プロフィール

2014年8月31日日曜日

海と空手と釣りと昼寝

神島合宿最後の稽古も無事に終了し、


堤防にて昼寝であります。(*´∀`)



のんびり、のんびり、


浜松にいる時よりも、


時間がゆったりと長く感じます。



そう考えると、

「時間」って、相対的で不思議なものですよね。

(子供の時と、大人になった今とでは「時間」に対する感じ方が明らかに早く感じますものね。^^;)



オス!(^^)/

神島合宿朝食

美味しかった~~~( ̄~ ̄)


美味しい朝御飯が食べれて幸せ~~~


オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。



生まれつき働くことが好きな人がいる筈がない。


働くことが好きになるためには、

自分で考え、自分で行動することだ。


我を忘れて仕事に没頭できる。


これは最高の幸せである。



フィヒテ(ドイツの哲学者)


致知より


拳立て二十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月30日土曜日

舟盛り

もし、

この舟盛りを、


内地(浜松や豊橋)で食べたら、


いっいいくらのお勘定が来るのだろう........?(?_?;



オス(笑)

神島合宿夕食

この神島合宿の醍醐味は、

なんといっても、夕食時に所狭しと並ぶ海の幸であります。




空手歴16年を誇る豊橋本部道場の中山初段と、

今合宿、

高校一年生ながら参戦してくれた、

湖北道場のホープ、コウヤっちが持つ舟盛りが、

その証拠写真であります。(▼∀▼)(笑)




美味しかった~~~



本当に美味しかったです。( ̄~ ̄)



海の神様に感謝。


日本に生まれ、育ったことに感謝、感謝であります。



押忍^^;

半夜釣り

神島合宿初日稽古終了から、

楽しい夕食までの時間は皆、釣りに専念(?)しておりました。^^;



顔晴っていきましょう!(?・笑)



オス(^^)/

神島漁港

この神島合宿。



空手の稽古以外は、

全て釣りに時間が割かれます。

(もちろん、強制なんかでなく希望者のみでありますよ。(‥;))




空手に、釣り。




空手好き。


釣り好き。

、にはたまらない合宿なのであります。(▼∀▼)(笑)



オス^^;

渡船

写真の様に、

神島へは、伊良湖岬フェリー乗り場から船に乗り込んで島まで渡ります。



約二十分ほど船に乗るのですが、

やっぱ、海は最高ですね!( ^o^)ノ


オス^^;

夏の終わり

日差しこそ強く感じますが、

写真の様に、

しっかりと夏の終わりを感じる空であります。




なぜか、センチメンタルな寂しい気持ちになってしまいますね。(・_・、)



しっかりと残り少ない夏を楽しみたいと思います。



オス^^;

神島合宿初日稽古

神島合宿初日の稽古は、

神島の集会所をお借りしての室内稽古です。



稽古時間は三時間。


充実した清々しい汗をかく事が出来ました。( ^o^)ノ



お疲れ様でした~~~



オス^^;

いざ神島合宿へ

本日から明日までの2日間。



三重県鳥羽市神島にて、

あの伝説(?)の神島合宿を行っております。(^^)/






参加者一同。(今回は石黒道場の精鋭部隊12名の猛者たち(?)です。(笑))

楽しんで.....、



あ、いや、


辛く苦しく、

厳しい合宿を、

明るく、楽しく、前向きに顔晴って参ります!(笑)



押忍!^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。



私は人のやらないことを、

やろうと考えています。


やれそうもないことを、

成し遂げるのが、仕事というものとちがいますやろか...


安藤百福(日清食品創業者)


致知より


拳立て十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月29日金曜日

ゴミの仕分け

日本全国で、

ゴミの仕分けは当たり前の常識になりました。^^;



さて、

水曜日にアップした、

豊橋本部道場の榊に続いてなのですが......、


写真の様に、

豊橋本部道場のゴミもお弟子さんの誰か(?)が、

何も言わずに、いつも綺麗に処分してくれております。



榊に続き、こちらのゴミも、

わしにわざわざ何のアピールもせずに、

ただ自発的に、道場の為を思い、

ゴミ処理をしてくれております。



まさに、


「陰徳」。



自分自身(石黒康之)の生きる姿を、

常に反省し、内省し、


陰徳を意識しなくても出来る男になりたいと思います。
(ちなみに、わしは「陽徳」は悪徳以外の何ものでもないと認識しております。)





どのお弟子さん(?)かは、分かりませんが、

いつもありがとうございます。m(_ _)m



心より感謝致します。



オスm(_ _)m

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。



写真真ん中の、

豊橋本部道場のアイドル、ゆうちゃんが、

幼稚園で作ったお誕生日カードを持って来て見せてくれました。(^^)/


かわいいですね。(*´∀`)



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^^;

極真空手浜松西道場午前健康空手部

本日の出席者です。


お疲れ様でした。(^^)/


オス!^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。



己を愛するが如く他人を愛し、

思いやりに満ちた優しさと、

博愛の心を持って人に接する。


稲盛和夫(京セラ名誉会長)


致知より


拳立て十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年8月28日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


今日は、夜から本当に涼しくなりました。^^;


このまま稽古シーズンまっしぐらになってくれたら最高ですが、

まだまだ、残暑はぶり返ししそうですよね。(‥;)



顔晴っていきましょう!



オス^^;

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


本日の蒲郡道場少年部、

夏休み最後の御褒美に野外稽古を行いました。
(浜松市の小学校はたいがい2学期が始まっておりますが、

蒲郡市や豊橋市は8月いっぱいまで夏休みだそうです。(^^))



しかし、

写真の様にすっかりと秋の夕暮れ空でありますね。(・・;)



何故か、この時期、

さみしく、センチメンタルな気分(?)になってしまうのは、

わしだけでしょうかね?(・_・;



オス(^^)

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



あの人は、

内面から輝いている、

と世間で称賛される人は、

例外なく見えないところで自分を厳しく律し、努力されている。


石川真理子(文筆家)


致知より


拳立て十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月27日水曜日

極真空手湖西道場師範稽古

本日の出席者です。


本日、久しぶりの湖西道場指導となりました。



だいぶ涼しくなってきましたが、

日中はまだまだ残暑厳しい日が続くと思われます。


お互いに、体調管理に気をつけて、

顔晴っていきましょうね!


オス(^^)/

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。


お疲れ様でした~~~( ^o^)ノ


オス^^;

豊橋本部道場の榊

基本的に各常設道場(六ヶ所)の、

神殿の榊は、わしが交換するのですが、

豊橋本部道場だけは、

お弟子さんの誰か(?)が、

自主的に、毎回毎回、新品の榊に交換してくれてあります。(´▽`)




本当に、毎回毎回なのです。



決して、わしに、「交換しました」

、とアピールもせずにです。



まさに、

陰徳。



ありがとうございます。



感謝致します。



押忍!m(_ _)m

極真空手浜松西道場午前師範稽古水曜日

本日の出席者です。


本日、自宅を出た瞬間感じたのですが、

だいぶ涼しくなってきましたね。^^;



夏のやり残しがない様に、

残された夏をしっかりと楽しみたいと思います。



オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間は自然と闘うことで勇気を養い、


人間社会の中で叡智を学ぶ。


ヘミングウェイ(米国の小説家)


致知より


拳立て十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月26日火曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



自信とは自分で掴んでいくよりしょうがないから、

他人にいくら褒められたって、

本当の自信になんかならない。


河田勝彦(オーボンヴュータンオーナーシェフ)


致知より


拳立て十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月25日月曜日

極真祭支部選手結果

昨日、

京都府立体育館に於いて、

無事に極真祭(一般部以外の全日本大会)が終了致しました。



取り急ぎ、支部選手の結果をご報告させて頂きます。




優勝・・・ソウキンさん


優勝・・・タイキっち。


三位・・・カナキンさん。


三位・・・ユウちゃん。


四位・・・しょうせい。


四位・・・みこッティ。


ベスト8・・・てつヤン。



以上が今回の極真祭の、

支部選手入賞者であります。


また、今日からお互いに顔晴っていきましょうね!(^^)/



押忍^^;     石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



時間の使い方は「いのち」の使い方。


渡辺和子(ノートルダム清心学園理事長)


致知より


拳立て十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月24日日曜日

極真祭初日

昨日、

極真祭(一般部以外の全日本大会)初日が無事に終了致しました。



本日、大会二日目。



気合い入れて審判業務を顔晴って参ります。(^^)/



勿論、選手の皆さんは選手という立場で、

セコンドの皆さんは、セコンドという立場で、

観客(応援)の皆さんは、観客という立場で、

それぞれが、

その立場に応じてしっかりと、

その務めを果たす様に顔晴っていきましょうね!



押忍^^;    石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



寒さに震えた者ほど、

太陽を暖かく感じる。


人生の悩みをくぐった者ほど、

生命の尊さを知る。


ホイットマン(米国の詩人)


致知より


拳立て十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2014年8月23日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



古典とは求める心があって読むから、

それを現実に活かすことができる。


藤井實(エスケー化研社長)


致知より


拳立て十二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月22日金曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間の修養は一つずつである。


その時その時、

自分の為すべきことを正確に行うことである。



森 信三(国民教育の師父)


致知より


拳立て十一回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

2014年8月21日木曜日

極真空手蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした~~~(*´∀`)(笑)



オス(^^)/

極真空手蒲郡道場少年部

本日の出席者です。


まだまだ、残暑厳しい日が続くと思いますが、

フッとしたおりに、

秋の気配を感じる瞬間がありますね。(´▽`)



大自然、大宇宙は、

何かとてつもない法則で成り立っているのでしょうね。(‥;)



少しでも、その法則に気付き、

その法則に則った生き方をしていきたいものですね。^^;



オス(^^)/

富士山

日帰りバスツアーの道中。


バスの窓からは雪の無い富士山を見ることが出来ました。(^^)/



雪のある富士山はよく見ることか出来ますが、

雪の無い富士山は、逆に珍しい(?)様な気がします。(‥;)



どちらにしましても、

大変、楽しい充実した日帰りバスツアーとなりました。



参加した皆さんは本当にお疲れ様でした。



ありがとうございました。



オス^^;

そば打ち体験

昨日の日帰りバスツアー。



山梨勝沼でのぶどう狩りと、

もう一つのメイン楽しみは、

そば道場での、そば打ち体験でありました。



そば道場と言うくらいですから、

やはり、

そば道場のそば師範(?)は厳しく、厳格、

まさしくその一言の様な師範でした。^^;



しかし、


そのそば師範の厳しい指導の賜物で、

全員が見事に蕎麦を打つことができました。

(勿論、そば打ちが終われば本当に優しく気さくな良い蕎麦師範でありましたよ。(*´∀`))



このそば道場でのそば打ち体験。



参加した子供達も大満足でありましたが、

企画した、わし自身も、

しっかりと道場運営経営業務に生きるヒントを満載に勉強させて頂きました。




本当にありがとうございました。m(_ _)m



感謝致します。



オス^^;

葡萄畑

写真は昨日、


ぶどう狩りをさせて頂いた、

葡萄農園さんの葡萄畑の様子です。



わし自身何回か、様々な場所でぶどう狩りをさせて頂いた経験がありますが、

昨日の葡萄農園さんは、

過去一番!( ^o^)ノ


最高のぶどう狩りをさせて頂きました。



葡萄が甘いのなんて、

当たり前の当たり前!

(これが本当に甘く甘く美味しいのです。( ̄~ ̄)

大袈裟でなく、過去に食べたことがない葡萄の甘さ、美味しさでした。( ^o^)ノ)



しかも、この葡萄農園さん。


葡萄が甘く美味しいだけでなく、

農園で働く皆さんが本当に素晴らしく、

親切で、明るくて、楽しくて、優しいのです。



ぶどう狩りをしながら、

本当に気分良く、楽しくさせて頂きました。


感謝致します。



また、

道場運営・経営にも直結する様な、

大変参考になる勉強を山ほどさせて頂きました。



本当にありがとうございました。m(_ _)m



オス(^^)/

山梨勝沼ぶどう狩り

昨日、


無事に石黒道場お初の新企画、

少年部日帰りバスツアーが終了致しました。



行き帰りの交通事情などにより、

道場到着時刻が約三時間三十分ほど遅れてしまい、

御父兄の皆様方、また、参加した皆には、

御迷惑をお掛けしてしまい、
本当に申し訳御座いませんでした。(_ _)



しかし、

参加した少年部は、その三時間三十分の遅れ中も、

皆でワイワイガヤガヤと楽しんでおりましたので、

逆に、忘れられないよい思い出が出来た様な気がいたします。^^;



また、今日からお互いに顔晴っていきましょうね!( ^o^)ノ



オス^^;

本当の愛情

以下は、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


朝から心洗われました。


いつも本当にありがとうございます。


感謝致します。


是非とも御一読の程をお勧め致します。




☆☆☆☆☆
少年は両親の愛情をいっぱいに受けて育てられた。
 殊に母親の溺愛は近所の物笑いの種になるほどだった。


 その母が姿を消した。


 庭に造られた粗末な離れ。
 そこに籠もったのである。
 結核を病んだのだった。

 近寄るなと周りは注意したが、母恋しさに少年は
 離れに近寄らずにはいられなかった。


 しかし、母親は一変していた。

 少年を見ると、ありったけの罵声を浴びせた。
 コップ、お盆、手鏡と手当たり次第に投げつける。

 青ざめた顔。
 長く乱れた髪。
 荒れ狂う姿は鬼だった。

 少年は次第に母を憎悪するようになった。
 哀しみに彩られた憎悪だった。


 少年6歳の誕生日に母は逝った。

「お母さんにお花を」
 と勧める家政婦のオバサンに、少年は全身で逆らい、
 決して柩の中を見ようとはしなかった。


 父は再婚した。
 少年は新しい母に愛されようとした。

 だが、だめだった。
 父と義母の間に子どもが生まれ、少年はのけ者になる。

 少年が9歳になって程なく、父が亡くなった。
 やはり結核だった。

 その頃から少年の家出が始まる。

 公園やお寺が寝場所だった。
 公衆電話のボックスで体を二つ折りにして寝たこともある。
 そのたびに警察に保護された。

 何度目かの家出の時、
 義母は父が残したものを処分し、家をたたんで蒸発した。


 それからの少年は施設を転々とするようになる。

 13歳の時だった。
 少年は知多半島の少年院にいた。
 もういっぱしの「札付き」だった。


 ある日、少年に奇蹟の面会者が現れた。
 泣いて少年に柩の中の母を見せようとした
 あの家政婦のオバサンだった。

 オバサンはなぜ母が鬼になったのかを話した。
 死の床で母はオバサンに言ったのだ。


「私は間もなく死にます。あの子は母親を失うのです。

 幼い子が母と別れて悲しむのは、
 優しく愛された記憶があるからです。

 憎らしい母なら死んでも悲しまないでしょう。

 あの子が新しいお母さんに可愛がってもらうためには、
 死んだ母親なんか憎ませておいたほうがいいのです。

 そのほうがあの子は幸せになれるのです」


 少年は話を聞いて呆然とした。

 自分はこんなに愛されていたのか。
 涙がとめどなくこぼれ落ちた。
 札付きが立ち直ったのはそれからである。

 作家・西村滋さんの少年期の話である。


 喜怒哀楽に満ちているのが人生である。
 喜怒哀楽に彩られたことが次々に起こるのが人生である。

 だが、その表面だけを掬い取り、手放しで受け止めてはなるまい。

 喜怒哀楽の向こうにあるものに思いを馳せつつ、
 人生を歩みたいものである。

 その時、人生は一層の深みを増すだろう。
 われわれが人間学を学ぶ所以もそこにある。
 

 『心に響く小さな5つの物語』(藤尾秀昭・文/片岡鶴太郎・画)
☆☆☆☆☆


以上であります。


本日も一日、どうか宜しくお願い致します。


押忍! 石黒康之

2014年8月20日水曜日

朝霧高原

ただいま、

朝霧高原通過中。



美味しいアイスクリームを頂きました。( ̄~ ̄)



オス^^;

第二東名清水サービスエリア

只今、

第二東名清水サービスエリアでトイレ休憩中です。




これから、いよいよ、


今回の日帰りバスツアーの目的地である、

山梨県勝沼までまっしぐらです。



ちなみに、今回のツアーメインは、

そば打ち体験とぶどう狩りであります。

(勿論、蕎麦と葡萄のお土産付きでありますよ。( ^o^)ノ)



オス(^^)/

観光バスツアーの醍醐味

バスツアーの醍醐味は、

何といっても、

車中での仲間との楽しい時間の共有ですよね。^^;



映画鑑賞あり、

カラオケあり、

ゲームあり、


まして、

一般部の成人した大人であれば、

お酒までOKなんですからね!(▼∀▼)

(勿論、断酒五年目のワシには関係ありませんが....(笑))


楽しく行って参ります!



オス!(^^)/

観光バス車中

今回の日帰りバスツアー。



ワシの高校時代の後輩が経営する旅行会社に丸投げの企画ではありましたが、


この企画。





はっきり言って、

ありも、あり、

大ありですね!( ^o^)ノ(笑)



これは、楽しいっす!(▼∀▼)



この企画は、

必ずや、

石黒道場一般部でも企画したいと、

まだ、始まったばかりの、

バス車中で、早くも企んでおります。(笑)



石黒道場一般部の皆様方に於かれましては、

乞うご期待の程を!( ^o^)ノ



オス^^;

少年部日帰りバスツアー

本日、

石黒道場、お初の新企画。


少年部日帰りバスツアーが、

いよいよスタート致しました。( ^o^)ノ




予定の最小決行人数を大幅に割り込んでしまいましたが、

そんな事でへこたれるワシではありません!(▼∀▼)(笑)



どんな逆境にも、

「何事にも背を向けない!」

、という極真精神をもって行動あるのみであります。^^;



明るく、楽しく、前向きな、

石黒道場少年部日帰りバスツアーにしてきたいと思います。



オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



天職とは、

最初からあるものではなく、

後になってから分かるもの。


児玉典彦(下関市立川中中学校校長)


致知より


拳立て八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月19日火曜日

極真空手浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。


本日、27歳の入門者がありました。(^^)/


顔晴っていきましょう!



オス^^;

極真空手浜松本部道場少年部

本日の出席者です。



本日の浜松本部道場の温湿計の湿度は、

約80パーセントを切ることがありませんでした。(;゚д゚)



8月も下旬に差し掛かって参りましたが、

まだまだ残暑厳しい日が続くと思います。



お互いに顔晴っていきましょう!



オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。




君子は周して比せず、小人は比して周せず

※君子は広く公平に交際し、特定の仲間に偏らない。小人は特定の仲間との交際はするが、広く公平な交際はしないものだ

『論語』(為政篇)


致知より


拳立て七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

腰骨を立てる(立腰)

以下(☆記し以降)は昨日、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


先ほどの内弟子修行に引き続き、

腰骨を立てる。

いわゆる立腰について分かりやすく書かれております。



日本武道を稽古する人間なら、当たり前のこの立腰。


本当に、

「腰骨を立て(立腰し)、

丹田を充実させ、

お尻の穴をしめ、

肩の力を抜き、

顎を引く。」

これを何年間も続けるだけで別人の如く変化してきます。


是非とも御一読の程をお勧め致します。





☆☆☆☆☆
鎌倉にある名刹・臨済宗円覚寺で管長を務める
横田南嶺老師が語った
「仕事が効率よくはかどる秘訣」、
さらには「心身ともに健康になる秘訣」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐



  「腰骨を立てれば、心も真っ直ぐに正される」
        

      横田南嶺(円覚寺管長)
   
      
    ※『致知』2014年9月号
      連載「禅語に学ぶ」より


└───────────────────────┘

姿形を正してゆけば、
必ずこころもまっすぐに正される。


森信三先生は、


「もししっかりした人間になろうと思ったら、
 先ず二六時中腰骨をシャンと立てることです。
 こころというものは見えないから、
 まず見える体の上で押さえてかからねばならぬのです」


とお教え下さっています。


また、


「腰骨を立てることはエネルギーの不尽の源泉を貯えることである。
 この一事をわが子にしつけ得たら、
 親としてわが子への最大の贈り物といってよい」


とも仰せです。


腰骨を立てる要領は
第一、先ず尻をウンと後ろに引き、
第二に腰骨の中心を前へウンと付き出し、
第三に軽くあごを引いて下腹にやや力をおさめるのです。


円覚寺の坐禅会に長く通って、
今、学校で児童カウンセリングをやっている青年がいます。


彼は、いじめにあって不登校になった小学生の
カウンセリングを担当していた。


坐禅をしている彼は、普段から無意識のうちに
腰骨を立てて相手の話を聞いていた。


そういう風に接していたら、
ある時にその子が


「先生はいつも姿勢がいい。
 先生を見ていると気持ちが良い。
 ぼくも先生のまねをしたい」


と言った。


そして、その子はカウンセリングの間、
青年と同じように腰骨を立てて話をするようになった。


腰骨を立てるようになってしばらくすると
自然と学校に行くようになり、
そしていじめられなくなったそうです。


腰骨を立てるというただそれだけの事ですが、
それによって、人の本来持っている
素晴らしいこころが自然とはたらいてくる。


暑い夏を迎えます。


こころをシャンとしようと思ったら、
まず自ら腰骨を立て背筋を伸ばしましょう。


組織を正すのもまた、
わが身を正すことから始まります。


……続きは『致知』9月号 P114〜P115をご一読ください。
☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

内弟子修行時代

以下(☆記し以降)は、本日の致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


落語と空手道。

道こそ違えど内弟子修行の本質がズバリと書かれておりました。



「内弟子修行とは空手道が強くなる為に志願する」

こんな事は当たり前の当たり前なことなんです。



しかし、それ以上に「機転」をいかに利かすことが出来るか?


この、「機転」。




わしは三年間の内弟子修行経験上、

[内弟子とは「機転」である。]


と、考えております。



内弟子修行の一日は、

理不尽な事の連続につぐ連続。


ある意味、全ての生活、稽古、修行が理不尽なのです。


まともな道理なんか何一つ通用しない理不尽な生活、稽古なんです。(笑)




そんな理不尽な中で人間形成、自分を鍛え練る。(文字通り鍛錬)


そして、その内弟子修行(仮想現実社会)で鍛錬した経験を、

いかに実社会、現実社会に落とし込んで、

「世のため、人のため、そして自分のためにする事ができるのか?」、

この為にある様な気がしてならないのです。




「泥の中に咲き、

その泥から栄養を吸い上げて、

世界一綺麗と言われる蓮の花を見事に咲かせなければならないのです。」



もし、今、大山総裁が生きてこの世にいらっしゃったら、

きっと、その全ての答えを教えてくれただろうと思います。

(いや、しかし、総裁らしく、答えを教えずに、

「自分の頭で考えろ」と20年も前にあの世に旅立っていかれました。)



前置きが長くなってしまいましたが、是非とも御一読の程をお勧め致します。



☆☆☆☆☆
女性落語家第一号として、
今年40周年を迎えた露の都さん。


それまで男性落語家しか存在しなかった世界で、
道なき道を切り拓いてきました。


そんな露の都さんが語った
「修業時代の師匠の教え」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐



  「先繰り機転を利かせなければならない」
        

       露の都(落語家)
   
      
    ※『致知』2014年9月号
     連載「第一線で活躍する女性」より


└───────────────────────┘

——修業時代、師匠からの教えで
  心に残っていることはありますか。


3年間は内弟子として一緒に暮らしていましたが、
よく「うちではええけど、よそでやったらあかんで」
と言われることがありました。


でも、それは「うちでもやったらあかんで」
ということなんです。


それから「先繰り機転」ということも
よく言われましたね。


——「先繰り機転」とはどういうことですか?


「俺が考えていることを読めへんかったら、
 何百人のお客さんの前で喋られへんで」と。


この教えがどれだけ大事か、
自分が弟子を取るようになってよく分かります。


毎日一緒にいて怒られ教えられていく中で、
師匠はこういう時、こうするんじゃないか、
こうしてほしいんじゃないか、
と見抜ける子は伸びるのが早いです。


逆に、見抜けない子というのは、
結局全部自分の寸法でやってしまいます。


そうなると、高座に上がってもお客様の反応よりも、
自分のやりたいようにやってしまうことになります。


——なるほど、自分の都合で動いてしまう。


師匠は絶対に意地悪で
叱っているわけではないですから。


この子に必要だと思って教えていることを、
分からないなりにも自分を殺して素直に聞ける子は、
次第に先繰り機転も利くようになるし、
伸びるのも早いと思います。


やはりそうやって弟子を指導するようになり、
さらに師匠のありがたさを感じるようになりました。


師匠が前例を打ち破って
女性の私を弟子にしてくださらなかったら、
今日の私はないですから。


——女性落語家第一号として男性社会の中で
  ご苦労されたことはありますか?


私はあまり深く考えないんです(笑)。


やれるかやれないかを考えたら、
無理だという要因のほうが多いですから。


落語界の中には、もちろん女に落語なんてできない
という考えの人もいたし、それをはっきり言う人もいました。


若い時には楽屋の中で「あっちに行け!」
と言われたこともあります。


だけど、割と堪えないんですよ、私(笑)。


その時は悲しかったと思いますが、
そういう舞台の裏の出来事よりも、
高座に上がり、お客様が笑ってくれないことのほうが堪えました。


周囲の皆様は「女や、男や」と見るかもしれませんが、
私自身は一人の落語家として生きてきたつもりです。


……続きは『致知』9月号 P92〜P94をご一読ください。

☆☆☆☆☆


以上であります。


押忍! 石黒康之

2014年8月18日月曜日

極真空手浜北道場師範稽古

本日の出席者です。


夏休み明け一発目の師範稽古指導は浜北道場。



やはり、

こうやって皆と一緒に道場の現場で汗をかくのが一番ですね!( ^o^)ノ


お互いに顔晴っていきましょう!



オス^^;

極真空手浜北道場少年部

本日の出席者です。


夏休み明け一発の指導は、

浜北道場少年部でした。(^^)/


元気を出して、お互いに顔晴っていきましょう!



オス^^;

極真空手浜松西道場午前道場解放日

道場夏休み明け一発目の業務は、

西道場午前道場解放日からとなりました。



夏休み明けの空。(天気)



夏休み中の小雨混じりの曇り空が嘘のように、

真夏の空が広がっておりますね。(;_;)(笑)




さぁ!


夏休みで気分転換も図れ、

年末までの年内、

一気に突っ走っていきます!( ^o^)ノ




どうか宜しくお願い致します。



オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


何事も明日死んでも構わないような心掛けで、精いっぱい取り組むこと

石川真理子(武家の娘の心得を現代に伝える文筆家)


致知より


拳立て七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月17日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



よく働いた者が、

よく眠るのと同じで、

よく生きた者が、

よく死ぬことができる。


中川一政(画家)


致知より


拳立て六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月16日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人のお世話にならぬよう


人のお世話をするように


そして報いを求めぬよう



後藤新平(満鉄初代総裁/政治家)


致知より


拳立て五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

2014年8月15日金曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



人間は恵みの生活ばかりでは決してない。


人生はプラスマイナスゼロ。


嘉納愛子(107歳の声楽家)


致知より


拳立て四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月14日木曜日

ラグナシアプール

昨日、

お盆入りの13日でしたので、

家族で、蒲郡の実家のお墓参りと帰省も兼ねて、

ラグーナ蒲郡にある、ラグナシアのプールに遊びに行って参りました。( ^o^)ノ

(帰省と言いましても、今回は日帰り帰省でしたが。^^;)



このラグーナ蒲郡、ラグナシア。



いよいよ、本格的に旅行会社のHISさんがテコ入れ(?)、

トヨタさんの資本も入り、

ゆかりの深い、

蒲郡を愛する男、石黒康之としましては、

大変興味深く、

また、楽しみで楽しみでなりません。



あの長崎ハウステンボスを再建された、

HIS澤田会長。



是非とも、ラグーナ蒲郡、ラグナシアを地元回復の起爆剤にして頂きたいものですね。

(当たり前のことですが、一度もお会いしたことがない澤田会長には、

ただの一町道場の空手の先生が偉そうに言うな!、と一喝されてしまうでしょうが。(笑)(;_;))



でも、

本当に心の底より楽しみにしております。



オス^^;    石黒康之

裏切り者

以下はFacebook上で友達になっている方の投稿であります。


読んでいて、朝から涙が止まらなくなってしまいました。(・_・、)



この矢沢永吉さんに比べれば、

自分なんて...............


今現在、

人間関係などで辛い思いをされている方には必ず参考になるものと思います。


是非とも御一読していただければ、

夢と、勇気と、希望を頂けると確信致します。


ありがとうございます。


感謝致します。





★★★★★
【オレは歌える】

1998年、
オレはオーストラリアで
被害総額30億円以上という、
とんでもない横領被害に遭った。

犯人は永年、
一緒に仕事してきたオレの部下だった。

事件はオレにとって大きかった。

金額の問題じゃない。

とにかく精神的ダメージが大きかった。

どーんと胸に空洞があるみたいになった。

ショックだった。

だってそうじゃないか。

犯人は側近中の側近だ。

やつらが共謀してオレを裏切ったんだ。

背任、横領、公文書偽造。

やりたい放題だった。

しかも、
10年間にわたって。

「矢沢がやられたよ、
騙されちゃったよ、
大借金くらっちゃったよ、
あいつバカだよな」

結局、マスメディアが
言ってることはこれだけだった。

オレは、
負けるわけにはいかない、
と思った。

「こいつら、待ってるんだろうな。
オレが破産するのを・・・
こいつらにいい思いさせたくないな」

こいつらっていういのは、
「他人の不幸は蜜の味」
と思っている連中だ。

すると、どうする?

何が何でも借金を片つけなきゃいかん。

「あの男は落ちねえな」
と思わせるところにいかなきゃ
オトシマエがつかないだろう。

オレが引かない理由?

プライドもあるだろう。

このまま尻尾を巻いたんじゃ、
あまりにもシャクだよな。

でも、それだけじゃない。

もっと上から見てみたら、
本当に負けちゃいけないって
思えるんだよ。

このままじゃ、
世の中に正義ってもんが
ないってことになる。

「真実もクソもあるかい。
おもしろければいいじゃん」

ってヤツばっかりのさばったら、
人間社会は終わる。

いくら腐っても、
どっかのところでは、

誰が悪いのか、
何がどうなっているのかは、
きっちり白黒つけなきゃいかん。

うちの女房はいいことを言った。

「あなた、
FやKを憎んだところで、
今さら消えたお金と
時間が返ってくるわけじゃない。

やらなきゃいけないことは、
ほかに山ほどあるわ。

かわいそうなヤツらだと思って、
こっちからパスしちゃいなさいよ。

あんまりあの人たちを
憎むことにかかわらないほうがいいわ。

憎んだら、
あなたまで持っていかれちゃうわよ」

そうだよな。

「世の中はみんな盗人だ」と思って、
いつもピリピリしてたんじゃ、
いい音楽はつくれない。

オレは騙された自分のことがいやじゃない。

この純粋バカさ加減の矢沢が嫌いじゃない。

そういうオレは甘ちゃんかもしれない。

でもオレはそれでいいと思っている。

長い年月で、
どっちが悲しい思いをするだろう。

オレじゃない。

オレを陥れるヤツのほうが、
悲しい思いをする。

オレは絶対そう信じている。

これは負け惜しみじゃなくて、
そう思う。

人間はいつか死ぬ。

だんだん年をとって、
体もゆうことをきかなくなってきて、
ふと若いころを振り返ったとき、

信頼してくれている人間を
陥れたことがあるなんて思い出したら、
それは気持いいもんじゃないよね。

負債と取り立て。

こいつは苦しい。

でも、オレは負けない。

何歳まで生きられるか知らないけど、
オレは役を与えられたんだ。

矢沢永吉という役を。

「そうだよなあー。
ケツまくって生きるのもスジか」と思って、
でかい口あけて笑えるようになった。

オレは歌える。

借金を返すのに何年かかるかなんて、
そんなもん、たいしたことない。

死んだらほんとのおしまいなんだよ。

やっぱり。

矢沢永吉著「アー・ユー・ハッピー?」
角川文庫2004年4月発行より
---------------------------------------

その後、矢沢永吉さんは
6、7年で35億円もの借金を
完済したそうです。

彼を支えたのは
決して負けないという
自身の強い思いと、
ステキな奥さまの存在と

そして何より
"オレは歌える"という
確固たる自信だったと思います。

私も、自分にはこれがある・・・という
絶対的なもの見つけたいと思いました。

良かったらシェアして友達に教えてあげて下さい♪

★★★★★


以上であります。


押忍!    石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



外側を変えようとするよりも、

自分の内面を変えるほうが、


問題を速やかに解決に向かう。


太田勝久(弁護士法人太田・小幡綜合法律事務所代表)


致知より


拳立て三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

嘘と本当

以下は、昨日、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。
(いつもの如く、前置きが長くなってしまいました。(._.))



明日に終戦の日(敗戦の日)をむかえ、

大東亜戦争の終戦、敗戦より69年がたちます。

(ちなみに、太平洋戦争という呼称は戦後、戦勝国のアメリカにより強制的にGHQのプレス・コードなどによってつけられた呼称であります。)




あの、ソ連が崩壊するまでの年月が69年。



もし、


一つのイデオロギーが時代の幕を閉じるのに、


約70年の歳月が必要だと定義すると、

そろそろ、

正しい歴史認識が日本に、世界に認識され始める時期なのかもしれませんね。

(つい先日も、あの朝日新聞社が従軍慰安婦の嘘を認め、公表致しました。)




わしは、一町道場の空手の先生。


しかしながら、

日本国に生まれ、

日本国で育ち、

日本国で生活を営む日本人。


「自分の国を自分が愛さないで、

誰が愛してくれるんだ!」

、という大山倍達総裁の教え通りに、


ただただ、この気持ちだけなのであります。



いつもくどい様に言いますが、

わしは、右翼でも、左翼でもない、

ただの愛国者なのです。

(強いて言えば、最近は愛国左翼(?)という呼称がぴったりかな?、と、自分では思っておりますが…笑)



前置きが長くなってしまいましたが、

是非ともご一読の程をお勧め致します。




☆☆☆☆☆
 代々語り継いでゆきたい日本の歴史の真実が詰まった決定版、
『子々孫々に語り継ぎたい日本の歴史』。

 輝かしい日本の未来を築くためには、
 歪んだ歴史観から脱し、日本に誇りを持つことが
 最重要課題とも言えるでしょう。


───────────────────────
 一日一言 平成26年8月13日(水)
───────────────────────


 マッカーサーは、アメリカ議会の上院の
 軍事外交合同委員会という公の場で
 日本の侵略戦争を取り消している。

 あれは侵略戦争ではなかった。
 日本が戦争を始めたのは主としてセキュリティのためであった、
 安全保障(自衛)のために行われた、と言っている。

 つまりこういう言い方です。

  Their purpose, therefore,
  in going to war was largely dictated by security.


 『子々孫々に語りつぎたい日本の歴史』(中條高徳、渡部昇一・著)


  * * * * *


渡部 東京裁判の見直しなんて、
   何も知らないで言っていれば無知だということです。
   知っていれば、はったりですよ。

   今、東京裁判の見直しをやったら大変なことになります。
   ウエッブ裁判長もキーナン主席検事もあとになると後悔して、
  「東京裁判は誤りであった」
  「東京裁判は公正なものではなかった」
   と言っているんですから。


中條 何より一番の最高責任者、マッカーサーが言っているじゃない。

渡部 マッカーサーは、アメリカ議会の上院の
   軍事外交合同委員会という公の場で
   日本の侵略戦争を取り消している。

   あれは侵略戦争ではなかった。
   日本が戦争を始めたのは主としてセキュリティのためであった、
   安全保障(自衛)のために行われた、と言っている。

   つまりこういう言い方です。


    Their purpose, therefore,
    in going to war was largely dictated by security.


   この言葉は、侵略戦争を唱えるやからには意外に効果的なんです。

中條 これを国会にいる人たちが最大限に主張すればいいのになあ。

渡部 このことを報道したテレビ局とマスコミは今もってありません。

   だから、私はマッカーサー一代記を
   NHKのゴールデンアワーでやれと言っているんです。

   その番組の最後には、このマッカーサー演説を入れてほしい。

   一回NHKでそれを流せば、
   日本の左翼の言論は全部根拠を失います。


   というのは、左翼の言論は
  「東京裁判で日本は犯罪国家として断罪された」
   というところにすべて乗っているからです。

   日本は侵略国家だと言った、
   その根拠は東京裁判にしかないんですから。

   しかし、東京裁判の権威とは国際法に則ったものではなく、
   マッカーサーの権威にすぎないんですよ。

   そのマッカーサーが日本の侵略を取り消しているのだから、
   これで第二次大戦が侵略戦争であったかどうかという問題には
   決着がついている。

中條 むしろ日本人の中で
  「侵略」と「進出」の意味の違いもわからないまま、
   軽々しく侵略と言っているのがまずい。

渡部 マッカーサーの言葉は本当に効きます。
   今からでも遅くはない。
   この一点を繰り返し主張していかなくてはいけません。
  


 『子々孫々に語りつぎたい日本の歴史』(中條高徳、渡部昇一・著)
☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

2014年8月13日水曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



毎日が自分の運命と思って、

何事も徹底してやり抜く。


藤井 實(エスケー化研社長)


致知より


拳立て二回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2014年8月12日火曜日

トリックアート展

昨日、

浜松科学館に続き、

浜松にある百貨店にておこなわれている、

トリックアート展に行って参りました。(^^)



浜松科学館に続き、こちらのトリックアート展も楽しく過ごさせて頂きました。



夏休みにオススメですよ!( ^o^)ノ



オス^^;

浜松科学館

昨日、

道場も夏休みを頂いておりますので、

子を持つ親の義務(?)、

家族サービスを楽しんで参りました。( ^o^)ノ






いま、ここでは、

「子を持つ親の義務」、

「家族サービス」という言葉を使いましたが、


実は、

この子供達と遊ぶ、

この家族サービス。





わし自身が、家族の誰よりも楽しんでおるのであります。(笑)





つい、4、5年くらい前までの、ワシしか知らない皆さんには、

信じられないかもしれませんが、

本当に、本当なのです。(笑)(^^)








とは言いましても、世の中、

人が何をやっても、

何を言っても、

悪く、後ろ向きなことしか言わない、

また、

考えない人間が必ずいるのが世の常であります。






常々わしは、

自分なりにこう考えております。



「自分が何をやっても悪くいう人は必ず2割。


その逆に何をやっても必ず良くいう人が必ず2割。


残り中間の6割の人は自分の言動、行動次第で良い悪いに変わる。」


と、です。



ある種の開き直りがないと、

精神病になっちまいますからね!(笑)



昔からよく言われる、


「去るものは、追わず、

来るものは、拒まず、

はい、バイバイ。」

ですね。


(もちろん、この言葉の裏には、

自分自身がしっかりとやることをやっている、ということが大前提である訳ですが.........



ここが難しい、


本当に難しい.......



このやることをしっかりとやってないから、


わしは.......





やること、しっかりやって、

常に内省、反省して、

日々努力精進して顔晴ります!)



押忍!    石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



倒されし竹は、

いつしか起き伸びて、

倒せし雪は、

あとかたもなし。


佐藤義詮(大谷学園元理事長)


致知より


拳立て一回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

うちのかみさん

おはようございます。

道場も夏休みを頂いておりますが、

皆様方におかれましても、同じく夏休みを満喫されている方々も多くいらっしゃると思われます。(^^)




さて、以下の文章は昨日、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。



わしは常々、親しい友人や知り合いには、


「うちのかみさんは、神さん、神様である。(家族の神様。家の守り神。)」


と、豪語しております。(*^^*)



何気無く言っていた、その言葉の意味が、

昨日の致知出版社様から頂いたメルマガで一気に氷解致しました。^ ^


やはり日本の神道(多神教)は凄い!


一神教と多神教。


どちらが優れて、どちらが悪いなんていう低レベルな論争ではなく、

ただ単純に、

日本国に日本人として生まれて、

この、

「全ての人間に、全ての物事に、

神が宿る。」


という考え方が、わしにはしっくりと違和感なく、

心の底におさまるのです。




前おきが長くなってしまいましたが、

是非ともご一読の程をお勧め致します。





☆☆☆☆☆
「日本はなぜ『日本』というのか?」
「日本の国旗はなぜ『日の丸』なのか?」
「おかあさん・おとうさんの由来は?」

 この一冊を読むことで、すべての疑問が解決し、
「日本に生まれてよかった」と思えるでしょう。 


───────────────────────
 一日一言 平成26年8月11日(月)
───────────────────────


 お母さんはいつも明るくて、あたたかくて、
 しかも朝、昼、晩と食事をつくってくださって、
 わたくしたちの生命を育ててくださいます。

 母親というのはわたくしたちを産み、
 その上私たちを育ててくれます。

 母親はまさに太陽さんそのものだということから、
 母親のことを昔は「お日身(カミ)さん」といったのです。


 『日本のこころの教育』(境野勝悟・著)




  * * * * *


 これは、もしかすると女性には理解できないかもしれないけども、
 男性にはわかってもらえると思います。

 お母さんが家にいると黙っていても明るいのです。
 あたたかいのです。

 それで、わたくしたち男は自分の妻に対して、
「日身(カミ)」に「さん」をつけて
「日身(カミ)さん」と言ったんです。

 丁寧なところでは、これに「お」をつけて
「お日身(カミ)さん」といったんですよ。

 何でしょうか。
 この「日身(カミ)」という意味は?


「カ」は古い言葉では「カカ」といいました。
 もっと古い言葉では「カアカア」といった。

 さらに古い言葉では「カッカッ」といったんです。
「カカ」「カアカア」「カッカッ」。
 これが「カ」となるんですね。

「ミ」というのは、わたくしたちの身体という意味です。

 ですから、「日身(カミ)」とは、
 わたくしたちの身体は「カカ」の身体である、
「カアカア」の身体である、「カッカッ」の身体であるという意味なんです。

 では、「カカ」「カアカア」「カッカッ」という音は、
 古代では一体何を意味したのでしょうか。

「カッカッ」というのは、太陽が燃えている様子を表す擬態語でした。

「カッカッ」とは、実は太陽のことを指したのですね。
「カアカア」「カカ」という音も同様です。

 つまり、わたくしたちの体、わたくしたちの命は
 太陽の命の身体であるということを
「日・身(カミ)」(太陽の身体)と言ったんです。


 お母さんはいつも明るくて、あたたかくて、
 しかも朝、昼、晩と食事をつくってくださって、
 わたくしたちの生命を育ててくださいます。

 母親というのはわたくしたちを産み、
 その上私たちを育ててくれます。

 母親はまさに太陽さんそのものだということから、
 母親のことを昔は「お日身(カミ)さん」といったのです。


 ことのついでにお話ししておきます。

「日身(カミ)」とは、小さい意味ではお母さんを指していますが、
 広い意味だと、これはお母さんだけではなく、
 わたくしたち一人ひとりが「日身(カミ)」なのです。


 ヨーロッパの神ゴッドは、天にまします創造主の神です。
 そして人間は神のしもべです。

 でも、日本の「日身(カミ)」は天にいる神ではなく、
 きみたち一人ひとりを指していうのです。

 西洋では「神」と人間は違います。
 しかし、日本の「カミ」は人間一人ひとりなのです。


 日本の国土のマーク「日の丸」が太陽なら、
 うちに帰ってお母さんを呼ぶにも「太陽さん」と呼んだ。

 しかも、人間一人ひとりのことも「日身(カミ)」、
 太陽さんと呼んだ。

 そうやってわたくしたち日本人は「日の本の人」、
 つまり太陽を基本にして生きる人として教育されてきたんです。

 社会で、家庭で、いつも太陽との親和力をなくさないように、
 太陽に感謝して、太陽のように丸く、明るく、みんな仲良くやろう。

 それが、日本人の原点であったということなんですね。


  ……では、「おとうさん」の由来とは何なのでしょうか?
    続きは『日本のこころの教育』をご覧下さい♪

 『日本のこころの教育』(境野勝悟・著)

☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

2014年8月11日月曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



愛情をもって接すれば、

愛情をもって返ってくる。


坂本博之(元プロボクサー)

致知より


拳立て百回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月10日日曜日

キムチ・カクテキ

昨日の道場親睦会に、

豊川道場の雄、

あの伝説の男、川合ひゃんが、

わざわざ、

あの台風で暴風雨の中、

石黒道場御用達の豊橋の焼肉儀城園さんの、

肉とキムチとカクテキを大量に買ってきてくれました。
(川合ひゃん、いつも本当にありがとう。(*'-'*)

川合ひゃんの動画作成技術はカンヌ映画祭に出しても高く、高く、評価されることでしょう。(゜ω゜)(笑))



冗談はさておき(笑)、

本当に、

本当に美味しかったです!( ̄~ ̄)




これは、わしの勝手な思い込みですが、


焼肉屋さんに入って、

カクテキやキムチの美味しい店は、

ほぼ間違いのない確率で、

お肉も美味しい!( ^o^)ノ



本当、あくまで、これは、

わしの思い込みですがね.................(笑)



オス^^;

石黒道場親睦会

昨日夜、


浜松西道場すぐ近くにある佐鳴湖の花火大会に合わせて、

石黒道場親睦バーベキュー大会を、


あの台風の、


あの暴風雨の中、



見事、


見事に、


大山総裁直伝の極真精神を持って、

完遂致しました。(笑)(▼∀▼)(笑)








昼過ぎから、

なる熊さん、ホリケンさん、乾けんサンバさんが親睦会準備に心血(?)を注いでくれた訳でありますが、(いつも本当にありがとう!(*'-'*)
感謝致します。)





そのつど、そのつど、


「風が強いっすぅ~~~」


「ちょっと台風でヤバイッスぅ~~~」



「もう、無理っすぅ~~~」



と、極真精神に背く、あってはならい、弱気発言がチラホラ、

ワダスの携帯に飛び込んで来るのです。(笑)(‥;)






しかし、


ここで、

極真会館西遠・東三河支部の長である、

わしが、弱気発言をしたら、

一気に志気が下がります。



その都度、

その都度、


ワシの答えは、


「バカやろー、ダメじゃ、決行じゃ!」


この一言なのであります。(笑)



★★★
「皆さん、くれぐれも誤解しないで下さいね。

昨日の親睦会少年部参加は、ワシの愚息ジュンコロマルただ1人。


また、雨に困らない場所や、ワシなりに安全性を考慮し、

危なくなったら直ぐに撤収を考慮に考慮しての、

意図的、計画的な「バカやろー決行発言」でありますからね。(笑))


と、いうことで、


極真精神とは、

「何ものにも背を見せない!」

「何事にも弱気にならず、強気で突き進む!」

という、

師の教えを、

たかだかバーベキュー、

されどバーベキュー、

という、遊びの中からでも、

わしのお弟子さん達に伝授したいという親心であったわけでありますからね。(笑)」
★★★

(と、

随分、都合よく書いていますが、

実は、案外、

ワシが儀城園さんの肉とアライ屋さんのホルモンを食べたかっただけの様な気がしないでもない様な......、

ある様な.............(笑)


本当、

我が儘な師匠を持つとお弟子さんたちは大変です。(‥;)


まさに、裸の王様石黒康之でありんす。(笑)(;_;)



いつも、いつも、皆、本当にありがとね。(*'-'*)


心の底より感謝致します。



でも本当は、


「ちょっとやそっとで諦めない心。」

「敵に絶対に背を向けない」、

という、

極真精神を伝えたかったのが、本心ですよ(^^)。)







よく、

わしは人から、



「石黒さん、いつも楽しそうですね!」

、と言われることがあります。



勿論、その場では、


「わしは、馬鹿じゃけん、世の中、楽しくて、楽しくて、たまらんですわ!」


と、答えるのですが、


実は全く違うのです。






「いつも楽しそう、じゃなく、

いつも楽しくしているのです。」





「楽しくするから、楽しくなるのです。」





「おもしろき、

こともなき世を、

おもしろく!」


、なのです!



それが、

わしの人生モットーなのであります。



また、

「明るく、楽しく、

そして、

まとまな人にやさしく!」

なのです。(*´∀`)





「これでいいのだ!」

、なのです。(笑)




いや、


人間、究極はただそれだけで、いいのではないでしょうか...........?





オス(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。




事の前に在りては怠惰(たいだ)
事に当たりては粗忽(そこつ)
事の後に於(おい)ては安逸(あんいつ)
是(こ)れ百事(ひゃくじ)成らざる所以(ゆえん)なり

特集総リード/傳家寶(でんかほう)



拳立て九十九回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月9日土曜日

極真空手浜松西道場幼年部・少年部

本日の出席者です。



本日、台風近づく中、皆よくよく顔晴りました。(^^)/



また、本日、

写真中央のマヒロ君と、ウナギ使いの名人(?)ソラ君が、

夏休み家族旅行に行って来たお土産を買って来てくれました。(^^)/(偶然にも2人とも伊豆旅行だったそうです。)


いつもありがとうございますね。(*'-'*)

お疲れ様でした~~~


オス^^;

極真空手浜松西道場午前師範稽古土曜日

本日の出席者です。



台風近づく中、みんなよくよく顔晴りました。(^^)/



お疲れ様でした~~~



オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



他人が辛かろう、

寂しかろうといっても、

いや、自分は幸せですという人には誰も勝てない。



西端春枝(真宗大谷派)


致知より


拳立て九十八回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

夏休み計画

先ほど、

豊橋本部道場少年部~師範稽古、

また、指導員会議までの、

本日の業務が無事に終了しましたので、

豊橋から浜松への帰宅途中に本屋さんに立ち寄り、


手当たり次第に興味のある本を購入して参りました。(^^)/





そんなこんなで、

今年の道場夏休み。



どこまで、読み切る事が出来るかは、

分かりませんが、

必殺の石黒康之流読書術で、

読書三昧の夏休みにする計画であります。(▼∀▼)



あぁ~~~


楽しみ、楽しみ(*´∀`)




オス^^;

2014年8月8日金曜日

極真空手豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。




今日も全員裸。(゜o゜;)(笑)



いったい、

なんの道場なのか?、

分からなくなってきましたね。(笑)







ふざけてやっている様に、

皆様方は思われると思いますが、


でも、

やらしているわしは、

かなり意図的に、計画的に、

このブログを書いているんですよ。




その意図するところとは.........?(?_?;





そのうち、結果となって表れてくることでしょう!(▼∀▼)




「これでいいのだ!」(笑)



オス(^^)/

まもなく四十五歳

いよいよ、

9月下旬には、

ワシも四十路も四十路、

四十代のど真ん中、

四十五歳の誕生日をお陰様で迎える事となります。^^;




ここ最近、

ブログでは、

連日に渡り、お弟子さん達の鍛え抜かれた(?)肉体をアップしておりましたので、


今日は年に一回恒例(?)の、

石黒康之四十五歳(直前)の肉体アップを僭越ながらさせて頂きます。(笑)




完全に変態ナルシスト康之であります。(笑)(;_;)





今現在のわしは、

いかに、自身の肉体を維持向上できるかを考えて、

日々の稽古を死ぬまで継続していくことが、

人生の課題、指針、命題であります。




「肉体(身体・脳)を鍛えて、

心と技(魂)を練る。」



すなわち、


「鍛練」



人生最大、最高の課題ですね。



死ぬまで顔晴り続けます!



オス(^^)/

極真空手豊橋本部道場少年部

本日の出席者です。



またまた、

今週末に台風が接近して来ましたね。(;_;)



お互いに注意してこの週末を過ごす様にしましょうね!



オス^^;

極真空手浜松西道場午前健康空手部

本日の出席者です。



本日のタイチ監督と、わしとの会話。



★タイチ監督

「師範、

健康空手と普段の空手と何が違うのでしょうか?(?_?;」



★わし(石黒)

「なにも変わらないよ。(;_;)


ただ、名前(呼び方)が違うだけだよ。(‥;)」






と、いうことで、

これが、

わしの、

空手観の全てであります。



お互いに顔晴っていきましょう!(*´∀`)



オス^^;

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



自分の本当の適性というものは、

与えられた仕事に、

一所懸命打ち込むことで初めて見える。



白幡洋一(東北リコー元社長)


致知より


拳立て九十七回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2014年8月7日木曜日

極真空手浜松西道場木曜日合同部

本日、

わしの業務は終日、

西道場稽古場横の事務所にて、

道場運営・経営業務に勤しませて頂きました。





写真の様に、

西道場木曜日合同部は、

中西指導員と細野指導員、

また、小杉指導員(本日欠席)の責任指導であります。


3人とも極真空手歴10年以上を誇る大ベテランであります。


そんな、中西指導員と細のヤグビ指導員に、

ワールド空手最新号のプレゼントであります。(^^)/



お互いに顔晴っていきましょう!



オス^^;