プロフィール

2014年3月31日月曜日

極真空手愛知県空手道選手権大会支部選手結果

昨日、

愛知県武道館にて愛知県大会が無事に終了致しました。


写真は昨日、愛知県大会での石黒道場入賞者のお弟子さんの面々です。


昨日、参加のお弟子さん達には、

また、道場の現場にて詳しくアドバイスをさせていただきますね。


さあ、今日からまた稽古です。


昨日、試合に挑んだお弟子さんは具体的な反省点、課題、改良点が見つかったわけです。(たとえ優勝であっても完成は有り得ません。満足したら、そこからの成長はありません。常に危機感を持ちましょう。)


「稽古とは、死ぬまでやり直しの連続。」


しかし、ただやり直せば良いという訳ではなく、

改良に改良を加えた、「やり直し」の連続なのであります。


頑張っていきましょう!



押忍(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


自分の人生の価値というのは、

自分以外の人間をいかに幸せにしたか。


松浦元男(樹研工業社長)


致知より


拳立て七十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月30日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


壁に苦しみ、悩み、傷つき、苦悶し、格闘する中で、


人は人格を成長させていく。


致知より


拳立て六十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月29日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


最も大切なボランティアは、

自分自身が真剣に生きるということ。


池間哲郎(アジアチャイルドサポート代表)


致知より


拳立て六十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月28日金曜日

極真空手豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。


本当に暖かくなりました。


みんなの動きも抜群に良くなってきました。


気合い入れて顔晴っていきましょう!


オス(^^)

お引っ越し

写真、ピースサインのリョウガ君が、お父さんの仕事の関係でお引っ越しとなってしまいました。(・_・、)



本当に、この3月は別れの季節でありますね。


地元に残る人間も寂しいですが、

新天地に引っ越しをするリョウガ君は、それ以上に、もっともっと寂しいんでしょうね。


どちらにしても、別れもあれば、出会いもあります。


新天地でも顔晴れ、リョウガ!


オス^^;

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。


春休み真っ盛り、元気いっぱいに稽古することが出来ました。


頑張っていきましょう!


オス(^^)/

本日、夕方からの仕事(稽古指導)のために、

豊橋本部道場へ向かう途中。


愛車ジムニーさんの中で、湖西の前浜の海を眺めながら、

遅い昼食(コンビニ弁当)をいただきました。(笑)


さ、豊橋本部道場、少年部、師範稽古、気合い入れて顔晴っていきます!


オス(^^)/

極真空手浜松西道場午前師範稽古金曜日

浜松西道場、月・水・金の午前師範稽古は、

だいたい、ワシとのマンツーマンでの稽古となります。



そんなわけで、普段夜からの師範稽古とは違った稽古を、

徹底的にこの若者(ヒロやん)に教え込んでいこうと思っております。


ついてこられれば、

このヒロやん、見違える程になることでしょう。



顔晴れ、ヒロやん!


オス(^^)/

本日もいつも通りに、

自宅から浜松西道場への出勤途中。

知られざる(?)桜の名所の桜が三分咲き〜五分咲き程度に咲いておりました。


本当に綺麗ですね、桜って。



しかし、まだまだ桜の木によっては、

蕾の木もあったり、

また、早い木になると満開(?)近くに咲いている木もあったり、

木によってかなりのばらつきがあるもんですよね。


そんな桜の木を見ながら、

「人間も同じだな〜〜〜」

、とつくづく考え込んでしまいましたね。(笑)


いち早く、花を咲かせる人間もいれば(早熟)、

遅く花を咲かせる人間もいる。(大器晩成)


宇宙の摂理にのっとって生きてさえいれば、

人間は必ず「自分の花」を咲かせるものであると考えます。


人間として、正しくない、間違った生き方をすれば、

花が咲かないどころか、

他の花をも巻き込んで、枯れていき迷惑を掛けるものであると思います。



果たして、ワシの花は人生に於けるところで、

何分咲きまできているのでしょうか......?

そして、

この地球上での勤めを終えて、

あの世に帰る?(死を迎える)、その瞬間に満開の花が咲くような、

そんな生き方が出来ているのだろうか.....?

また、

かりに花が早く咲くようであるならば、

その花をいかに持続し、継続して咲かせる事ができるのだろうか.......?

、と自問自答し考え続けることが出来る生き方をしていきたいと思います。



押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


実行力こそ、

人間の器量を磨くもの。


高原慶一郎(ユニ・チャーム会長)


致知より


拳立て六十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月27日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


本当に稽古しやすい気候になりました。


頑張っていきましょう!


オス(^^)

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


今日の稽古は、

審査会も無事に終わり、子供たちは春休みでもあり、

そして、暖かさ春本番といった陽気でしたので、

大ご褒美に、

ランニング兼、野外稽古を行いました。(実は、ワシ自身もランニングや野外稽古か大好きなのですが...(笑))


頑張っていきましょう!


オス(^^)/

今日の言葉 稽古 お知らせ

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


日々の仕事に打ち込むことによって、

人格を向上させていくことができる。


稲盛和夫(京セラ名誉会長)

致知より


拳立て六十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月26日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

本日の出席者です。

春になり暖かくなって、稽古参加者も増えて参りました。


やはり、人間も動物や植物と同じ、この地球上に生きる生命体なのですね。(笑、当たり前ですね。笑)


本当に身体が動くいい季節になりました。


頑張っていきましょう(^^)


オスd(^_^o)

舞阪漁港

本日、夕方からのワシの仕事(稽古指導)は湖西道場。



午前師範稽古を終え、業者さんとの打ち合わせ、道場経営・運営業務を終えて、

湖西道場へ向かう途中。

ついつい春の陽気に誘われて舞阪漁港に立ち寄ってみました。


小雨こそ降り注いでおりますが、

もう、春本番といったところですね。


今週末はお花見の皆様も多いと思います。


いよいよ、活動的な季節到来でありましす。


全ての物事に感謝、感謝であります。


おっしゃ〜〜〜(笑)


オス(^^)/

極真空手浜松西道場午前師範稽古

本日の出席者です。


これから月・水・金の午前合同部の稽古は、

ワシ、石黒が午前師範稽古として担当指導をさせていただきます。


じっくり、じっくりと空手の本質に迫る稽古が出来たら、 と考えております。



褌を締め直して顔晴っていきます。


どうか、宜しくお願い致します。


押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


人間の可能性は学習と努力と、

その継続がなければ、何一つ実現しない。


堀内政三(巣鴨学園理事長)

致知より


拳立て六十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月25日火曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


自分に備わった力、与えられたものを、

どれだけ他の人や社会のために費やせるかに比例して、

大きな誇りをもつことが出来る。


鍵山秀三郎(イエローハット創業者)


致知より


拳立て六十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月24日月曜日

極真空手サムシィン道場

本日の出席者です。


写真中央のスナオ君、京都に引っ越しをするために、

本日の稽古が最後となりました。


そんな訳でささやかではありますが、

皆で色紙に寄せ書きをしてプレゼントしました。


スナオ、京都行っても顔晴れ(がんばれ)よ!


また、いつか会う日まで!


オス(^^)

西遠支部春季昇級審査会一般部

昨日の受審者とお手伝いに来てくれたお弟子さんの面々です。(ショウセイもお手伝いに来てくれましたが、写真に入らず先に帰ってしまいました。(;_;))


一般部の受審ではダイゴくんが昇段に挑戦し、見事10人組手を完遂しました。(と、いっても、合否の程は発表まではまだ闇の中であります。(笑)
ダイゴ君くれぐれも昇段審査会が終わったからといって油断しないように.....(笑))



さて、いつものごとく、話しの長い審査会、指導となってしまいましたが、

本当に大切なことを、本当に一所懸命に指導し話しているつもりであります。


少なくとも、44年間のワシの人生での今の時点で、

お伝え出来ることは、すべて包み隠さずにお伝えしておるつもりであります。


昨日の指導、話しの中で何か一つでも、

参加者の皆様の心に残るものがあれば、

そんなに嬉しいことは御座いません。



顔晴っていきましょう!


押忍!

西遠支部春季昇級審査会少年部

昨日、浜松西道場に於いて行われた審査会少年部の受審者です。


毎度、毎度のいつものことながら、ワシの話しの長い審査、また、指導となってしまいました。(笑)



しかし、そんな長い話しにもびくとも(?・笑)せずに、受審した子供たちは皆、最後まで集中力がとぎることなく顔晴ることができました。(ちなみに、頑張るは顔晴る、と書いた方が、ワシは心が明るくなります。(笑))


また、今日から稽古。


本当に稽古や修行、或いは勉強や仕事などは、

日々、改良、改良を重ね、やり直し、やり直しの連続であると思います。


顔晴(がんば)っていきましょう!


オス(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


野心、常識にとらわれない創造力、

昼夜を問わず働く意志。


エジソン(発明家)


致知より


拳立て六十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月23日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


仕事は人間との勝負


森下篤史(テンポスバスターズ社長)


致知より


拳立て六十二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月22日土曜日

極真空手石黒道場合同選手会

すみません、

本日、写真撮り忘れてしまいました。(・_・、)


稽古内容は、愛知県大会まで一週間と迫りましたので、

各自のペースで調整を行いました。


頑張れ〜


オス^^;

極真空手浜松西道場幼年部・少年部

本日の出席者です。


本日の稽古は、流れで逆立ち三点セット(カエル逆立ち、三点倒立、壁逆立ち)を中心に進めてみました。
(もちろん、補強、基本、型もしっかりと稽古しましたよ。(笑))

ちょっと集中し、コツを教えたら、皆かなり出来る様になりました。

あとは、努力、回数をこなすのみであります。


頑張っていきましょう!


オス^^;

極真空手浜松西道場午前師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした。


頑張っていきましょう!


オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


縁を生かしていくためには、

求める心を持っていなければいけない。


牛尾治朗(ウシオ電機会長)


致知より


拳立て六十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月21日金曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


天地 終始なく
人生 生死あり
安(いず)くんぞ 古人に類して
千載(せんざい) 青史(せいし)に列するを得ん

※天地は永遠で始めも終わりも無い。
しかし人間には必ず生があり、死がある。
それならば何とかして歴史上の偉人のように、
自分も日本の歴史に名を連ねたいものだ

頼山陽(歴史家・思想家)


致知より


拳立て五十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月20日木曜日

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


明日から巷では三連休。


そして、子供たちは春休みに突入モードまっしぐらですね。


そんな訳で、今日の蒲郡道場少年部はハイテンショで稽古を頑張っておりました。


そんな子供たちを見ていると、

なんかこちらまで嬉しくなってしまいますね。(笑)


学校が春休みでも、道場の稽古は通常通りにあります。

休まずに頑張っていきましょうね(o^^o)


オス(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


心の持ち方一つで、

目の前の出来事は、光にも闇にもなる。


上中別府チエ(八十三歳の現役女子高校生)


致知より


拳立て五十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月19日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

本日の出席者です。


本日は、今週日曜日に行われる西遠支部春季昇級審査会の練習を行いました。


湖西道場でお借りしている新居中学校武道場には、

懸垂する場所がありませんので、

ロープ登りにて代役です。


また、審査会に挑むお弟子さんは体調を整え、

万全のコンディションにて審査会に挑む様にして下さいね。


オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


人間の人生っていうのは短い。
だからこそ、自分で選んだ道は一途に進め。

桂 歌丸(落語家)


致知より


拳立て五十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

バリバラ〜障害者情報バラエティー

つい、いましがた、西遠支部春季追加審査会を終え、

自宅に帰りテレビの電源をつけると、

NHKにて、障害者の方達が自分の障害をネタにしたお笑いグランプリをやっておりました。


本当に、何気にテレビのスイッチをつけただけでしたが、

その障害者の方達のギャグセンスの面白さ(?)、というか、

あえてタブー(?)に触れている凄さ、というか、

とにかく、

笑い転げ、圧倒されてしまい、番組か終わる最後まで真剣に見入ってしまいました。

そして、また、

本当に考えさせられてしまいました。



障害者の皆さんが、障害者である事を誇りに生きることが出来る世の中こそが、

本当の差別なき世の中なのかもしれませんね。


いや、ひょっとしたら、

同じ人間としてこの地球上に生まれてきた、我々人間に、

障害者、健常者と区別すること自体が、一番の差別であり、間違いなのかもしれませんね。(反省致します。)


この様な番組がNHKにて放送されていることは、本当に素晴らしいことであると思います。



と、

これ以上の、ワシの持論は控えさせていただきます。(今までの発言は本当にワシの持論であり、この番組を見て直ぐの、ワシの感想でありますので、どうかお許し下さいませ。)



しかし、このNHKの深夜の番組。

もっともっと早い時間帯にも放送していただき、

現代の子供たちには是非とも見てもらいたいものですね。(いや、子供達だけに限らず全ての世代にですね。)


そして、

「本当に差別がない、世の中とは?」


いや、

「実は、差別がない世の中を作ろうとすること自体が、差別だらけの世の中を、いま現在の日本に作り出してしまっているのではないのか?」


とか、


様々な議論を展開していかなければいけない世の中に突入して来ているのかもしれませんね............



押忍!

2014年3月18日火曜日

極真空手春季西遠支部追加審査会

本日の受審者とお手伝いのお弟子さん達です。


本当に、一気に春めいてきましたね。


これから、一気に稽古日和りに突入して行くことでしょうから、

ガンガン頑張っていきましょう!


押忍(^^)/

極真空手浜松西道場幼年部・少年部

本日の出席者です。


今日は、このあと西遠支部追加審査会があるために、

西道場の指導に入りました。


頑張っていきましょう!


オス(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


人生には失敗や挫折、病気がつきものですが、

それによって、人生か深まることがあるし、

人の痛みがわかることがある。


村上和雄(筑波大学名誉教授)


致知より


拳立て五十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月17日月曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


人生は生涯をかけて、

自分を完成させていく修養の道程。


致知より


拳立て五十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

江戸時代

 以下は昨日の致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。

読んでいて驚きというか、新鮮というか、なんともいえない気持ちになりました。


「温故知新」

「不易流行」


今こそ、昔の日本国の、日本人の良いところをしっかりと見直し、歴史認識し、

また、この急激に変化している世の中、世界情勢に合わせた日本独自の文化というか、思想というか、学問を築き上げていく時代、時期に差し掛かっているのではないのでしょうか。


是非とも御一読の程を宜しくお願い致します。



***
日本の古典を読み返してみると、
『古事記』以来、日本人は
 汚い心をとても嫌っていたことが分かる。

 そういうものを洗い流し、清き心、直き心を
 重んじてきたのが日本人なのである。


    月刊『致知』2014年4月号随想
    渡辺京二(思想史家、評論家)



……………………………………………………………………………………

   「清き心、直き心を取り戻す」 渡辺京二

……………………………………………………………………………………


 江戸時代の日本はかつて、暗黒の時代と認識されていた。


 こうした"常識"に私が疑問を抱くようになったのは、
 当時の日本を訪れた外国人たちの訪日記に触れてからであった。


 イギリスの紀行作家・イザベラ・バード、
 初代駐日総領事のラザフォード・オールコック、
 日米修好通商条約を締結したタウンゼント・ハリスらに
 代表される訪日記には、彼等欧米人の常識とは
 大きく異なる習俗や価値観のもと、
 生き生きと生活する日本の庶民の姿が詳述してあり興味が尽きない。


 当初、とりわけ新鮮に私が感じたのは、
 搾取の対象であったはずの農民が、
 実は豊かに楽しく暮らしていたという記述である。


 子供は栄養が行きわたり、満月のように肥えていた。


 日本くらい下層民が豊かで幸福な生活を送っている
 国はないとハリスも記している。


 こうした事実は日本人にも認識されてはいたが、
 農民の生活は悲惨だったとする戦後左翼史の主張と矛盾するため、
 長らく黙殺されてきたのである。


 また、日本語に翻訳された訪日記も僅かながら存在したが、
 重要な部分が欠落していた。


 興味を抱いた私は、可能な限りの文献を集め
 徹底的に読み込んでいった。


 およそ十年にわたる研究成果は、
 大学からの依頼で引き受けた日本文化論の講義に生かされ、
 そして自著『逝きし世の面影』に結実した。


 日本の庶民の自由な暮らしぶりは、
 階級社会のくびきに囚われていた欧米人の目には
 さぞかし新鮮に映ったことだろう。


 バーネットの『小公子』などを読むと、
 当時欧米の召使いは主人の前で笑うことすら
 許されなかったことが分かるが、日本の町人は武士に
「悔しかったら刀を抜いてみろ」と侮辱したり、
「二本差しが怖くて目刺しが食えるか」と粋がったり、
 いささかも卑屈なところがない。


 日本の裁判が非常に平等で、
 むやみに人に危害を加えれば、武士や役人といえども
 厳罰に処せられたという背景もある。


 農民については、武士との接点は年貢を納める時くらいで、
 交流が稀であったことも伸び伸び生活できた一因である。


 台風は大きな木には当たるけれども、
 地面に生える草には被害をもたらさないと比喩されているが、
 上層部の抱える諸問題に心患わされることなく、
 自由に楽しく暮らしていたのである。


 一足先に工業化社会に入り、社会の性急なリズムに合わせ
 汲々と働いていた欧米人から見れば、
 日本の庶民にはまだ時間がゆっくりと流れており、
 皆実に幸せそうに映ったようだ。


 明治政府顧問を務めたフランスの軍人ブスケは、
 こうした日本では近代産業は根づかないとも記している。
 労働者はすぐに休んでは煙草をふかし、お茶を飲む。
 祭りでも始まれば出てこなくなるからだという。


 大森貝塚の発見で有名なアメリカのモースは、
 土木作業員たちの地搗き唄に関心を示した。


 建設地の地固めをする時など、丸太で地面を
 一突きする度に皆でひとしきり唄を唄う。


 唄など禁じれば作業も早く進むだろうが、
 それでは反乱が起こり、働き手がいなくなるので
 管理者も黙認している。


 モースは、労働を労苦とせず明るく働く日本には、
 貧乏人はいても、西洋的な概念における
 貧困という現象はないことに気づかされたのだ。


 また、横浜で英字紙を発行したブラックによれば、
 日本人の旅は実にのんびりしたものだったようだ。


 道中、無数にある茶屋でしょっちゅう休む。
 隣り合わせになった人とおしゃべりをして、またしばらく歩く。
 歩いていればいつか目的地に着くという感覚で、
 旅そのものを楽しんでいたのである。


 庶民がこのように明るく生き生きと生きられる社会を
 創り上げた日本はつくづく素晴らしいと思う。


 ただ、それをもって江戸時代こそが世界に類を見ない
 理想社会と考えるのは少々極端である。



※われわれがいま、江戸期の日本人から学ぶべきこととは何か?
 日本人の美質を取り戻すために必要なことは何か?
***


以上であります。


押忍 石黒康之

2014年3月16日日曜日

極真空手東三河支部昇級審査会

本日の受審者とお手伝いに来てくれたお弟子さんの面々です。


今日も、いつものごとく、ワシの話しが脱線につぐ脱線を繰り返してしまいましたが、

ワシは本当に、大切なことを一所懸命に話し、指導し、審査をしておるつもりであります。


本当に、今日話した、また、今日、指導した空手が10あるとしたら、

1つだけでもよいので頭に、身体に染み込ませてもらいたいと思います。

もし、そうであるならば、

そんなに嬉しいことはありません。


皆さん、頑張っていきましょう!



オス(^^)/

送別会

先ほどのブログにも書いたように、

カイちゃんの送別会での1コマの写真であります。


しかし、

この石黒道場中高生軍団。


本当に仲がよく、羨ましい限りでありますね。


だって、そりゃそうですよね。

この軍団、ほとんどが、幼稚園か小学1・2年から叩き合い、蹴り合いをしてきた、

いわゆる、「拳友」なんですからね。


ワシ自身の経験からも、

この「拳友」は間違いなく一生の財産になりますね。


本当に、これこそ、お金では決して買うことが出来ない財産なのです。


(皆さん、誤解しないで下さいね。

いつもいうように、ワシのこの発言は決してお金を蔑ろにしている訳ではありませんよ。

当たり前ですが、お金は本当に大切であります。


よく、「人生、金じゃない」的な発言をする人がいますが、ワシはそうは思いません。


ワシは、「人生は金(だけ)じゃない。」と思っております。

誤解しないで下さいね。

ワシは決して拝金主義者ではありません。

精神論に走り現実から目を背向けたくないだけです。

ワシの経験上、「人生、金じゃない。」的な発言をする精神論者に限って、実は、お金に汚かったりします。

くどい様ですが、「人生、金(だけ)じゃない。」のです。

だって、お金だけじゃなく、友達も、生きがいも、人生のなんだって、全ての物事が大切だと思っておりますから。)



えぇ〜〜〜と、話しが横道にそれてしまいましたが(笑)、


海斗!


本当に、名古屋行っても頑張れよ!


地元に残る、ワシ達も負けないように頑張ります。


お互いに切磋琢磨していきましょう。


頑張れ!


海斗!


押忍!

極真空手石黒道場合同選手会

昨日の選手会は、我らがカイちゃんこと、

上田海斗くんの送別会をおこないました。


海斗!


名古屋に行っても頑張れよ!


みんな、本当に期待しているからな!


頑張れ〜


オス(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


狭くともいい、

一すじであれ、

どこまでま掘りさげてゆけ、

いつも澄んで天の一角を見つめろ。


坂村真民(仏教詩人)


致知より


拳立て五十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月15日土曜日

極真空手浜松西道場幼年部・少年部

本日の出席者です。


本日、久し振りに顔を見せてくれた子供たちもいて、大変嬉しかったです。


みんな新学年になっても頑張ってね。


頑張れ〜


オス(^^)/

極真空手浜松西道場午前師範稽古

本日の出席者です。

今日も頑張りました。


お疲れ様〜


オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


自ら靖んじ、自ら献じる。

*自らやすらかな境地を確立し、

そして世の中に貢献していくこと。


書経(中国五経の一つ)


致知よる


拳立て五十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月14日金曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


目の前にある壁をいかに乗り越えるか、

という、チャレンジ精神がなくては、

充実した人生を送ることはできない。


江崎玲於奈(物理学者)


拳立て五十二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月13日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。



うぅ〜ん、今日のこの写真、

どこからどう見ても、不良(?・笑)の集まりにしか見えませんね。(笑)(勿論、女の子たちは別ですよ。(笑))



皆さん、蒲郡道場は本当に怖くはありませんからね。(笑)



どうか宜しくお願い致します。(笑)



押忍(;_;)

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


本日は雨模様でありますが、

やっと、やっと、

春らしい暖かい気候になってきましたね。


このまま一気に春まっしぐらといった感じでしょうかね。


しかし、それと同時に本格的な花粉の季節でもありますね。


ワシ自身、花粉症歴三十年以上の大ベテランでありますが、

花粉症のクシャミも鼻水も、目の痒さも、

全て自分の身体の弱い部分が形になって現れているだけだと受け止め、

しっかりと花粉症を楽しみたいと思います。(笑)(だいぶ無理がありますが........(笑))


でも、本当に、辛い、辛い、と嘆いても、

どうせ治る訳でもないし、

他人も、そして、自分自身も嫌な思いをするだけですからね!


鼻水さん、クシャミさん、目の痒みさん。


本当にありがとう!(笑)(@_@)



オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


肉体は衰えても、瑞々しい心、

感受性を失わず、情熱を抱き続けていれば、

いつまでも若々しくいられる。


飯守泰次郎(指揮者)


致知より


拳立て五十一回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月12日水曜日

極真空手豊川道場師範稽古

本日の出席者です。


写真中央のヒデタカ。(ワシの知らぬ間にピースサインをしておりました。(笑)(^^))


早くも豊川道場のムードメーカーになりつつあります。(笑)


頑張れ〜


オス(*´∀`)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


自分で自分を見つめることができる人間は、

勝ちの人生。

自分で自分を見失った人間は、

負けの人生。


桂歌丸(落語家)


致知より


拳立て五十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月11日火曜日

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。


本日、高校受験を終えたアンちゃんが久し振りに少年部指導のお手伝いに顔を出してくれました。


ありがとな、アンちゃん!


頑張っていきましょう!



オス(^^)

誰もいない道場

本日の、ワシの仕事(稽古・学問指導)は浜松本部道場少年部、師範稽古のニクラス指導。


勿論、自身の稽古や稽古指導だけをしていては道場は速攻で潰れてしまいます。


と、いうことで、本日午後一から浜松本部道場にて各業者さんとの打ち合わせ。



しかし、

本当に回り道ばかり、寄り道ばかり、遊んでばかり(ごめんなさい)して来ましたが、

どんな仕事より、

どんな格闘技や武術、武道より、

どんな遊びより、

本当に、本当に、この極真空手道が一番楽しく、充実感を感じます。


ガキの頃より続いたモノは、

この極真空手道だけであります。


やっと気づくことが出来たこの道を、

真面目に誠実に日々コツコツと歩んでいきたいと思います。


どうか宜しくお願い致します。



押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつも機嫌よく、

しかも自分らしく正直に生きることができたら、

心のゴミが溜まることもなくなる。


鈴木秀子(文学博士)


致知より


拳立て四十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月10日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

本日の出席者です。


最近、みんな三戦(サンチン)にハマっております。(笑)


冬に逆戻りの様な気候の中、大変お疲れ様でした。


人のことは言えませんが、体調管理には充分気をつけましょう!


オス^^;

極真空手サムシィン道場

本日の出席者です。


本日は二名のみの参加となりました。


この季節は例年のことながら、転校やら進学、卒業、また、転勤などで、

お弟子さんの入れ替わりが激しくなります。


特に、この3月は一番寂しい、別れの季節でありますね。


しかし、

4月になれば、今度は逆に新しいお弟子さんとの出会いがあります。


と、

そんなことに感傷的になるお年頃(石黒康之四十四歳であります。(笑))になったんですね。(笑)



どちらにしても、それが人生というものでしょう。


そして、それがまたなんともいえない人生の妙味なのでしょう。


本当に人生は楽しいし、また、本当に素晴らしい!



オス^^;

遅い昼食(冷やし中華編(笑))

本日は日中、

5月25日(日曜日)、浜北グリーンアリーナにて開催される東海地区空手道選手権大会浜名湖杯各協賛企業様への挨拶まわりでバタバタしておりましたので、

只今、やっと、愛車ジムニーさんの中での遅い昼食を頂くことが出来ました。(笑)


しかし、もう、コンビニでは冷やし中華を販売しているのですね。(@_@)


ある意味、先へ先への企業戦略であるとは思う訳ですが、

季節感というか、なんというか.........


まあ、

これが、これからの季節感になっていって、当たり前に、普通になっていくのでしょうかね..........?


車中で冷やし中華をすすりながら、

考え込んでしまいました。(;_;)



さぁ、今日はスポーツクラブサムシィンと浜北道場師範稽古の二クラス、

気合い入れて頑張ります!


オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


なにごとも本腰にならねば、いい仕事はできない。


新しい力も生まれてこない、

本気であれ、本腰であれ。


坂村真民(仏教詩人)


致知より


拳立て四十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月9日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


できることは、年のおかげ。

できないことは、年のせいにしない。


上中別府チエ(83歳の女子高校生)


致知より


拳立て四十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月8日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


どんな事業でも、

最後に決着をつけるのは、その人の人格。


越智直正(タビオ会長)


致知より


拳立て四十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年3月7日金曜日

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。


本日、最近あまり取り入れていなかった、

三本組手を中心に稽古を進めてみました。


スムーズに出来るか、どうか心配でしたが、

一度、言った動作を一度でこなしており、大変驚かされました。


子供たちは大したものですね。


頑張れ〜


オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


社長の分身になることが、幹部の最低条件。


染谷和己(アイウィル社会)


致知より


拳立て四十五回です。


今日一日!皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

以下は致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


空手道も人生の道も全く同じであると、朝から褌がしまりました。(気がしまりました。)


是非とも御一読のほどをお勧め致します。



*****
国民的テレビ番組『笑点』でお馴染みの
落語家・桂歌丸氏。


今年落語家人生63年を迎え、
77歳のいまも高座に上がり続けています。


一昨年、3度目となる脊柱管狭窄症の手術を乗り越えてなお、
生涯現役を貫くその理由とは——。


┌────今日の注目の人──────┐



  「落語の道に終わりなし」
         

  桂歌丸(落語芸術協会会長)

     
 ※『致知』2014年4月号
  特集「少年老い易く学成り難し」より


└─────────────────┘

——歌丸師匠は今年で落語家人生63年を迎えられたそうですね。
  まずは現在のご心境からお聞かせください。


自分が好きで入った道ですからね、
人に勧められてやっているわけじゃない。


そりゃあ波瀾万丈の人生ではあったんです。
でも、やっぱり周りの人たちに
支えられた面がずいぶんあるんですよ。


何の商売でもそうですけど、
若いうちは未経験ですから難しいことは難しいですよ。


それをいかに周りが教えてくれるか、
あるいは叱ってくれるかということですよね。


——周囲の人の存在が大切だと。


私なんか、40くらいまでは
そういう師匠や先輩連中に
ずいぶんと支えられたんじゃないかな。


つまり、そこで人間というものが拵えられていった。


好きで選んだ道を歩いてきて、
途中で反発もしました。
脇道にも逸れました。


けど、やっぱり気がついてもとの道へ戻る。


この気づき方なんだよね、問題は。
早く気がつきゃいいんですけど、
遅いともう手遅れになることもある。


——きょうはこのあと千秋楽での高座を控えていると伺っておりますが、
  77歳のいまも現役でご活躍されていますね。


高座まで自分の足で歩いて行って
喋れる体力と気力さえあれば
生涯現役でいたいと思っています。


だって私たちに終点、到達点っていうのはないんですもん。


私たちが到達する時はいつか、
目を瞑った時ですよね。


これはあらゆる人に言えることじゃないでしょうか。


だから「もう俺は頂上へ登っちゃったんだ」と
思っているやつは絶対ダメだと思う。
転がる一方ですよ。


私はいまでも噺の稽古をしたり、
新しい噺を覚えたりしています。


そりゃ苦しいですよ。
だんだん体も言うこと聞かなくなってくるし、
記憶力も鈍ってきますから。


「じゃあ何でそんなに苦しむんだ」ってよく聞かれる。


私は「楽したいから苦しむんだ」って言うんですよ。


楽をしようと思ったら苦しまなきゃ。
苦しまないで楽だけしようったって、無理な話ですわ。


「じゃあ歌丸さん、あんたが楽をする時はいつだ」
って聞かれたら、
それはやっぱり目を瞑った時です。


目を瞑ってまで苦しい思いはしたくない。


  * * *

・3歳の時、父親が他界、母親と離別。
 祖母に育てられた幼少期

・戦後、笑いの少ない時代に
 小学4年生で落語家になる決心

・師匠から徹底的に
 教わった落語の基礎、人生の心構え

・「食わずや食わず」の苦しい浪人時代


その波瀾万丈の生涯とは——。
*****


以上であります。


押忍 石黒康之

2014年3月6日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


今日も冷え込んでおりましたが、
みんな、よく頑張りました。


しかし、若者たちを相手に指導しておりますと、

こちらまで気が若返りますね。(笑)


お弟子さん達に道場使用料(お月謝)を頂いて、

こちらまで若返る。(笑)


なんか大変申し訳なく感じてしまいますね。


この御恩を全ての面でお弟子さん達に返していかないと、

本当に罰が当たってしまいます。


心して、自身の空手、空手指導体制、道場設備、道場運営、道場経営を強化し、

最高の空手道場として、この地域社会に貢献出来る様に取り組んでいきたいと思います。


頑張ります!


押忍( ^^)/

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


今日の写真は黙想で、心を静めておこないました。


蒲郡道場少年部諸君。


心なしかいつもより凛々しく感じます。(笑)


オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを頂けるご縁に感謝致します。


業(ぎょう)高くして廃せず等身の書


*いかに学業を積んでも、地位や身分がいくら高くなっても、その時の自分に相応しい書を持ち、学び続けよ。


致知より


拳立て四十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年3月5日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

本日の出席者です。


夜になり、またまた冬に逆戻りの様な冷え込みになってしまいましたね。


しかし、人間はいい加減なものですよね。


夏が来て、暑ければ、寒い冬が良いといい、

冬が来て、寒ければ、暑い夏が良いという。


痩せすぎたら、太りたいといい、

太ると痩せたい、という。


なんでも、ほどほどが良いと分かっていながら、

ついつい愚痴が出てしまう。


「知足」


「足るを知る」、分かってはいるのですが、

なかなか、出来ない心構えでありますよね。


まだまだ、修行、修養が足りませね。


頑張ります。


押忍

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


運は努力した人のところにしかこない。

白鵬翔(第69代横綱)


致知より


拳立て四十三回です。


今日一日!皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

極真空手浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした〜


オス(^^)/

2014年3月4日火曜日

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。


一度、暖かくなったと思ったら、また冬に逆戻りの様な気候になってしまいましたね。


「三寒四温」


それでも春は確実にもう目の前ですよね。


早く、春よこい!(笑)


オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



 一つの事業を起こす。
 創業という。

 一つの道を切り開く。
 創始という。


「創」には「傷をつける」という意味がある。

 辛苦、辛酸なくして
 創業は成し得ないということである。



    『人生の大則』 藤尾秀昭 著(致知出版社刊) 


致知より


拳立て四十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

極真空手浜北道場師範稽古

本日の出席者です。


今日のは、心と身体の観点から気づきを得る様な稽古を試みてみました。


でも、やっぱり一時間の稽古時間の中では、なかなか伝わらないし、難しいですよね。(実際問題、ワシの話しが脱線しまくるからですが..........(笑))



ぅう〜ン

指導は本当に難しいです。



一生のうち、一回でも納得のいく指導が出来る様になるんでしょうか.....?



いや、きっとそう考えること自体が、ワシの稽古不足を物語っているのでしょうね。


死ぬまで、道場の現場に立てなくなるまで試行錯誤の連続です。



押忍!

2014年3月3日月曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


誉める人間は敵と思え、

教えてくれる人、注意してくれる人は味方と思え。


古今亭今輔(落語家)


致知より


拳立て四十二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍       石黒康之

2014年3月2日日曜日

今日の言葉 稽古 

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


助言というものは決して説明ではない、分析でもない、

いつも実行を勧誘しているものだと覚悟をして聞くことだ。


小林秀雄(評論家)


致知より


拳立て四十一回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

麦わら帽子

本日から月が変わって3月となった訳ですが、

日中は本当に暖かく、初夏(?)を思わせる様な陽気でありましたね。(勿論、ワシの地元浜松でのことであります。)



その気候に合わせるように、写真のテツやんがおもわず麦わら帽子を被って道場に現れました。(?・笑)


また、それにタイちゃんが絶妙なタイミングでツッコミを入れておりました。(笑)





と、

もう、


皆様方におかれましては全てお見通しであるとは思われますが.............


全てワシの指示通りのヤラセ記事なのであります。(笑)


毎度毎度、大変失礼いたしました。


ゴメンね、テツやん、タイちゃん。(・_・、)



オス(^^)

極真空手石黒道場合同選手会

本日の出席者です。


本日の合同選手会は今月末の愛知県大会、

来月の国際大会、

5月25日の、我が支部主催の東海地区空手道選手権大会浜名湖杯、

そして、オオトリの6月の全日本ウェイト制に向けて組手中心に追い込みました。


みなさん、大変お疲れ様でした。


頑張れ〜


押忍(^^)

逆上がり

本日の浜松西道場少年部ランニング途中に立ち寄った公園にて、
逆上がりの練習です。


頑張れ〜


オス^^;

極真空手浜松西道場幼年部・少年部

本日の出席者です。


今日は殆どの子ども達が幼年部と少年部2クラスに連続参加してくれましたので、

少しだけ御褒美にランニング稽古を取り入れてあげました。(笑)


今日から3月。


野外での稽古も大変気持ち良くできました。



頑張っていこうぜよ!


オス(^^)/

2014年3月1日土曜日

極真空手浜松西道場午前師範稽古

本日の出席者です。


本日、稽古終了後に5月25日(日曜日)に浜北グリーンアリーナ(サブアリーナ)にて開催される、

2014東海地区空手道選手権大会浜名湖杯の事務的なお手伝いを少ししてもらいました。(因みに、選手申込み〆切は4月7日(火曜日)大会事務局必着となります。どうか宜しくお願い致します。)


本当に助かりました。


みんな、本当にありがとね。


しかし、この様な作業をお手伝いしてもらうと、

本当に、そのお弟子さん一人一人の特徴、個性が出て大変おもしろいですね。


ワシが本部で内弟子修業させていただいていた時も、

会館の雑用や、総裁のお手伝いなどで、

総裁から「人を観られて」いたんでしょうね。


冗談でなく、

雑用やお手伝い、いわゆる「下座行」は、

その人間の人間性や本質が出ますし、まと、手に取るように分かりますからね。



押忍!

今日の言葉 稽古 お知らせ

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


命令に先立って、情がなければならない。


森 信三(教育者)


致知より


拳立て四十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します


押忍     石黒康之