プロフィール

2025年4月22日火曜日

3歳、4歳、5歳の未就学時から見てきている子供たちが稽古鍛錬により極真精神を身に付け、立派な志を持って成長していく様は嬉しいのを通り越して逆に感動すら覚えます。
「我以外皆我師」
私が教えている様で、実は逆で、この子供たちが私の先生であると最近、つくづく実感いたします。

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

極真の魅力

私も少年部時代から極真の魅力にどっぷり浸かりましたからよく分かりますますが、いまの子供たちも極真が大好きです!

#極真空手

受け返し

小手鍛え

2025・4・22・火曜日
極真空手 浜松大蒲道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月21日月曜日

中段回し蹴り

新入門者

2025・4・21・月曜日
極真空手浜松半田道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月20日日曜日

ゴミ拾い

人間が謙虚になるための手近な、そして着実な道は、まず紙くずを拾うことからでしょう。
足もとの紙くず一つ拾えぬ程度の人間に何ができよう。
森信三先生

浜北グリーンアリーナ

国際親善大会

来週末は国際親善大会
選手の皆さんは優勝目指して頑張ってください!

押忍!

#国際親善大会
#東京体育館
#極真空手

血だらけの稽古

2025春季支部合同強化稽古会

2025・4・20・日曜日
IKO極真会館 静岡西遠 愛知東三河支部 支部内行事
日曜日の午前中、春季支部合同強化稽古会を行いました。
腹筋背筋 各100回づつに始まり、本部内弟子早朝稽古メニュー(野外稽古の際は稽古場所のゴミ拾いから始まる極真文化もしっかりと伝えました。)、道場内に戻り極真競技ルールに特化した稽古まで集中して強化いたしました。
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月19日土曜日

移動稽古

2025・4・19・土曜日
極真空手 浜松西伊場道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月18日金曜日

春から始める極真空手

何かを変えなければ、今の自分が続くだけ、、さあ始めよう、極真空手!

#春から始める極真空手
#浜松市
#蒲郡市
#豊川市
#豊橋市
#現状維持は後退である

若獅子寮歌

極真 若獅子寮歌(内弟子寮歌)の一節に、、
「友よ語らん、世界の友よ、言葉なしでも、空手が言葉、世界の平和、極真の道」が、あります。

決して自慢出来ることではありませんが、
私は日本語以外、喋ることが出来ません、しかしながら困ったことが殆どありません。
極真空手を学んだお陰でボディランゲージで何とか意思の疎通を図ることが出来ております。
(勿論、細かな事務的な事などは翻訳アプリや語学達者な門下生の皆さんに助けてもらっておりますが、、笑)

#IKO
#極真空手

極真空手 基本稽古

https://youtu.be/YQFMd7gMDAA?si=63O1Yosz3cbBmrXc

2025年4月17日木曜日

ブラジル極真

2025・4・17・木曜日
極真空手蒲郡道場
幼少年少女部では体験入門者が1名ありました。
師範稽古ではギレルメ初段にブラジル式稽古を指導してもらいました。
稽古を見ていて思うのですが、昔の極真の稽古スタイルがそっくりそのまま地球の裏側のブラジルに残っている事にいつも驚かされます。
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

ちびっこ拳士

規律

規律を教えづらくなった今、規律を教える場所があってもよい。

押忍の精神
・尊敬
・感謝
・忍耐

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#極真空手

極真豊川

2025年4月16日水曜日

自分のことは自分でする

自分のことは自分でする。
お着替えで脱いだお洋服(道着)はしっかりと畳んでバッグにしまう。
当たり前のことを当たり前にすることは大人でも難しい。
強くなることは絶対条件だが、ただ強いだけの人間になってはならない。
子供たちへの教育は果てしない努力の繰り返し、出来るまで根気よく見守り続けるしかない。

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#極真空手

極真空手豊橋道場

2025・4・16・水曜日
極真豊橋
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

無理をしない

「10代には10代の20代には20代に合った稽古をしなくてはならない、、それと同じく、30代には30代、40代には40代、50代には50代に合った稽古をしなくてはならない。
60代の私が君たちと同じ10代の稽古をしたら私、身体壊すよぉ〜」
             大山倍達総裁

最近、内弟子時代に教わった事を出来るだけ正確に伝え残しておく義務がある、と現場稽古指導で感じております。

#極真空手

2025年4月15日火曜日

座高蹴り

2025・4・15・火曜日
極真空手 浜松大蒲道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月14日月曜日

サバキ

前蹴り

2025・4・14・月曜日
極真空手浜松半田道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月13日日曜日

イケイケどんどん

無知で無学で怖いものなど何も無かったイケイケどんどんの内弟子3年目時代(石黒20歳)

#内弟子
#極真空手

一喜一憂

少しの成功で喜ばない
少しの失敗で憂わない
一喜一憂しない、、常に謙虚であれ。

型講習稽古会

2025・4・13・日曜日
IKO極真会館 静岡西遠 愛知東三河支部 支部行事
日曜日の午前中、KYOKUSHIN ONLINE をフル活用させて頂きながらみっちりと型講習稽古会を行わせて頂きました。
大変お疲れ様でした、ありがとうございました!
押忍

#極真空手
#型

階段ミット

極真空手幼少年少女部

2025・4・12・土曜日
極真空手浜松西伊場道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月10日木曜日

極真蒲郡

2025・4・10・木曜日
極真蒲郡
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

明けない夜はない

「石黒、明けない夜はないぞ、、」
私が人生に行き詰まり、もうどうにもならないと思っていた時、そっと一言、内弟子の先輩が投げかけてくれたお言葉です。
明けない夜はない、、人生、不退転の覚悟を持って生き抜いて参ります。

押忍

#内弟子魂
#極真魂

2025年4月9日水曜日

体験入門

2025・4・9・水曜日
極真豊橋
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手
#豊橋市
#豊橋

サンドバッグ

三本組手

2025・4・8・火曜日
極真空手浜松大蒲道場
幼少年少女部は体験者が1名、入門者が1名ありました。
師範稽古では三本組手→捌き→セミコンルール→極真ルール→息あげミットまで行いました。
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月7日月曜日

支部活動

2025・4・7・月曜日
極真空手 静岡西遠愛知東三河支部 支部活動
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

第16回愛知県空手道選手権大会

2025・4・6・日曜日
第16回愛知県空手道選手権大会
大変お疲れ様でした、ありがとうございました!
押忍

#極真空手
#愛知県

2025年4月5日土曜日

試合前

2025・4・5・土曜日
極真空手浜松西伊場道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月4日金曜日

仁義

夜桜には、なぜか惹き込まれてしまう様な魔力を感じます。
以下、私の大好きな斎藤ひとりさんの「仁義」という詩をご紹介させていただきます。

『仁義』

たった一度の人生を
世間の顔色うかがって
やりたいこともやらないで
死んでいく身の口惜しさ

どうせもらった命なら
ひと花咲かせて散っていく
桜の花のいさぎよさ

一度散っても翌年に
みごとに咲いて満開の
花の命の素晴らしさ

ひと花どころか百花も
咲いて咲いて咲きまくる

上で見ている神さまよ
わたしのみごとな生きざまを
すみからすみまでごらんあれ

斎藤一人さん 作

夜桜

野外稽古

2025・4・3・木曜日
極真空手蒲郡道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年4月2日水曜日

モチベーションに頼らない、やりたくない事を規律正しくやるだけだ!

さくら

2025・4・2・水曜日
極真豊橋
稽古前半は桜の下で野外稽古、後半は今週日曜日(4/6)に行われる愛知県大会に向けた稽古を行いました。
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

強さの定義は千差万別、色々あると思いますが、、
その中でも「健康であり続ける」、これこそが一番だと思える年齢になりました。

健康(元気)であれば何でも出来る!

2025年4月1日火曜日

サンドバッグ

三本組手

2025・4・1・火曜日
極真空手浜松大蒲道場
本日、中国の方の体験がありました。
「大山倍達(総裁)は中国で物凄く有名、極真は文化です!」
こう言われ、改めて総裁の偉大さ、凄さを実感、、涙が出るほど嬉しかったです。
総裁の顔に泥を塗らないよう稽古に励んで参ります。
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

2025年3月31日月曜日

小さな成功体験

空手道に於けるところの「試し割り」
特に初めての試し割りでは、人は皆誰しも、自分には到底割ることなんて出来ない、というマイナスなイメージを持ってしまいがちです。
しかし、その壁を上手く乗り越え、割った時の小さな成功体験は子どもたちの無限の可能性を引き出すきっかけになって参ります。

「やれば、できる!」

これさえ、脳の中にインプットしてしまえば、後は放っておいても子どもたちは自分で自分の能力開発を行い向上して参ります。
勿論、その能力は空手だけでなく、自分の好きな分野で大活躍できる可能性を持つ無限大の能力をです!

押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手

春季少年部特別集中稽古

本日(3/31・月曜日)、春休みの午前中、春季少年部特別集中稽古を行いました。
型・組手・試し割りの空手道のBIG3ともいえる稽古を特別に集中して行いました。
寒の戻りの中、早朝より大変お疲れ様でした、ありがとうございました!
押忍

#極真空手

ダンベルシャドー

腹筋

2025・3・31・月曜日
極真空手浜松半田道場
押忍

#真を極める人づくり
#人づくりは国づくり
#大山総裁の教え
#IKO
#極真会館
#極真空手