1月29日水曜日

極真空手豊川道場師範稽古

本日の出席者です。


本日の豊川道場は4人全員が豊川道場生粋のお弟子さんばかりでしたので、

もう、ワシは嬉しくて、嬉しくて、

楽しくて、楽しくて..........


もう、稽古していて、本当に楽しかったです。(笑)



本当に一時間では足りなくて、延々と指導していたいくらいでした。



最近、本当に、

心の底から指導(稽古)が楽しくて仕方ありません!


皆さん、お疲れ様で御座いました。


押忍^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間の幸福は、

自由の中に存在するのではなく、

義務の甘受の中に存在するのだ。


サン・テグジュペリ


致知より


拳立て十一回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年1月28日火曜日

極真空手浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。



本日の稽古は、出席者全員が上級者でしたので、

各自、自分の頭で稽古メニューを決めてもらい、自主稽古形式にてすすめました。



ある意味、指導者が付かない状態で稽古が出来るようになったら一人前です。



自主稽古と合同稽古をバランス良く取り入れて頑張っていきましょう!


押忍!

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。


みんな、最高の笑顔で撮れました。



お疲れ様〜〜〜


おっす(^^)

空手バカ一代

写真の様に、

浜松本部道場では、極真空手家のバイブル、空手バカ一代や空手関係の書籍、DVDを無料で貸し出しております。


門下生の皆さんは、有効に活用して、

自身の空手修行に役立て下さいね。





それにしても、

冷蔵庫に貼ってあるステッカーの、

「きしま屋のキムチ」


もう、二度と食べることが出来なくなってしまったけど、

美味かったな〜〜〜(^^)




おす( ・_・)

ただ今......

ただ今、

事務処理仕事と自身の稽古終了しました。



今日は浜松本部道場、少年部と師範稽古。



気合い入れて頑張ります!


押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


人は偉くならなくても一個の正直な人間となって、信用できるものになれば、それでけっこうだ。


真っ黒になって黙々として一日働き、

時期が来れば「さよなら」と消えていく。


このような人を偉い人と自分はいいたい。


鈴木大拙(仏教学者)


致知より


拳立て十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年1月27日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

本日の出席者です。


鳴熊くんと掘拳くん、昨日の冬合宿からの連続参加で頑張りました。


ユナちゃんにも久し振りに会えて良かったです。


本日も稽古、お疲れ様でした!


オス(^^)

極真空手サムシィン道場

本日の出席者です。


本日、やっとダイチ君に冬の審査会の帯と認定状を渡す事が出来ました。


また、本日のサムシィン道場参加者全員に、

届いたばかりのワールド空手最新号をプレゼントです。


しっかり読んで強くなるのだよ!(笑)


オス(^^)

今日の言葉 稽古 

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



幸福になれるかどうか、

それは心のレベルで決まる。

私たちがどれだけ利己的な欲望を抑え、

他の人に善かれしと願う「利他」の心を持てるかどうかにある。



稲盛和夫(京セラ名誉会長)


致知より


拳立て九回です。




***
「利己主義」の対極にあるものが、

「利他主義」であると思います。

ワシ自身の目標は、死ぬまで「利他主義」を貫き通せるように努力精進していきたいと思います。
***


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

おまけ

参加した小さな子供たちも全員が、

頑張って、浜名湖に入って頑張りましたよ。



それにしても、



さすがに、寒そ〜〜〜(笑)



おす(^^)

極真空手支部寒中稽古

今回二日間にわたっておこなわれた支部冬合宿。


二日間で計四回の稽古があった訳ですが、

その最後の締めは..........







いつもの如く、
地元浜名湖に入っての正拳中段突きであります。(笑)(帯別にておこないました。)



と、いうことで、

最高の思い出(?)も出来た極真空手石黒道場の冬合宿も無事に終了致しました。



さぁ!



本日から、また稽古です。


本日わしは、スポーツクラブサムシィンと浜北道場師範稽古にてお待ちしておりますね。(笑)



気合い入れて頑張っていきましょう!



オス(^^)

極真空手支部型講習会

支部冬合宿二日目、早朝稽古も終わり、美味しい朝食を頂いた後は、

宿舎前の広場にて、それぞれの帯別に分かれての型セミナーです。


特に、茶帯、黒帯は鉄騎2と3、抜塞大の稽古を重点的におこないました。



今回一日参加の上ユウさんとショウセイ君も早く、子供黒帯から一般黒帯に脱却するために必死に型を覚えておりました。


審査は目標を明確に定めて稽古を計画的に行っていくようにしましょう!


押忍!

極真空手野外稽古

先ほどのブログにて、今年は暖かい、と書きましたが、
それでも写真の皆は寒そうですよね。(笑)



それにしても、

バックに浜名湖、そして浜名大橋(浜名バイパス)を望み。


夜明け前より気分爽快でありました!


オス(^^)

極真空手支部冬合宿二日目

昨日、怪我等なく無事に支部冬合宿を終えることが出来ました。



さて、支部冬合宿二日目は夜明け前より早朝ランニング、ならびに野外にて稽古をおこないました。



それにしても、今年は暖かく感じるのは、ワシだけでしょうかね?(笑)(地元浜松だけでのことですよ。)


その中でも、特に昨日は暖かかったですね。


合宿での稽古、また、生活は、ある意味、

この早朝稽古に全てが掛かっているといっても、過言ではないとワシは思います。



「まだ、誰も起きていない早朝より極真空手の稽古をする。」

この癖付けこそが、ある意味での極真合宿の醍醐味であると思うのです。


押忍!

2014年1月26日日曜日

今日の言葉 稽古 お知らせ

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



一所懸命、全力を尽くしてやっていれば、必ず神様は味方してくれる。


福島孝徳(デューク大学教授)

致知より


拳立て八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

空手道と将棋道

以下は、昨日、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


本日はまだ、支部冬合宿中ではありますが、早朝より読んでいて、全くもって本質は空手道と同じである、と実感致しました。


是非とも御一読の程をお勧め致します。




*****
先日、日本将棋界で歴代2位となる
「32期連続A級(トップリーグ)在籍」の
記録を出した棋士がいます。


日本将棋連盟会長で、
17世名人の資格を持つ
谷川浩司氏です。


史上最年少の21歳で
名人のタイトルを獲得し、
現在は9段。


日本将棋連盟会長として
将棋界の発展にも尽力されています。


勝負の世界で長くトップに立たれてきた
谷川氏が語った「勝利の神様に好かれる法則」とは——。


┌─────今日の注目の人───────┐



  「勝利の神様に好かれる法則」
         

     
  谷川浩司(日本将棋連盟会長)


   ※『致知』2014年2月号
     特集「一意専心」より


└───────────────────┘


いろんな体験を通じて実感するのは、
勝負で一番大切なのは、
優勢の時に焦らないということ、
劣勢の時に諦めないことだと思います。


優勢の時は早く勝って楽になりたいし、
劣勢の時もやっぱり負けて早く楽になりたい
という気持ちというのがあります。


けれども負け将棋の時でも、
あるいは辛い時期でも
とにかく自分の最善を尽くしていくこと。


その積み重ねがやっぱり長い目で見ると
大きな差になって表れてくると思います。


また、運というのも
勝負と深く関わっていると思いますね。


私は、一人ひとりが持っている
運の量っていうのは平等だと思うんです。


そして、運が悪い人というのは、
つまらないところで使っているんじゃないかと思うんです。


将棋の棋士を見ていると、
例えばトップクラスの棋士が
やっぱり一番将棋に対する愛情、敬意を
持って接していますね。


対局前の一礼にしても、
羽生さんをはじめとするトップの人ほど
深々と礼をするんです。
その姿勢は相手が先輩でも後輩でも変わらない。


そして対局後に「負けました」と言うのは
一番辛いですけれども、
それもやっぱり強い人ほどハッキリ言うんですね。


それから、棋士の中には対局開始前
ギリギリにやってくる人もいます。


さすがにトップ棋士は
対局の10分、15分前には
ちゃんと対局室に入るけれども、
そういう心掛けのできていない人は、
電車が遅れたりしたら大変です。


なんとか対局に間に合ったとしても、
その人はそこで運を使い果たしていると思うんです。


将棋も囲碁も先を読みますが、
どんなに頑張っても
どこか読み切れない部分があります。


そういう最後の最後、
一番大事なところで
運が残っているかどうかというのが
非常に大事だと思うんです。


ですからどんな対局であっても、
与えられた条件で最善を尽くして
運を味方につけることが大事です。


対局の持ち時間を残して
勝負をあっさり諦めるような人は、
やっぱり成績も振るわないし、
最後の最後の大事な場面で
勝ちを逃すことが多いような気がします。


私は最近「心想事成」という言葉が好きで
よく揮毫させていただくんです。


心に想うことは成るという意味ですが、
そのためには平素からどれだけ本気で
勝負に打ち込んできたかということが
大切だと思います。


真剣に、本気で打ち込んできた時間が長く、
思いが強い人ほどよい結果を得ることができるし、
そのための運も呼び寄せられるのではないでしょうか。


勝負の神様はそういうところをきちんと見ておられるし、
それはその対局の時だけでなく、
普段の生活すべてを見ておられると思うんです。


もちろん人間ですから
一日中将棋のことを
考えているわけにはいきませんが、
体の中心に将棋というものが
軸としてあるか、
そこが問われると思います。


  * * *


以上であります。


本日は支部冬合宿2日目最終日。


最後まで気を抜かずに怪我の無い様に頑張りたいと思います。


押忍! 石黒康之

2014年1月25日土曜日

鳴熊くん

写真の鳴熊くん。


あ、いや、

尻男優。(笑)



つい、先日、亡くなられた大瀧詠一さんの曲の替え歌で、

掘拳くんに最大限のメッセージを贈っておりました。(笑)


しかし、

この鳴海君。


そうとう、頭が切れ、ギャグセンスがありますね。(笑)


因みに、この鳴海君の職業は教員なのであります。



日本の未来は非常に明るいであります!(笑)



オス(笑)

演芸会

極真の合宿といえば.........




そう、演芸会であります。(笑)



しかし、時代の波には逆らえず、いつしか、

大カラオケ大会へと突入して行ってしまいました。(笑)



極真の指導者として猛省致します。


オス(笑)

合宿宿舎ホテル

今回の浜名湖弁天島合宿宿舎ホテルから見た、

夕方の絶景であります。




それにしても.........



中ヤンの風貌が........



どことなく、狩峰社長の親友のチョコさんに似ているのが気になります。(笑)




(すみません、いつもの如く身内ネタで.......)

おす(‥;)笑

かわせくん

写真の「いつもニコニコ元気な声でありがとう」の、かわせくん。(この、いつもニコニコ.....、はワシの十三箇条の一番最後、要なのであります。笑)


本日は、特に上機嫌でデザートまで大量に平らげておりました。(笑)



実は、この男。

ワシの十三箇条の体現者なのであります。(笑)



因みに、ワシは自分で作った十三箇条が体現出来ずにいつも苦しんでおります。(笑)


おす(;_;)

ステーキ、寿司食べ放題

先ほどのブログで、夕食バイキング食べ放題と書きましたが、

論より証拠!


この写真が全てを物語っております!(笑)


冗談でなく、みんな、お腹が痛くなるほど、食べまくっておりました。(笑)


おす(^o^)

冬合宿夕食

今回の冬合宿、最大の目玉は、

なんといっても、夕食でのバイキング食べ放題であります。(笑)


みんな、お腹がはちきれそうになるほど食べまくっておりました!(笑)


おっすぅ〜(@_@)

支部冬合宿

本日から、明日までの二日間、支部恒例行事の冬合宿を、

初めて、浜名湖弁天島にて、行っております。


本日は、午前中より約五時間に渡り稽古をおこないました。(途中、昼休みをはさみましたが.....)


まず、午前中はワシの内弟子修行時代の早朝稽古メーニューを.....


そして、午後からは大山総裁の内弟子稽古を思い出しながら......

、おこないました。(笑)


内容は企業秘密です。(笑、冗談です。また、通常の稽古で行いますね。)



とは、いえ、合宿稽古は通常よりも時間が取れる為に、
かなり、空手の本質的な稽古が出来たものと確信しております。


今日、稽古した内容を自分なりにアレンジして、

今後の道場稽古に生かしていく様にして下さいね!



今日は大変お疲れ様でした!


押忍!

2014年1月24日金曜日

極真空手豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした。


いよいよ、明日は待ちに待った(?)、支部冬合宿です。(笑)


頑張っていきましょう!


オス!

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。


今日も皆、元気一杯です。


少年部の指導は確かに、気を使いますが、

しかし、そんな気疲れなんかよりも、

この子ども達から与えられる元気、勇気、明るさなどは、その百倍以上の力、エネルギーとなります。


本当に、どちらが先生なのか、分からなくなってしまう事がありますね!(笑)


頑張っていきましょう!


オス(^^)

いま読みたい本

以下は、本日、致知出版社様から頂いた新刊案内のメルマガの一部であります。


新刊案内でありますので、当然、中味は、まだ読んでおりませんが、

案内文を読んでいて、必ず読みたい、

いや、

日本人であるならば、必ず読まなければならない本である、と痛感致しました。


それは、何故か…?、と言いますと、


ワシが、内弟子時代に、口を酸っぱく大山総裁に言われ続けていた事と全く同じことが書かれていたからです。


本当に、朝から総裁の声が聞こえて来るようです、


「君たち〜

今に、日本は日本でなくなって、

日本人は日本人でなくなってしまうよ〜


君たちの世代で、

絶対に日本を取り戻せ!

極真を学んでいる、君たちは「武士」だ!

頼むよ〜


日本人は、日本の精神は本当に素晴らしいよ〜〜〜。」

、とです。(少なくとも、ワシが教えを受けた三年間の晩年の総裁はこの様な事を口を酸っぱく、若い自分達に仰っておりました。)


是非とも、御一読の程をお勧め致します。






*****
 本日ご紹介するのは、
 明星大学教授・高橋史朗先生の最新刊
『日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと』です。

 著者を戦後史の研究へと駆り立てたのは
 高校時代の歴史教師が笑いながら述べた
「特攻隊は犬死だった」という言葉でした。
 
「日本の歴史を見直し、戦後史を書き換えたい」
 そのときに抱いた強い思いは
 30歳の時に具体化していきます。
 アメリカで占領期の機密文書が公開されたのです。

 直ちに渡航した著者は、
 約250万ページにもわたる英文の調査を開始。
 さらに30年を経た一昨年にも、
 米英で追加調査を行い、数々の新事実を発見しました。


 本書には「教育勅語」が廃止された理由や
 日教組の誕生秘話、
 ウォー・ギルド・インフォメーション・プログラムの全貌など、
 戦後史の盲点が詳細に記されています。

 特に興味深いのは、
 外国人が書いた日本文化論として名高い『菊と刀』の存在です。
 日本人には本性に根差す伝統的軍国主義・侵略主義があるとした
 同書の誤った認識が
 占領政策に絶大な影響を与えたと
 著者は指摘しています。
 

 占領から70年近く経ついまも
 我が国は戦後レジームから抜け出せずにいます。

 そのカギを握るのは、
 本書に示された
 アメリカによる日本の占領政策にあります。

 
 本日はアメリカの占領政策が
 戦後の日本にどれほどの影響を与えたかが分かる
 一部を以下でご紹介いたします。


 
      *        *

 尾崎一雄という小説家の
『虫のいろいろ』という作品の中に
「蚤(ノミ)の曲芸」という話が出てきます。

 ノミは小さな虫ですが、
 自分の背丈に比べると
 ケタ外れに長い距離を飛ぶことができます。
 だから、ノミに曲芸を仕込むのは至難の業です。

 そこで曲芸師はどうするか。
 最初はノミを小さな丸いガラス玉の中に入れるのです。
 ノミはガラス玉の中で得意の足で跳ね回ります。
 しかし、周囲は固いガラスの壁ですから、
 いくら頑張ってもそれ以上高くは飛べません。
 そのうちノミは跳ねることに絶望し、
 やがてガラスの玉の中だけが自分の世界だと勘違いして
 飛ぶのをやめてしまいます。

 そうなったところで、
 曲芸師はノミをガラスの玉から取り出します。
 しかし、自由な世界を与えられても、
 ノミはもう飛ぼうとしません。
 飛ぶことを忘れてしまっているのです。

 曲芸師は飛ばなくなったノミに芸を仕込んで、
 ようやく舞台に出すのです。
 これを日本の国で考えるならば、
 フタをしたのは占領軍の
「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」でした。
「日本人に戦争犯罪の意識を刷り込む情報宣伝計画」のことです。

 このウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムを
 日本人に対して行う源流となったのは、
 ルース・ベネディクトの著した『菊と刀』に代表される
「日本人の国民性」論、日本文化論でした。

 戦後の日本人は、
 すでに「占領」というガラスの玉からは
 抜け出したはずなのですが、
 ガラスの玉の中に生きていたときの習性が身についてしまって、
 もう自分では飛ぶことができなくなっています。

 戦後思想とか戦後教育の問題は、
 すべて占領軍の目を気にした
 おびえのような自虐意識から生まれてきています。

 その原点をきちんと実証的に解明して、
「それは誤解である」ということを世界に向かっても
 日本人に向かっても明らかにして
「日本を取り戻し」たいというのが、
 私が本書を書いた一つの目的です。


      *        *


 本書に示された
 占領文書250万ページを読破して
 明らかになった事実から、
 私たち日本人は占領下で何を奪われ、
 これから先、何を取り戻していけばいいのかを
 自覚するための覚醒の書として
 強くおすすめしたい1冊です。




◆ 戦後日本の歪みは占領政策から始まった
……………………………………………………………………………………


     『日本が二度と立ち上がれないように
      アメリカが占領期に行ったこと』

高橋史朗(著) 定価・1,890円(税込)

*****

以上であります。


押忍! 石黒康之
 

2014年1月23日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


本日の稽古は、基本、移動を中心に行いました。


その中でも回し蹴りを特に念入りに、

分解動作から始まり、最後は膝の抱え込みのフォームが決まる、

ミット稽古の仕方まで微にいり細いに入り指導しました。



また、久し振りに稽古あとユウサクと一時間近く話し込んでしまいました。(^^)


頑張っていきましょう!


オス!

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


今日も寒い中、大変頑張りました。


おつかれ〜


オス(^^)

業務連絡 パソコン不具合

只今、(1月23日)現在、石黒道場事務局のパソコンの調子が悪くメール処理やパソコン事務処理業務が滞ってしまい、

大変、御迷惑をお掛けしております。


少し時間が掛かってしまうと思われますが、

早急に通常業務が出来る様に致しますので、
大変申し訳御座いませんが、御理解御協力の程を宜しくお願い申し上げます。



因みに、ブログはワシの携帯から打ち込んでおりますので、大丈夫であります。(^^)


押忍      石黒康之

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



一生勉強、 一生危機感、

一生青春、 一生情熱。


高原慶一郎(ユニ・チャーム会長)


拳立て七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍    石黒康之

2014年1月22日水曜日

テスト

テスト
テスト
テスト

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



志高ければ、気おのずから盛ん。


吉田松陰


致知より


拳立て六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月21日火曜日

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。



本日、

稽古終了後に、一年振りにストーブでお餅を焼いてあげました。



ストーブでお餅を焼く。

、なんて、

ワシが子供の頃なんて当たり前の光景でしたが、

最近の子供達にとっては、
大変珍しく、嬉しい出来事の様ですね!(実は、ワシが一番楽しく、嬉しいのかもしれませんが...笑)



みんな、元気一杯に育ってね!



オス(^^)

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間は燃えている時に、

仏性を持つ。


醒めた人間は悪魔だ。


蘇東披(北宗の詩人・政治家)


致知より


拳立て五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月20日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

本日の出席者です。



今日の浜北道場師範稽古は、

またまた、

2014本蹴りであります。(笑)



お疲れ様で御座いました!


オス!

極真空手サムシィン道場

本日の出席者です。


今日も元気一杯に稽古する事が出来ました。



お疲れ様で御座いました!


おす(^^)

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



今が本番、今日が本番。


東井義雄(教育者)


致知より


拳立て四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月19日日曜日

極真空手浜松西道場日曜日昼稽古

浜松西道場日曜日昼稽古は、

中ヤン初段指導で、PM2:00〜3:00までの約1時間おこなわれております。



そんな中ヤン指導員から、稽古報告と一緒に意味不明(?・笑)な写真が送られて来ました。(笑)



うぅ〜ン


これは、いったい、何を意味しているのだろうか?(・・?)



まぁ、でも、みんなが楽しそうですから、良しとします。(笑)


中ヤン、指導、お疲れ様で御座いました!


オスヽ(;▽;)ノ笑

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



はかない人生を送ってはならない、

切に生きよ。


道元(禅僧)


致知より


拳立て三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

極真空手石黒道場合同選手会

本日の出席者です。



本日の、ワシが指導する選手会は、
先週が東京出張であったため、今年一発目の稽古となりました。




と、いうことで、


お決まりの、

2014本突きと、2014本蹴りであります。(笑)



しかし、やっぱり、

選手会のメンバーは大したものですね。(あまり、新年早々、褒めたくはないのですが....笑、だって、今の彼らには厳しく接しなければなりませんので....)



で、えっと、

何が大したものか...?、といいますと、

2014本突いても、蹴っても、

体の軸も振れずに、

顎の高さまで、

最初から最後まで、

ビュンビュンと蹴り込んでいるのですからね。



特に、今年が大勝負の年になるであろう、

かずきんマンこと、カズキンさんは、

素晴らしい技の切れを、新年早々見せてくれました。



みんな、今年は本当に期待しとるで!


頼むで!


オス!(笑)

極真空手浜松西道場少年部

西道場少年部の稽古は、

まずは、座禅の瞑想から初めて心を静め落ち着かせました。



座禅の様な、

静かに動かない事がしっかりと出来る子供は、

間違いなく、

空手の動的な、動く稽古も集中してすることが出来ますね。



動くにしろ、(動)

動かないにしろ、(静)


ようは、集中力の問題でありますね。



押忍!

極真空手浜松西道場幼年部

ただ今、合同選手会の指導を終え、
事務処理仕事を終えて、
帰宅しました。(今日は疲れました。でも、心地よい疲れでありますが...笑)



さて、本日の西道場幼年部は、

道場内を障害物マラソン等を交えながら、

楽しく進めました。



みんな、頑張っていきましょう!



オス!

2014年1月18日土曜日

うがい、手あらい

今や、全国ニュースで、

浜松といえば、ノロウイルス、

という印象が付いてしまったかもしれません?、が、

浜松の子供たちは元気100倍で頑張っております!



また、道場では出入りの際の、「うがい、手洗い」の徹底を計っております。


どうか、ご安心下さいね!



おす(^^)

極真空手浜松西道場午前師範稽古

本日の出席者です。



今年初めて、顔を合わせるメンバーも何人かいて、

なんだか嬉しくなってしまいました。



みんな、今年もよろしゅうな!(笑)



おす(^^)

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



活字になった言葉というのは、

命が長い。


その一つひとつが自分を指導し、成長させてくれる。

境野勝悟(東洋思想家)


致知より


拳立て二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月17日金曜日

ノロウイルス対策

本日、

東三河支部最古参の荒木二段が、

ノロウイルス対策にと、

会社で作っている除菌剤を持ってきてくれました。
(写真のモデルはポーちゃんであります。)



いつも、ありがとうございます。


早速、各道場にて使わせて頂きますね。



おす(*^_^*)

豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。



豊橋本部道場師範稽古も今年初めて顔を会わせるメンバーでした。


人間って、顔を合わせて、話をして、初めてなんかホッとするものなんですよね。




「馬は乗ってみよ、人は添ってみよ。」

、大山総裁が常に仰っていた言葉を思い出しましたね。



人間、理屈でなく、

顔を合わせて話をすることが一番大切ですよね。



押忍!

エンゾパパチチ

写真のエンゾ君が冬休みに、
オーストラリアに行ってきたお土産を持ってきてくれました。



なんでも、オーストラリアにある火山の溶岩であるということです。(いわゆる軽石ですよね。)



ところで、

この写真のエンゾパパチチ、
昨年末おこなわれた、支部内部試合で、

初出場ながら見事に準優勝の栄冠に輝いた、

豊橋本部道場、期待のホープなのです。



頑張っていこうぜよ!(笑)


エンゾパパチチ。



おす(^^)

お土産

写真のリョウガ君が、

有馬温泉に旅行に行ってきたお土産を皆に買って来てくれました。



いつも、本当にありがとな!



今年は、より一層飛躍の年となれる様に頑張っていこうぜよ!


オッス( ´∀`)

豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。


先週、総本部鏡開き出席の為に東京出張でしたので、

豊橋の子供達と一緒に稽古するのは、

今年お初となりました。



新年早々から物騒な話しで申し訳なかったのですが、

浜松で流行っている、

ノロウイルスの話しをして、
充分に注意を払う様に呼び掛けました。



今年の1月〜3月位の間は、
道場への出入りの際の、うがい、手洗いを徹底させていきたいと思います。



お互いに充分、注意していきましょうね。



オス!

ノロウイルス

もう、皆さん、全国的なテレビ、新聞などの報道で、浜松市でのノロウイルスによる児童905人欠席騒動を、ご存知ではあると思います。(今現在では、ノロウイルスの「可能性が高い」とのことですが...)



本当に怖いですね。


今日から、という訳ではございませんが、

今更ながら、

手洗い、うがい、マスクの着用などを、

道場の現場でも徹底させたいと思います。



勿論、自宅での手洗い、うがいなどが基本になることは、

間違いありませんので、
お互いに最大限の注意を払って過ごしていきましょうね。


本当に、地元浜松で.....、

、と考えますと、

「他人ごとじゃなく、自分のこと」、

と、どんな事も捉え、最大限の注意を払って生活していきたいと、

改めて褌がしまりました。


本当に注意が必要ですね。


押忍!

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



どんないい教えを受けても、

どんないい話を聞いても、
その受け止め方、

事業にどう生かしていくか、

その差は天と地ほどの開きがある。


鍵山秀三郎(イエローハット創業者)


致知より



本日から、拳立て仕切り直しで、一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

本の御紹介

以下は、致知出版社様から頂いた、渡部昇一先生の最新刊の御案内のメルマガの一部であります。

ワシが渡部昇一先生(上智大学名誉教授)の御著書に最初に触れたのは、
高校三年生の時でした。(当然、今日御紹介している本とは違いますよ。笑)


当時のワシは本当に自分の進路に対して、
ある意味、一種のノイローゼになるくらいに悩んでおりました。

ワシが通っていた公立高校はいわゆる、進学高でしたので、
友達のほとんどが大学、または、専門学校への進路、進学が殆んどでした。

その中で、ワシだけが、極真空手(大山倍達総裁)の内弟子になるという、
チョットあの当時の常識では考えられない道を歩む、
そのキッカケ、決断を与えてくれたのが、
渡部昇一先生の御著書であった訳なのです。(勿論、一番感謝しなくてはならないのは、快く内弟子修行に送り出してくれた両親であり、また、当時、ワシに極真空手を御教授して下さっていた初めての極真空手の師匠大石師範でありますが…)


だいぶ、話しが横道にそれてしまいましたが、

それ程、ワシはこの渡部昇一先生には色濃く影響を受けているのです。(今、現在でも、時間の許す限り昇一先生の御著書は読破し、また、講演会などにも積極的に顔を出させて頂いております。)


どうか、御一読の程をお勧めさせて頂きます。







*****
本日ご紹介するのは、
 渡部昇一先生の最新刊『自立国家への道』。

 発売直後、人気メルマガ「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」でも
 取り上げられ、

「どうも、この本が安倍首相をして
 靖国神社参拝を決断させたのではないか」

 とのコメントもいただきました。


 この国を愛する日本人として、
 各人が自分のなせることをなしていく、
 その覚悟と決意を固めて欲しい。

 今こそがその時である、
 との思いを込めて渡部先生が綴ってくださった
 本書の一部を以下でご紹介いたします。


 
      *        *

 戦後の教育からはガッツがはずされました。
 ガッツを男の最高の美徳と考えることはなくなりました。

 知、つまり学校の成績を上げることにはみんな熱心です。

 また友達と仲良くすることもよく教えられています。
 極端な例として運動会で足の速い子と遅い子が
手を繋いで同時に決勝線に入ることさえ教えられたといいます。

 一方でガッツはまったく学校教育からはずされている感じです。

 ガッツを乱暴と考える傾向さえあります。
 ガッツの究極は「腹を切る」ことですから、
 本当に重大なことで、むしろガッツを鍛えている人は
慎重になるはずです。

 たとえば、庄内藩(現在の山形県鶴岡市、酒田市辺り)は
 維新の頃、勇猛で際立っていました。

 徳川家譜代の酒井家です。

 江戸にある薩摩邸を焼き打ちしたり、
 戊辰の役で会津が落城しても頑張り続けた藩です。
 その尚武の藩で、約二百年の間に、
 刀を抜いた事件は二度しかなかったとのことです。

 みんな勇敢でガッツがあっても、
 それはかえって敦厚な人間をつくったのです。


 もう一つの例を挙げましょうか。

 それは大石良雄です。
 あの忠臣蔵の大石です。

 殿様の浅野内匠頭が殿中松の廊下であのような事件を
 起こすまでは昼行灯と綽名されていたそうです。

 それがお家断絶という予想もしない大事件が起こると、
 すべての点で批判されることのない立派な処理をし、
 歴史に残る仇討ちまでやった上で立派な死を遂げました。

 大石は平時には静かに「肚を練っていた」、
 つまり静かにガッツを鍛える精神修養をしていたのです。

 そして、誰も予想しなかった大事件が起こっても
 胆を潰すことなく、見事に振る舞うことができたわけです。

 これを福島第一原発の事件と比べてみると、
(当時の)首相も、官房長官も、
 経済産業大臣も、東京電力の経営者も、
 みんなガッツがなかったという印象を受けます。
 ガッツがあったのは現場の指揮者とその部下たちでした。



 そこで期待されるのは、政府のガッツです。


 特に安倍首相のガッツに期待したい。


 私の見るところでは安倍首相は、
 敗戦後ではお爺さんの岸信介首相以来の
 ガッツのある政治家だと思います。

 第一次安倍内閣は短命でしたが、
 歴代の内閣の成し得なかったこと
(防衛庁を防衛省にし、教育基本法を改正し、
 憲法改正に必要な法整備など)を着々と実行し、
 インドを訪ねてはパル判事や
 チャンドラ・ボースのご遺族との面会も実現されました。

 今後はガッツをもって日本のエネルギー問題を
 抜本的に解決していただきたいと思います。

 もちろん世の中にはまだまだ放射線恐怖症の迷信がはびこり、
 これを焚きつけるマスコミもあり、
 小泉元首相のようなトリックスターも出て、
 速やかな解決というのは難しいでしょう。
 
 政治家の立場は私のような物書きと違って
 複雑な要素を抱えているとはわかっています。

 政治的に十分な配慮をなさりつつも、
 ガッツをもって日本のエネルギー問題を
 解決していただきたいものです。

 安倍首相のガッツに期待したいと思います。

 そこに将来の日本のエネルギー問題の解消と、
 ひいては日本の恒久的繁栄がかかっているのです。


      *        *

 東京都知事選を間近に控えに、
 いままさに岐路に立っている日本。

 近隣諸国との関係やこれまでの歴史を含め、
 私たち日本人がいま置かれている状況を
 今一度整理しなおすという意味からも、
 おすすめしたい1冊です。




◆ 憂国の碩学・渡部昇一氏が送る警醒の全20章
……………………………………………………………………………………


   『自立国家への道』

         渡部昇一(著)

         定価・1,365円(税込)
 *****



以上であります。



押忍 石黒康之

2014年1月16日木曜日

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



心事想成(しんじそうせい)

*心に想うことは実現する

谷川浩司(日本将棋連盟会長)


致知より


拳立て100回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月15日水曜日

夜空

写真は湖西道場から見た、
本日の夜空に輝く月であります。



ワシは、子供の頃から夜空に限らず、

空を見上げるのが大好きなのであります。

しかし、その時々のワシの「心の状態」によって、

全く、その心の感じかたが違うのであります。



同じ月、同じ星、同じ太陽、
を見ても、

その時々の心の状態によって、

安心感を得られたり、

寂しさを覚えたり、

勇気を得られたりetc....



やっぱり、

人生、「心ひとつのおきどころ。」

、なんだなぁ〜〜〜

、としみじみと考え込んでしまいましたね。(笑)



常に、

心を、明るく、楽しく、清々しく、

飄々と保ち、

明るい、公明正大な人生を、
また、覇者王道を歩いていきたいと思います。



押忍! 石黒康之

極真空手湖西道場師範稽古

本日、新年一発目の極真空手湖西道場師範稽古出席者です。(通常通りの稽古は当然始まっておりますよ。)



と、いうことで、

全員で2014本突きです。



みんな、最後まで頑張り通しました。



頑張っていこうぜよ!(笑)


オス(^^)

極真空手石黒道場冬合宿下見

本日、日中に来週末(1月25日・26日(土・日曜日))におこなわれる、

支部冬合宿の下見と打ち合わせに行って参りました。


今年の支部冬合宿は十数年振りに、
浜名湖舘山寺から、

浜名湖弁天島の宿舎に変えて行われます。




写真の様に、最高の雰囲気で、

最高の温泉、最高の料理にておこなわれます。


また、

稽古に於ても、

普段の稽古ではあまり、指導出来ない、

また、

空手の本質に入り込んだ稽古を指導していく予定であります。



どうか、参加をされるお弟子さんは、

楽しみにしていて下さいね!



なお、

支部冬合宿の申し込み締め切りは、

今週末、1月18日土曜日となっております。(宿の予約の関係がありますので、締め切り厳守にてお願い致します。)



多くの参加をお待ちしておりますね。



オス(^^)

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



獅胆鷹目(したんようもく)
行似女手(おこなうにじょしゅをもってす)


*獅子のような強い心と、
鷹のような鋭い目を持ち、
事を行うに当たっては女性のように繊細に。


渡邉一夫(南東北グループ総長)


致知より


拳立て九十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月14日火曜日

お土産

今年初めて、

道場で顔を会わせた、鳴熊君が、(この鳴熊君の愛称は、鳴海君のガチとも中ヤンの命名であります。笑)、


二週間の青森帰省のお土産を買って来てくれました。


ワシには青森りんごパイ。


そして、

「カリン」ちゃんには、

青森名物(?)、「かりん糖」。



この鳴熊君、

あ、いや、鳴海君。


この様に、優れたギャグセンスの持ち主でもあるのです。(笑)(でも、本当に頭の切れる、優しい男なのです。)



いつも、ありがとな、

尻男優、

あ、いや、鳴海!(笑)



おす(笑)

極真空手浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。



本日の浜松本部道場師範稽古は、

少年部に引き続き、

2014本蹴りをおこないました。



と、それよりも、約三週間振りに会う(年末年始の約二週間は実家の青森に帰省していた模様です。)鳴ヤンこと、

尻男優、

いや、鳴熊君、

いや、鳴海君。(笑)



また、また、

例年の如く(?)、

約10キロの増量にて、道場に現れて参りました。(笑)


しっかりと、写真の様に、皆にも絞られておりました。(笑)



頑張れ、鳴ヤン!



オス( ´∀`)笑

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。



新年、2回目の浜松本部道場少年部(石黒担当指導)は、

昨週、2014本突きに挑戦しましたので、

今日は2014本蹴りに挑戦しました。



皆で声を掛け合いながら、なんとか、全員が無事に終えることが出来ました。



お疲れ様で御座いました!


オス!

遅い昼食

またまた、

遅い昼食はいつものお弁当です。(笑)


いっただきま〜す。(笑)




今日は浜松本部道場の少年部と師範稽古の2クラス指導。



年末年始も終わり、

そして、

三連休も終わり、

いよいよ、本格的に通常通りの業務が始まったといったところでしょうか...?(勿論、年末年始、三連休、関係なく通常業務の方もいらっしゃると思いますが...)


今年も(今日も)頑張ります。



オス(^^)

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



私は土日と祭日も一切休まない。


夏休み、冬休み、一切取らない。


毎日働くのが趣味なんです。


福島孝徳(デューク大学教授)


致知より


拳立て九十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月13日月曜日

今日の言葉・稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



ずっと続けていると、

「魅力」というおまけがついてくる。


津川雅彦(俳優)


致知より


拳立て九十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈りします。


押忍 石黒康之

2014年1月12日日曜日

富士山

新幹線で、


富士山が見えると、


なぜか、


いつも、


写真を撮ってしまうのでした。(笑)



おす(*^_^*)

立ち食い蕎麦

本日、東京での所用を終え、

浜松へ帰る途中、東京駅で立ち食い蕎麦を美味しゅう頂きました。(実質は立ち食いうどんでしたが...笑)



立ち食いうどんを食べながら、

若い時、大変尊敬する、ある人に言われた言葉を思い出しました。




「いいか、石黒。

一席、50000円も100000円(例えです。)もする様な、
高級なフランス料理を食べても、

駅で、立ち食い蕎麦を食べても、

何ら変わらずに、さらりと、[ご馳走さん]、と言える様な男にならなくてはいけないよ!


どんなに高級な店に入っても、決しておどおどせず、

逆に、駅の立ち食い蕎麦屋の様な大衆の店でも、おばちゃんに[美味かったよ、ご馳走さん!]、と言える様な男に。

どんなことにも、心を動かされず、

淡々と、動じない男に.....................」


と、こんな話を思い出しながら、

うどんをすすっておりました。



.......................................................................、と、この話しはここまでとしておきます。



果たして、

44歳になった石黒康之は、男として、人間として、そこまで成長することが出来たのだろうか.......?


しっかりと自問自答して、
この世の中を生き抜いていきたいと思います。



押忍! 石黒康之

お汁粉

鏡開きといえば、

お汁粉。


この新年一発目(今年は支部鏡開きの方が先でしたが.....)の、

お汁粉を東京池袋で食べなくては、

極真を愛する男(笑)、石黒康之の一年は始まらないのであります。(笑)



お酒を止めて(断酒)してから、約、丸4年。



大の甘党へと、

突然変異(?)を遂げた、石黒康之は、

見事にお汁粉のお代わりまで頂き、

大満足に総本部鏡開きの稽古を終えたのでした。(笑)


おす(*_*)笑