プロフィール

2024年9月30日月曜日

IKO

IKO(国空連) 極真会館
静岡西遠愛知東三河支部 西伊場道場

#国際空手道連盟
#極真空手

エアコン

暑い季節が終わってしまいましたが浜松半田道場のエアコンが新調されました!^ ^

空手 浜松半田道場師範稽古

空手 浜松半田道場

2024・9・30・月曜日
極真空手浜松半田道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#浜松市
#浜松
#中央区

2024年9月26日木曜日

2024年9月25日水曜日

豊橋道場

2024・9・25・水曜日
極真空手豊橋道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#豊橋市
#豊橋

2024年9月24日火曜日

浜松大蒲道場幼少年少女部

浜松大蒲道場師範稽古

2024・9・24・火曜日
極真空手浜松大蒲道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#浜松市
#浜松
#中央区
#大蒲町

2024年9月23日月曜日

剣道大会

本日は息子の剣道の試合(大会)で早朝より静岡市へ

・試合までの選手待機中は正座
・応援は拍手のみ(会場全体で)
・服装の乱れは選手自ら直す
・審判は三審移動制
etc、、、

大変、勉強をさせて頂いております。
ありがとうございます。

#剣道
#中学生

2024年9月21日土曜日

自主稽古

師範稽古終了後は大会優勝を目指す者、自己鍛錬に励む者、、夜遅くまで自主稽古が続きます。

#極真空手

浜松西伊場道場幼少年少女部

浜松西伊場道場

2024・9・21・土曜日
極真空手浜松西伊場道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#浜松市
#浜松
#中央区
#西伊場町

2024年9月18日水曜日

豊橋道場

2024・9・18・水曜日
極真空手豊橋道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#豊橋市
#豊橋

2024年9月17日火曜日

期末決算会議

2024・9・17・火曜日
期末決算会議
ありがとうございました!
押忍

#大阪出張

2024年9月14日土曜日

蒲郡道場土曜日合同部

豊川道場土曜日合同部

浜松半田道場土曜日合同部

浜松西伊場道場幼少年少女部

浜松西伊場道場

2024・9・14・土曜日
極真空手浜松西伊場道場
愛知名古屋支部より出稽古生がありました。
お疲れ様でした、ありがとうございました!
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#浜松市
#浜松
#中央区
【時代はいつだって「曲がり角」】



渡部昇一氏の心に響く言葉より…


私が学生のころ、ふとしたきっかけで「音楽界は今、大きな曲がり角にさしかかっている」と言うラジオ放送を耳にしたことがある。

そのときはなんとはなしに聞き流したのだが、それから三十年あまり後、今度もラジオで「音楽界は大きな曲がり角にさしかかっている」と言うのを聞いた。

そうすると、二、三十年もの間、音楽界は常に曲がり角にあったということである。

屁理屈だと思うかもしれないが、これは、ある意味で、時代というものの核心を突いていると思う。


「大きな曲がり角」といっても、おそらく、直線の時代があった末に曲がり角に差し掛かっているということではない。

常に曲がっているものなのだ。

たとえば、たしかに敗戦というのは日本にとって大きな曲がり角だったが、振り返ってみるとその後もじつにさまざまな曲がり角があった。

高度経済成長、オイルショック、バブル経済、バブル崩壊、平成不況・・・・・。

これまでの曲がり角を、こうしてあとから振り返ってみると、ほとんどいつも曲がっていることがわかる。

直線の時期など、皆無に等しいのではないか。


そして、それはかならずしもマイナス要素ではない。

曲がり方によっては、大きく躍進できることもあるのだ。

敗戦直後、日本は四流国と言われても仕方ないという評論家も多くいたくらいの国だった。

しかし、敗戦に続き、高度経済成長という曲がり角を曲がりきったとき、マスコミは、よくしたり顔で、「時代は大きな曲がり角にさしかかっている」などと、さも時代が急速に転換しているようなことをいって不安を煽った。

だが、何ら惑わされることはない。

時代はいつも曲がり続けているのだから、いたずらに変化を恐れても仕方のないことだ。

どっしり構えて適応する力を養い続けていればいいのである。


《時代とは、いつも「大きな曲がり角にさしかかっている」のである》


『人生の手引書~壁を乗り越える思考法~』扶桑社新書
https://amzn.to/4gARu6j





《すべての世の中のことは、 進歩しない時は、 必ず退歩する。》(エドワード・ギボン /歴史家・イギリス)

ギボンは、ローマ帝国の衰亡を研究してわかった。

人は進化し続けないかぎり、停滞、立ち止まるのではなく、必ず衰退するのだと。(世界の名言100/総合法令出版)より



『時代は、今大きな変化の時を迎えている』『今まさに、歴史に残る変革の時代』『日本は既に大きな変革の真っ只中にいる』・・・。

これらは、ネット上にあふれる論文や新聞の記事の「表題」だ。

およそ、3,40年前から同じような記事が、繰り返し出ている。


時代はいつだって、変革にさらされているし、変化に乗り遅れたら会社は倒産する。

だからこそ、常に進化しない限り、必ず衰退する。


『時代はいつだって「曲がり角」』という言葉を胸に刻みたい。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117

シェアさせて頂きました。

2024年9月12日木曜日

教えることは教わること

教えることは教わること。
前に立つことによって、気づく(学ぶ)ことが沢山ある。

#極真空手
#真を極める人づくり

蒲郡道場幼少年少女部

2024・9・12・木曜日
極真空手蒲郡道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#蒲郡市
#蒲郡

蒲郡道場師範稽古

2024年9月11日水曜日

豊橋道場

2024・9・11・水曜日
極真空手豊橋道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#豊橋市
#豊橋

2024年9月10日火曜日

2024年9月8日日曜日

大会ルール

本日、師範稽古にて大会ルールを説明する際に例えは悪いですが、、、
「法律は弱い者の味方では決してはない、知っている者の味方である!それと同じく、大会競技ルールはルールを研究し、熟知し、稽古し、使いこなせる者(選手)の味方である。」という話しをしました。
ルールは時代とともに改正を繰り返し日々進化発展しております。
しっかりと稽古を積み重ね結果を残せる様、頑張って参りましょう!
押忍

#極真空手

2024年9月6日金曜日

地面士たち

おもしろかったぁ〜

#地面士たち
#NETFLIX

もう一息

もう一息

もう一息と言ふ処でくたばっては

何事もものにならない。

もう一息
それにうちかつてもう一息
それにも打ち克つて
もう一息。

もう一息
もうだめだ
それをもう一息
勝利は大変だ
だがもう一息。

       武者小路実篤  

2024年9月5日木曜日

蒲郡道場幼少年少女部

2024・9・5・木曜日
極真空手蒲郡道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#蒲郡市
#蒲郡

2024年9月4日水曜日

豊橋道場

2024・9・4・水曜日
極真空手豊橋道場
押忍

#真を極める人づくり
#10年後の自分未来のために
#極真空手
#豊橋市
#豊橋