プロフィール

2018年2月28日水曜日

謙虚でいるためには、神事を忘れないこと。

【神事と仕事のバランス】


斎藤一人さんの心に響く言葉より…


「俺は出世して偉いんだ」とかって思って天狗(てんぐ)になってる人は、あんまり神社にはいかないかもね。

だけど、どんなに偉くなっても神社に行く人は、「なんだかわからないけど、世の中には、すごい存在があるんだ」って信じてるの。

だから、神様の前では頭を下げるんだよね。


あまりに自分の力頼みばかりしていると、人は傲慢になっちゃうんだよね。

でも、自分の力をはるかに超えた絶対的なもの、すごいものがあるんだっていうことになると、人は謙虚にいられるんだよ。

「何か絶対的な、宇宙を創った存在がいるんだ」とか「それに比べたら自分はちっぽけな存在だ」とか、こういうのがないと謙虚さがなくなってしまうの。

ただ、こういう神様の話は2割くらいで、残りの8割の日常生活は、自分でしっかり生きていないといけない。

何でも神様ばかり頼ってちゃいけないよっていうことだよね。

だから、バランスでいえば、神事(かみごと)は2割で、仕事は8割くらいがいいよね。


ただね、これは私の考えだから、もっとピンとくる話があったら、そちらに従ったほうがいいよ。

そこで仮に間違ったバランスになったり、誤った行動に出てしまったりしても、それは、その人が人生の勉強の時期にあるということなんだよ。

たとえば、仕事もしないで神頼みばかりしている人は、それがちょっと極端なバランスだということを前世で学んできていないの。

だから、今世で学んでいる最中なの。

間違った行動をしているのは、勉強をしているだけなの。


どれくらいお酒を飲めるかは、人によって違うよね。

ビールを10杯飲んでも平気な人もいれば、1杯飲んだだけで青くなって吐いてしまう人もいる。

ここで平均値を持ち出してみても、バラバラなものを集めて平らにならしただけの数値だから、ぜんぜんアテにならないよね。

自分がどれくらい飲めるかは、実際に飲んでみないとわからないんだよ。


神事と仕事のバランスも、要するに、これと同じことなの。

自分で実際にやってみて、しっくりくるバランスを見つけるしかないんだよ。

そうすると、観音参りでも何でも、自分にちょうどいいのは月に1回だなとか、わかってくるよ。


私にとっては「神事2割、仕事8割」くらいがちょうどいい。

だけど、「じゃあ、そのようにするんですね」と言って、自分で何も考えもせずに従おうとするのは、ちょっと違うよ、ということなの。


『斎藤一人 大開運 人生を楽しむ仕組み』(斎藤一人&千葉純一)Gakken




神事と仕事との比率は、年齢によっても、その人の立場によっても違う。

人は、人生の後半を折り返した頃からは、あの世にだんだんと近づいてくる。

その人の寿命があるので、人生の後半は人によって違うが、一般的に50歳を過ぎ、60歳を過ぎれば、あの世にはますます近づいてくる。

あの世に近づいているなら、現世の勉強も大事だが、あの世の勉強をもっとしなければならない。

つまり、神事やお寺の時間を増やすということ。


立場とは、神職やお寺の住職は別だということ。

神主さんやお坊さんは、若いうちから神様や仏様の修行をし勉強するのはあたりまえだから。


謙虚でいるためには、神事を忘れないこと。

そして、同時に…

神事と仕事のバランスを大事にする人生をおくりたい。



■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/


シェアさせていただきました。


押忍!

今日の言葉 稽古

人間はその気になればいたるところで学び、考えられる
━━━━━━━━━━━━━━
外山滋比古(お茶の水大学名誉教授)
○月刊『致知』2010年10月号「一生青春、一生修養」

拳立て四十三回です。

本日、私が道場経営業務のために豊橋道場幼少年少女部、豊川道場師範稽古共に川合指導員の代稽古となります。
宜しくお願い致します(^^)


押忍 石黒康之

2018年2月27日火曜日

極真空手 浜松大蒲 武道空手道場

お疲れ様です(^^)

いつもお世話になり、ありがとうございます。


本日の極真 浜松大蒲道場の風景です。


本日も一日、お疲れ様でした、ありがとうございました。



押忍(^^)

伸びる子

1を言って10を知るじゃないけど、
コーチがいま何を考えているかとか、
きょうは何を練習したらいいかとか、
こちらが何も言わなくても
察することができる。
そういう勘がいい子が伸びますね

山田満知子(フィギュアスケートコーチ)
月刊『致知』より



押忍!

今日の言葉 稽古

あらゆる仕事・事業は人物に尽きる。
担当する人間の人物いかんが仕事・事業の盛衰を決める
━━━━━━━━━━━━━━
○月刊『致知』2011年10月号「人物を創る」編集長コラムより

拳立て四十三回です。

本日、私は予定通りに浜松大蒲道場、幼少年少女部、師範稽古に入ります。
宜しくお願い致します(^^)


押忍 石黒康之

極真空手 浜松半田 浜松西伊場 蒲郡 武道空手道場

お疲れ様です(^^)

いつもお世話になり、ありがとうございます。

本日の極真 浜松半田 浜松西伊場 蒲郡 各道場の稽古風景です。


本日も一日、お疲れ様てした、ありがとうございました。


押忍(^^)

2018年2月26日月曜日

敬天愛人

人を相手にしないで、
天を相手にするようにせよ。
大いなる天を相手にするようなつもりで、
自分自身の精一杯を尽くし、
人の非をとがめるようなことをしてはならない

いつか読んで見たかった日本の名著3
『西郷南洲遺訓』(桑畑正樹・現代語訳)より

───────────────

致知出版社様メルマガよりシェアさせていただきました。


押忍!

今日の言葉 稽古

実は、プロになった時点がスタート地点
━━━━━━━━━━━━━━
野村克也(野球評論家)
○月刊『致知』2010年12月号「発心、決心、持続心」より

拳立て四十二回です。

本日、自分は予定通りに浜松半田道場、幼少年少女部、師範稽古に入ります。
宜しくお願い致します。(^^)


押忍 石黒康之

2018年2月25日日曜日

天命追求型人生

「天命に任せて人事を尽くす」


一、とにかく目の前の人を喜ばせる

一、返事は0.2秒

一、頼まれごとは、試されごと

一、予測を上回る事をする

一、出来ない理由を言わない考えない、今すぐ動く

一、今できる事を探して動く

一、お金は入口より出口

一、やるべき事を先送りにしない、今すぐ動く

一、どんなことでもやる時は日本一を目指す。(洗い物でも掃除てもなんでも)

一、また、会いたくなる人物になる

一、どんな事でも、何のためにやるのか、をいつも考える

一、天命追求型人生 「天命に任せて人事を尽くす」

一、最大のマーケティング宣伝広告は口コミである、友達に話さずにいられない様に現場で感動を与える。

一、先延ばししない、すぐやる、必ずやる、出来るまでやる。
人生を充実させるために、時間は限られている。



***

中村文昭さんの講演会を聞いて自分なりに思考の整理


押忍 石黒康之

天命追求型人生 天命に任せて人事を尽くす

一、とにかく目の前の人を喜ばせる

一、返事は0.2秒

一、頼まれごとは、試されごと

一、予測を上回る事をする

一、出来ない理由を言わない考えない、今すぐ動く

一、今できる事を探して動く

一、お金は入口より出口

一、やるべき事を先送りにしない、今すぐ動く

一、どんなことでもやる時は日本一を目指す。(洗い物でも掃除てもなんでも)

一、また、会いたくなる人物になる

一、どんな事でも、何のためにやるのか、をいつも考える

一、天命追求型人生 「天命に任せて人事を尽くす」


一、最大のマーケティング宣伝広告は口コミである、友達に話さずにいられない様に現場で感動を与える。


一、先延ばししない、すぐやる、必ずやる、出来るまでやる。
人生を充実させるために、時間は限られている。




押忍 石黒康之

我以外皆我師なり

アンソニー・バーグランド氏の心に響く言葉より…


あなたは人生という名の学校に入っています。

この学校には休みがなく、生涯にわたって毎日なんらかの授業を受けつづけなければなりません。

嫌いな授業もあるかもしれませんが、どんな授業でも受けなければならないのです。


カリキュラムは多種多様です。

仕事、家庭、恋愛、友情、金銭、道徳、健康、趣味などなど。

人はみな、ありとあらゆる授業を受けて成長していかなければなりません。


どの授業にも教訓があり、あなたはそれを謙虚な姿勢で学ぶ必要があります。

それを拒みつづけるかぎり、その授業は形式を変えて何度もおこなわれます。

いわば人生の「補習授業」です。


教訓を学ばない代償はたいへん大きく、場合によってはかなり手痛い損失をこうむります。

しかし、いったん教訓を学んで肝に銘じるなら、なんらかの形で大きな報酬が得られ、豊かな人生を送ることができます。


人生という名の学校では、そこに登場する人たちはみな、教師です。

仕事では上司や同僚、部下、お客などがそうですし、私生活では親や配偶者、子ども、兄弟、親戚、友人、知人、恋人などがそうです。

また、乗り物で隣に座る人や街中で道を教えてくれる人などもそうです。


つまり、どの人も、あなたになんらかの教訓を与えてくれる大切な存在なのです。

見本を示してくれる模範的な教師もいれば、反面教師もいることでしょう。

しかし、あなたはどの人からも教訓を学ぶという謙虚な姿勢を持つ必要があります。

それが人生の達人になる秘訣です。


『夢をかなえる習慣』ディスカヴァー





「世の中で起こることすべてに何らかの意味がある」と言われる。

いいことも悪いことも起こるが、それをポジティブに解釈すると、「我以外皆我師(われいがいみなわがし)」という考え方に行きつく。

誰からも学ぶという謙虚な姿勢。

これは、小説「宮本武蔵」で有名な作家の吉川英治氏の言葉だ。


病気になったら、「もっと健康に気をつけなさいと」との教え。

治ってから、今までの生活習慣を改めればいいが、もしそれをしなかったら、何回も同じことが起こる。

まだわからないのか、と分かるまで教えてくれる。

病気が師(先生)だ。


「人生の達人になる秘訣」

常に、「我以外皆我師 」という謙虚な姿勢を持つ人でありたい。





■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

シェアさせていただきました。
   


押忍!

極真空手 浜松西伊場 浜松半田 蒲郡 武道空手道場

お疲れ様です(^^)

いつもお世話になり、ありがとうございます。


本日の極真 浜松西伊場 浜松半田 蒲郡 各道場の風景です。


本日も一日、お疲れ様てした、ありがとうございました。


押忍(^^)

2018年2月24日土曜日

人間の正しさ

人間の本当の正しさは、ちょっとした日常の挨拶や振る舞いにあらわれ、
何でもない行動に、案外人間内容やその背景を知ることができるものです
━━━━━━━━━━━━━━
安岡正篤(東洋思想家)
○『安岡正篤一日一言』(致知出版社刊)より


致知出版社様メルマガよりシェアさせていただきました。


押忍!

あなたがこの世に生まれてくれてありがとう

【誕生祝いは感謝祭】



小林正観さんの心に響く言葉より…


「誕生日おめでとう」と言われて、「別におめでたくもない」とか「またひとつ年をとっただけでうれしくない」とか、そのように思う方もいるかもしれません。

でも、誕生祝いの本当の意味を知ったら、感じ方が変わってくるのではないでしょうか。


誕生祝いのほんとうの意味とは、「あなたがこの世に生まれてくれて、ありがとう」ということです。

「あなたがいてくれたおかげで、どれほど幸せで、楽しく、豊かな時間を過ごすことができたかわからない。この時代に共に生きていてくれて、ありがとう」ということです。

つまり、誕生祝いは"感謝祭"。


それを知ったら、いくら照れがあったとしても「別にうれしくない」とか「誕生日なんて祝ってもらわなくてもいい」などとは思わなくなるでしょう。

「あなたがこの世に生まれてくれて、ありがとう」と言われて、うれしくない人などいないでしょうから。


誕生日にはもうひとつの側面があって、それは母親が命をかけて産んでくれたこと、そのことに対して感謝をする日でもあります。

誕生日は年に一度ですが、「生まれてくれて、ありがとう」と365日毎日言われたら、どんなに幸せでしょう。

「誕生祝」の何気ないひと言は、生き方について考えさせてくれる深い言葉なのかもしれません。


《あなたがこの世に生まれてくれてありがとう。》


『宇宙を解説 百言葉』イースト・プレス




人として、最も悲しいことは、自分の存在を無視されたときであり、存在を認めてくれなかったとき。

「おまえなんかいらないよ」「死んじまえ」「出ていけ」「二度と会いたくない」等々の存在を無視する言葉や、「目を合わせない」「挨拶しない」とか、「なぐる」「叩く」等の動作や行為。


反対に、自分の存在を認められた時ほどうれしいことはない。

その究極の言葉が、「 あなたがこの世に生まれてくれて、ありがとう」。


「またひとつ年をとっただけでうれしくともなんともない」などと年配の人がシニカルに言うことがある。

皮肉っぽく、あざ笑うような態度をシニカルというが、これは不機嫌と同義語。

不機嫌は伝染(でんせん)する。


だれかに何かをもらったら、どんなものでも「ありがとう」とニコニコして受け取るのが真に成熟した大人。

「不機嫌は最大の罪」という言葉があるが、逆に、機嫌のいい人は、まわりを幸せにする。

誕生祝をしてくれたら、上機嫌で「ありがとう」とその感謝の気持ちを受け取る。


「いくつになっても誕生祝いはうれしい」という人には限りない魅力がある。




■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/



シェアさせていただきました。


押忍!

今日の言葉 稽古

とにかく少しずつでも前進する。それを乗り越えていく先には必ず何かがある
━━━━━━━━━━━━━━
長屋宏和(ピロレーシング代表)
○月刊『致知』2017年3月号「艱難汝を玉にす」より

拳立て四十回です。

本日、私は予定通りに浜松西伊場道場、幼少年少女部、師範稽古に入ります。
宜しくお願い致します(^^)


押忍 石黒康之

目指すべき人間の在り方

自分の嫌なことがあっても人を批難してはいけない。
そうすることは己の徳を減らすことになる。
何かをしたいと思った時は、
一時の熱でやってはいけない。
やがて熱が冷めたら成就できない。
目指すべき人間の在り方は、
自分の身を修めて、立派な人間になることなのだ

 横井小楠(田口佳史訳)
 ――月刊『致知』より



押忍!

極真空手 豊橋 武道空手道場

お疲れ様です(^^)

いつもお世話になり、ありがとうございます。


本日の極真 豊橋道場の風景です。


本日も一日、お疲れ様てした、ありがとうございました。



押忍(^^)

2018年2月22日木曜日

極真空手 蒲郡 浜松大蒲 浜松西伊場 武道空手道場

お疲れ様です。(^^)

いつもお世話になり、ありがとうございます。


昨日、本日の極真 蒲郡 浜松大蒲 浜松西伊場 各道場の風景です。


本日も一日、お疲れ様てした、ありがとうございました。


押忍(^^)