プロフィール

2015年2月28日土曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




「主」という字の「`」はロウソクの炎。
「王」は台のこと。

 自分のいる環境を照らして生きる人のことを、
 主という。

 命の炎を燃やして生きるとは、
 自分が自分の人生の主人公となって生きることである。


 『心に響く小さな5つの物語』(藤尾秀昭・文)


致知より



拳立て六十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月27日金曜日

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「型稽古と様々なスタイルでの組手稽古。」


お疲れ様でした〜〜〜



お互いに顔晴っていきましょう!



押忍!

今日の言葉2

死は生まれる前の"郷里"への帰還である。

そしてお互(たがい)人間は、何時死ぬかも知れぬと覚悟して、現在の生活の全充実を期すべきである 



森 信三(国民教育の師父)


致知より


オス!(^^)/

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



昨日のことは、もう過ぎたことだし、

 明日のことはわからぬ。


 今日一日をいかに生きるかが一大事である。


 ◆一語一語を味わいたい心の糧となる本
  『生きよう今日も喜んで』(平澤興・著)



致知より



拳立て六十一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月26日木曜日

極真カラテ蒲郡道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。



本日は、

蒲郡道場の紅一点、ミユウちゃんが就職のために東京へと旅立ってしまう為に、

ショウとワシとで、

ミユウちゃんの送別会を細やかながら行いました!^_^





今日、話した事は、

わしが高校卒業して、

総本部内弟子になる時の気持ちを思い出しながら、

先生なりに伝えたつもりです。





参考になったかどうかは分かりませをんが、

何か辛い時や苦しい事があった時に思い出してね!




「辛い時、苦しい時、大変な時は、我慢じゃなく、辛抱する。」


そうすれば、


きっと必ず「辛い」に「辛抱という棒」が入って、


「幸せ」になります。



そして、


苦しく、大変な時は、


「大きく変わる時」





どんなに辛く悲しい事があっても、

それは、


「普通が特別」


だと、気付かせてくれるための、


神様の粋なはからい!^_^





本当に先生はそう思っているし、


それが真実であると確信しています!




新天地に行っても顔晴れ!



ミユウちゃんなら必ず出来る!




顔晴れ〜〜〜




押忍! 石黒康之

極真カラテ蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、蒲郡道場幼少年少女部稽古テーマは、

「春季審査会に向けて型の修得。」



また、本日は久しぶりの雨模様。


以前にもブログに書きましたが、

冬の雨はなんだか、心が妙に落ち着きます。



ただでさえ乾燥の季節。


恵みの雨ですね!^_^



オス!^ ^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



「おれがおれがのが(=我)をおさえ、

 おかげおかげのげ(=下)で生きよ」


(中略)


 一般に、戦後生まれの若い日本人の多くは、
 先述したようにアメリカ占領軍が残した個人主義、
 個人優先の考え方に染まっており、
 何事に対しても自分中心主義で臨む傾向があります。

 自己の慾求を抑えて
 相手を立てるという発想が乏しいのです。 

 こうした自己抑制のできない人は世間から歓迎されません。
 やはり人々に感謝の気持ちを抱いて生きている人を
 世間は好むものです。

 このことは昔から日本ではもちろん、
 世界のどこででも当たり前の現象とされています。



 ◆老舗研究50年のカリスマ講師が語る商売繁盛の法則
『百年以上続いている会社はどこが違うのか?』(田中真澄・著)



致知より



拳立て六十回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月25日水曜日

極真カラテ湖西道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、湖西道場師範稽古のテーマは、

「模擬審査会形式。」


お互いに顔晴っていきましょう!


オス!^_^

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日、豊橋本部道場幼少年少女部の稽古テーマは、

「型稽古と受け返し。」


お疲れ様でした〜〜〜


オス!^ ^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古水曜日

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日午前師範稽古のテーマは、

「対人稽古、突きと下段廻し蹴りの受け返し。」

以上でした。


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉  稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



生きるとは何かに一所懸命打ち込んでいく、命を燃やしていくこと

栗城史多(登山家)


致知より


拳立て五十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍       石黒康之

2015年2月24日火曜日

極真カラテ浜松本部道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。



本日の師範稽古テーマは…、


「金みっつさん指導、ギマさん20人組手。」

です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真カラテ浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日の稽古テーマは、

「審査会に向けての稽古と体験者向けの稽古。」

です。



お疲れ様でした!


お互いに顔晴っていきましょう!


オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



活きた時間は朝だけ、換言すれば、
本当の朝をもたなければ一日無意義だということだ。
朝を活かすことから人生は始まる

           【安岡正篤一日一言】より


致知より


拳立て五十八回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月23日月曜日

極真カラテ浜北道場師範稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。



本日の稽古テーマは、

「廻し受けと手刀廻し受けの応用」

です。



お疲れ様でした〜〜〜




オス!^_^

極真カラテ浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



謙虚な自分をいつも見つめていないと
 いい仕事はできません。

 人間はちょっといいことがあったり、
 成功したりすると
「自分が売ったんだ」
「俺が、俺が」
 と、どうしても傲慢になってしまうんですが、
 そうではないと自分で自分を戒める気持ちがないと、
 その先の成功はないと思いますね。

     ──日本一BMWを売った伝説のセールスマン
        飯尾昭夫氏


致知より


拳立て五十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月22日日曜日

目標設定術

☆印以下は、致知出版社様から頂いたメルマガの一部です。

まさに目から鱗という他ありません!^_^


是非とも御一読の程をお勧め致します。




☆☆☆☆☆

言わずと知れた天才打者・イチロー選手。


「シーズン歴代最多安打記録262」
「10年連続シーズン200安打」
「日米通算4000安打」等々、


前人未到の大記録を打ち立て、
世界中のファンを魅了してやみません。


なぜイチロー選手は、
かくも輝かしい成績を挙げ続けているのか。


かつてイチロー選手の専属打撃投手を務め、
最も身近で支えてきた奥村幸治さんが語った
「イチロー選手の目標設定術」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐


    「イチロー選手の目標設定術」
         

  奥村幸治(NPO法人ベースボールスピリッツ理事長)

     
     ※『致知』2015年3月号
      特集「成功の要諦」より
 

└───────────────────────┘

オリックス・ブルーウェーブ入団3年目、
1994年の時のこと。


イチロー選手は周囲の雑音を避けるため
スポーツ新聞には目もくれなかったが、
私にとって彼の成績は常に注目の的だった。


その中で私が特に注目していたのが、
4月に29本、5月に30本を超えていたヒット数だ。


彼の頭の中にはヒット数についての考えはなかったようなので、
私は何気なく「1か月にヒット30本という目標は難しいの?」と尋ねた。


「その目標いいですね」と、
イチロー選手の返事は早かった。


その目標をクリアするには、1日に1本、
調子がよい時は2本打つことをイメージすれば
決してクリアできない数字ではない。


1日に確実に2本ヒットを打つのは難しくても、
それならできるかもしれないと考えたのだろう。


蓋を開けてみれば7か月にわたるシーズンを経た時点で、
当時の日本プロ野球史上最多安打となる210本まで
到達したのだから本当に驚くばかりだった。


もっとも、イチロー選手は、
常に「1本1本の積み重ね」ということを意識していたので、
210本という数字はあくまで結果にすぎない。


彼が目標設定をする上で、
私と話したことがうまくマッチしたということだろう。


目標を設定するにあたって、
イチロー選手は20代にして既に明確な考えを持っていた。


「奥村さん、目標は高く持ったらダメなんですよ」


初めてこう言われた時、私は正直戸惑った。
なぜなら一般的には「目標は高く持て」と言われているからだ。


彼はこう続けた。


「目標が高すぎて手に届かなかったら、どうするんですか。
 そこで諦めてしまうでしょう。
 それは目標としておかしいんじゃないですか。
 
 まず自分がクリアできるところに目標を設定して、
 それをクリアできたら次の目標を立てればいい。
 目標をクリアするたびに達成感を味わうことで、
 さらにプラスに物事が考えられるようになっていくんですよ。
 
 逆に達成できない目標だったら、
 追い込まれるばかりで何が楽しいんですか」


イチロー選手の言う「楽しい」とは
世間的な和気藹々としたものではない。


勝負の世界において、彼のいう本当の楽しみとは何か。


それは自分自身に欠けているものを一つひとつクリアしていくことで
自分を成長させていくことにあった。


だからこそ、彼はその「楽しみ」を味わいつつ、
いまも成長し続けているのだろう。
 

私がイチロー選手から学んだことの一つに、
努力の仕方がある。彼はいかなる場合にも・・・

   * *

※この続きは『致知』2015年3月号 P54〜P58をご一読ください。


☆☆☆☆☆


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



これくらいのことは
 誰でもやっていると考えやすい。

 しかし、度重なれば勢いがつく。
 くせになる。
 止めて止まらぬ急坂を落ちてしまう。

 癖にならぬ中(うち)なら止めやすい。
 双葉の時なら草も木もぬきやすい。

 油断しないで悪い芽をつみ取ろう。

 誰のためでもない。
 自分の守りである。


 ◆人生における心の在り方の重要性が説かれた366語
 『常岡一郎一日一言』(常岡一郎・著)


致知より


拳立て五十六回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月21日土曜日

浜松西道場道場解放選手個別稽古

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


2月から心機一転、合同選手会のクラスを道場解放選手個別稽古クラスとしてスタートしております。


先ずは色々と試行錯誤し、最良の形での選手稽古クラスを作り出せたらと考えております。


因みに、このクラス。



帯の色に関係なく出席する事が出来ますので、

是非とも沢山の門下生の皆さんの参加をお待ちしておりますね!


宜しくです!^_^



押忍! 石黒康之

極真カラテ浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


本日も西道場幼少年少女部、2時間の稽古を顔晴りました。



お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古土曜日

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



高校の3年間、
 僕は寝る前の10分間素振りを続けました。
 1年365日、欠かさず続けました。

 それが僕の誰にも負けないと思える努力です。

               イチロー(メジャーリーガー)


致知より


拳立て五十五回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

朝の挨拶

☆印以下は、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。


是非とも御一読の程をお勧め致します。


目から鱗でありますよ!^_^



押忍!





☆☆☆☆☆

不朽のロングセラー『修身教授録』の
著者・森信三先生による幻の名著
『理想の小学教師像』がまもなく発売されます。

「理想の小学教師像」というタイトルのとおり、
小学校の先生の魅力や喜びに始まり、
子供たちへの挨拶の仕方、学級の作り方、板書の方法、
名前の覚え方などが実に丁寧かつ具体的に語られており、
教育者のみならず、指導者必読の内容です。

本日は、本書の第5章「教師の一日」より、
"始業前のひととき"という授業の内容をご紹介します。


…………………………………………………………………………………………

この前には、諸君の卒業後の教師生活を考えるにあたり、
まず朝の出勤を中心として考えてみたわけです。

そしてそのさい、汽車や電車で通勤する人は、
往復の車中をゼヒ読書に当てるようにと力説し、
同時にそれに関連して、
「週刊誌不買同盟」というような提唱にもふれて、
つい時間がきてしまったので、
そのためにもう少し話したいと思っていたことから
話すことにしたいと思います。

それは何かというに、諸君の通勤が、
徒歩にせよ、自転車にせよ、あるいは汽車電車にもせよ、
とにかく諸君が学校近くになって、
子どもたちの登校と一しょになり出したら、
子どもたちに対して、必ず朝のあいさつを
忘れぬようにして頂きたいということです。

否、それはたんに忘れぬようにというだけに留まらず、
子どもたちに対して、教師の方から先きに
するようにして頂きたいのです。

こういうと諸君らのうちには、
不思議に思う人があるかとも思いますが、
しかし私の考えでは、朝のあいさつというものは、
どうも物の分った人でないと、
先きにはやれないもののようです。

それというのも、朝のあいさつというものは、
それによって相手の人の心の扉を開いてあげる作業ですから、
今も申すように、物の分っている人でなくては、
なかなか先きには出来にくいわけです。

ですから教師が朝子どもたちに出逢ったら、
まず教師の方から「ヤア、お早よう」とか
「お早ようさん」とやっていただきたいのです。

ところがそうしますと、一週間もたたないうちに、
子どもの方から先きに言うようになって、
教師は毎朝子どもたちから、
「お早う」の包囲攻撃を受けるようになることでしょう。

同時にまたその頃になりますと、父兄の方からも
「近ごろ子どもの様子がスッカリ変って、
大へん明るくなって来ました。」といって
喜ばれるようになることでしょう。

なお、ついでながら、この子どもたちへの朝のあいさつは、
自分の受け持ちの子どもにはもとよりのこと、
なるべくは他の組の子どもたちにも、
努めてやってほしいと思います。

それというのも、朝のあいさつは、
それ自身が一つの教育と考えてよいからです。
ですから、諸君たちが卒業後一つの学校に奉職したさい、
毎朝登校の途次に出逢う子どもたちには、
どの組の子どもという差別をしないで、
できるだけ広くするようにしたら、
ついには全校の子どもたちが、みな諸君に対して
親愛の情をもつようになることでしょう。

そして中には担任教師以上に、
諸君に対して好意をもつような子どもも出てくることでしょう。
同時にまた愛情の深い教師というものは、
急ぎの用事などで、受け持ちの子どもたちを、
後から追い越さねばならぬような場合には、
必ず「ヤァみんなお早よう!
今日は、先生ちょっと急ぎの用事があるからナ。」
とでもいうようなコトバをかけた上で、
追い越すようにして頂きたいのです。

でないと子どもたちは、追い越された先生のうしろ姿を見て
「アッ先生にあいさつしないでしまって—」という
一種のすまなさの感じをもつことでしょう。

ですから真に愛情の深い教師というものは、
そうした微細な点にまで、その心が及ぶわけです。


…………………………………………………………………………………………

指導者必携のバイブル、待望の復刻!
"国民教育の師父"が遺した伝説の授業


 『理想の小学教師像』
 
   森信三・著 


☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

2015年2月20日金曜日

極真カラテ豊橋本部道場師範稽古

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。



お疲れ様でした!



オス!^_^

極真空手豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^ ^


本日の出席者です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。


仕事は祈りである。仕事は人生を内容づけ、価値づけるもので、人生の目的そのものといわれよう

平澤 興(京都大学元総長)


致知より


拳立て五十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍     石黒康之

2015年2月19日木曜日

極真空手蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^



本日の出席者です。


お疲れ様でした、お互いに顔晴っていきましょう!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。


喜怒哀楽で楽の順番が最後なのは、辛い試練を乗り越えてこそ大きな喜びを得られるから

秋山千鶴(音楽表現家)


致知より


拳立て五十三回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2015年2月18日水曜日

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。^_^


本日の出席者です。


お疲れ様でした!



オス!^_^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古水曜日

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



喜怒哀楽で楽の順番が最後なのは、辛い試練を乗り越えてこそ大きな喜びを得られるから

秋山千鶴(音楽表現家)


致知より


拳立て五十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍       石黒康之

2015年2月17日火曜日

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



 ほとんどの人が、自分にはしてもらいたいことを、
 人にはしないのです。

 逆に言えば、自分にしてもらってうれしいことを、
 人にもする、これに気がつき、
 実行することが、とても大事だと思います。

 それは障がい者雇用の問題だけでなく、
 人間同士のつきあい方の基本の一つかもしれません。


 『美点凝視の経営』(渡邉幸義・著)


致知より


拳立て五十一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年2月16日月曜日

極真カラテ浜北道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


お疲れ様でした!



オス!^_^

角材折り

昨日の滝浴び寒稽古の際に、

暖をとる薪用に買ってきた角材の試し割り大会が、

また、いつもの如く、

わしの思い付きを持って急遽行なわれました。^ ^


(この、

わしの「思い付き」お弟子さん達にとってかなり大変です。(・_・;



と、いうか、

わしのこの「思い付き」。



実は、思い付きの様に見えて、

演出している部分がかなりあるのです。



しかもこの「思い付き演出」で、

かなりその人の本質が垣間見えるものなのです。



ここらへんは、おそらく、

師匠大山総裁ゆずり?、であると自負致しております。^ ^笑)


それささておき、


次回、滝浴び寒稽古の際には、

今回の角材の倍の太さの物を用意しようと思っております。(・_・;



そしていずれは、

家の柱(?)ほどの角材をお互いに、皆んなでバシバシと折る事ができる様に、

日々努力精進稽古していきましょう!



お互いに顔晴っていきましょう!



ありがとうございました〜



オス!^_^

2015滝浴び寒稽古

いつもありがとうございます。




昨日、無事に石黒道場恒例の滝浴び寒稽古を終えることが出来ました。



しかし、この写真を見ると随分と滝の水量が少なく見えてしまいますね。(・_・;

(実際は滝を浴びるとなるとかなりの水圧を感じました。)





まあ、それでも、


例年に比べ気候も暖かく感じ、

毎朝夕に塩冷水三度浴びをしているわしには、

プールかどこかに遊びに行く様な感覚で非常に楽しむ事が出来ました。笑


(そのわりには、一人真っ先に滝を浴び、

ギャーギャー、ギャーギャーと一人騒ぎまくっておりましたが…(・_・;笑)




そんなこんなで恒例行事のこの滝浴び寒稽古。




さらに最高の滝を探し求めて、

よりクオリティーの高い恒例行事へと進化させていきたいと思います!



また、

滝浴び寒稽古の後には、

石黒道場御用達の温泉にて身体を暖め、

最高の気分にて荒行を終えることができました。



参加された皆さん、誠にありがとうございました!


また、今日からお互いに顔晴っていきましょう!




押忍!^_^

今日の言葉 稽古 お知らせ

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



喜神(きしん)を含むとは、
 どういう立場に立たされようと、
 それに心を乱されることなく、
 心の奥深い部分にいつも喜びの気持ちを抱いて
 ことに当たれば、どんな運勢でも開けないものはなく、
 上昇気流に乗ったように開けていくという意味です。

 これこそは人生の極意であり、
 特に人の上に立つ者が
 身につけておかなければならない姿勢だと思います。

 
 『下坐に生きる』(神渡良平・著)


致知より


拳立て五十回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

iPhoneから送信

2015年2月15日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



神は完全、人間は不完全。人間は不完全を自覚して生きることによって謙虚になれる

芳村思風(感性論哲学創始者)


致知より


拳立て四十九回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍     石黒康之

2015年2月14日土曜日

極真カラテ浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古

いつもありがとうございます。



本日の出席者です。


お疲れ様でした!


オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



やりたいことの数値が100だとすると、やりたくないこと、人が嫌がることを300やる 

奥田政行(地場イタリアン「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ)


致知より


拳立て四十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍      石黒康之

2015年2月13日金曜日

外より寒い豊川道場

いつもありがとうございます。



先ほど、豊橋本部道場師範稽古を終え、

本日は気分転換に豊川道場にて自主稽古を行なおうと、

道場に入ったところ…





なな、

なんと!



豊川道場内温度、現在マイナス0.8℃!(;゜0゜)




今週末日曜日に行なわれる、

愛知県蒲郡市での滝浴び寒稽古。




いったいどうなることやら…笑(・・;)




沢山の門下生の皆様の参加をお待ちしております。(・・;)



宜しくです!




オス!^_^

極真カラテ豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。

お疲れ様でした!


ありがとうございました。


押忍!^_^

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。



本日の出席者です。



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^
石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。





良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展していく様は
 誠に妙(たえ)なるものがある──

 これを縁尋機妙(えんじんきみょう)という。


 また、いい人に交わっていると
 良い結果に恵まれる──

 これを多逢聖因(たほうしょういん)という。


 人間はできるだけいい機会、
 いい場所、いい人、いい書物に会うことを
 考えなければならない。
  
 
 『安岡正篤一日一言』(安岡正篤・著)


致知より


拳立て四十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月12日木曜日

極真カラテ蒲郡道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。



いよいよ今週末土曜日は、2月14日のバレンタインデー。^ ^



世の男性諸君の緊張の一日。笑





チョコレートが世の女性の皆様から貰えるか?、どうかは?、

一大事件なのであります!!?(・_・;?笑

(たとえ義理チョコであろうとです。笑)





そんな、バレンタインデーに先駆け、

蒲郡道場のお姫様ユメちゃんから、

わしも含めて男性陣にチョコレートを頂きました。



いつもありがとう、ユメ。



おかげさまで、

先生も何とかチョコ1つゲットできました。^ - ^



感謝致します。



ありがと〜〜〜



オス!^_^

イチゴ狩り

昨日は建国記念の日で祝日。



久々に道場行事の何もない休日となりました。



ということで、


家族で静岡市久能の石垣いちご狩りを楽しんで参りました。^_^




美味しかった〜〜〜



楽しかった〜〜〜




そして、幸せでした。^ ^




さあ、気分一新リフレッシュです。



本日からまた、気合入れて顔晴ります!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



深い「関心」を持って、
 深く「感動」する心を持つ。

 そして、三つめとして
「感謝」する心を持つことが大切です。
  
 
 『あとからくる君たちへ伝えたいこと』(鍵山秀三郎・著)


致知より


拳立て四十六回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月11日水曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。



苦労をしなさい。少なくとも避けようとしなさんな。人間は苦労によって幅と厚みとが出来る

森 信三(国民教育の師父)


致知より


拳立て四十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


いつもありがとうございます。


押忍     石黒康之

2015年2月10日火曜日

極真カラテ浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

極真カラテ浜松本部道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。


本日の出席者です。


本日から約一ヶ月間、

中国支部よりひゆう君が出稽古に、来てくれる事になりました。^_^



また、

浜西道場からは、コウダイ君も来てくれ、

久しぶりに賑やかな浜本幼少年少女部稽古となりました。



しかし、

子供たちは直ぐに仲良しになり、

明るく楽しくするものですね!



わしもこの子供達の無邪気さを身に付ける事が出来る様に顔晴りたいと思います。^ ^




詳しくは、またの機会に書きますが、

今現在のわしにとっての目標は、


「馬鹿(馬と鹿)で、

阿呆(とてつもなく大きい)で、

のろまな亀(人と比べず自分と比べ、コツコツ真面目に顔晴る)になる事なんです!」



皆さん!


今のわしにとって、

馬鹿

阿呆


のろま(亀)


は、最大最高の褒め言葉なのです。笑



お疲れ様でした!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。





心を一つにして乱れず

 これだ

 これだけでいいのだ
  
 
 『坂村真民一日一言』(坂村真民・著)


致知より



拳立て四十四回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之

2015年2月9日月曜日

極真空手浜北道場幼少年少女部

本日の出席者です。


お疲れ様でした!


オス!^_^

今日の言葉  稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。


いつもありがとうございます。



陰徳あれば必ず陽報あり

『淮南子』


致知より


拳立て四十四回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2015年2月8日日曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。





自分がどう生きるかではなくて、
 自分以外の人をいかに自分の思いどおりに
 するかということが、
 自分の悩みだと思っている人が
 増えているようです。

 自分以外のものを自分の思いどおりにする
 という考え方を全部やめる。

 自分がどう生きるかだけまず考える、
 というのはどうでしょうか。
  
 
 『宇宙を貫く幸せの法則』(小林正観・著)


致知より



拳立て四十二回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月7日土曜日

昭和の遊び

昨日に引き続き、

浜西道場でも昭和の遊び、馬乗りをやってみました。^ ^


しかし、

この馬乗り。


確かに危険性もあり、学校などで禁止されるのも分かりますが、

寒い冬にこそ、

直ぐに身体も暖まりますし、

体力も付くし、

友達(仲間)との調和、

仲間との触れ合いなども出来るし、

良いこと尽くしの様な気がしてなりません。




危険だから…


危ないから…


怪我をするから…


友達に怪我をさせるから…


etc、etc…



そろそろ、

全ての面で色々な点を見直していく時代なのかもしれませんね!





知識や技術、お金など「だけ」でなく、

人間として何が大切なのかを…









追伸

わしは決して知識や技術、お金を蔑ろにしている訳ではありませんよ!


知識や技術、お金は物凄く大切です。


無くては困ります。



決して、

「世の中、知識や技術、お金じゃない!」

と言っている訳ではありません!




ただ、

わしは、

世の中、知識や技術、お金「だけじゃない!」


この「だけじゃない!」ということを言いたいのです。



押忍! 石黒康之

極真カラテ浜松西道場幼少年少女部

いつもありがとうございます。

本日の出席者です。


お疲れ様でした!


オス!^_^

一経営者

☆印以下は、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。

いつもありがとうございます。

感謝致します。



さて、

わしの仕事は言わずと知れた、


極真会館の一支部長、

いわゆる、

一町の空手道場の先生であります。


以前からこのブログ上にも書いておりますが、

その一町の空手道場の先生の日々やるべきことは、


***

「一、日々の「空手家」としての自身の稽古・学問。


一、日々の「指導者」としての道場での真心現場指導。


一、日々の「経営者」としての道場経営・運営業務。」

***


以上の三点が三位一体とならなければ、

すぐに空手道場経営で、

「飯を食えなくなる(いわゆる倒産する。)」、


と日々自覚し、日々努力精進しておる訳であります。


その中でも、

今回頂いた致知出版社様からのメルマガは、


一町道場経営・運営者としてのヒントが山積みでありました。


前置きが長くなってしまいましたが、

是非とも御一読の程をお勧めいたします。



押忍!



☆☆☆☆☆

横浜名物の「シウマイ」で知られる崎陽軒。


その創業は明治41年にまで遡り、
100年を超える歴史を持つ長寿企業です。


ところが、かつて業績が悪化し、
倒産の危機に立たされたことがありました。


見事に経営再建を果たした野並直文社長が
逆境の間、支えとしてきたある言葉とは。


さらに、野並社長が語った
「よき運命をひらく秘訣」——。


┌───────今日の注目の人─────────┐


     「白雲自ずから去来す」
         

     野並直文(崎陽軒社長)

     
     ※『致知』2015年2月号
      連載「私の座右銘」より
 

└───────────────────────┘

「あと1年したら、お前を社長にしようと思う。
 それまでに準備をしておくように」


いまは亡き先代の父・豊からそう告げられたのは
平成2年、私が40歳の時のことでした。


当社の創業はいまから107年前の明治41年にまで遡りますが、
会社組織になってからでは、先々代の茂吉、先代の豊に続いて、
私は3代目ということになります。


従来、崎陽軒には、シウマイ、弁当、レストランの
主に3つの事業の柱がありました。


しかし、私は自分が社長になったら、
それにレストラン、売店、宴会場などからなる
横浜駅前本店ビルの建設、そして、シウマイ以外の
点心(中華饅頭)の製造・販売という新たな事業を付け加えようと、
専務時代から着々と準備を進めていたのでした。


ところが翌年、社長に就任するとともにバブルが崩壊し、
4年目から目に見えて業績が悪化。


さらに、既に巨額の投資を行って計画を進めていた
本店ビルなどの借金も膨れあがっていくばかりで、
私は就任早々、


「へたをすれば、倒産してしまうかもしれない」


という危機的状況に追い込まれたのです。


高度成長期の頃は、いわば上りのエスカレーターに
乗っているようなもので、
行儀よく立っていれば自然に上っていけました。


しかし、バブル崩壊後は、立っているだけでは
どんどん落ちていくしかない下りのエスカレーターに
乗っているようなものです。


一所懸命駆け上がって、下るスピードと上るスピードの
どちらが早いかによって当社の運命が決まっていく。


これまでと同じことをしていてはいけない——。


そう心に期するものがあった私は、
さっそく人事制度を中心として、
社内改革に取り組むことを決めたのでした。


主には、社員のモチベーションを高めるために
年功序列的な給与制度を成果に基づく目標管理制度に変更。


また、工場や販売所などの現場で経験を積んだ従業員を
幹部として取り立てていく創業以来の人事方針を守りつつも、
会社としては初めて、本格的な大卒の採用に踏み切りました。


もちろん、現場経験も大切なのですが、
これからの時代、しっかりした学問的基礎に基づき、
長期的な経営課題に筋道を立てて取り組んでいける人材を
幹部にしていく必要があると考えたのです。


幸い表立った社内の反発はなかったものの、
「先代の時代はよかった……」と言って、
中間管理職を中心に多くの社員が当社を去っていきました。


随分辛い思いもしましたが、数々の改革が功を奏したのか、
97年頃から業績は徐々に回復し始め、
何とか危機を脱する目途をつけることができたのでした。


そのような中で、私が出逢ったのが
「白雲自ずから去来す」という言葉です。


これは90年代の終わり頃、
友人である禅僧で著名な庭園デザイナーの枡野俊明さんから、
「野並さんにはこの言葉が一番似合うと思う」と、
教えていただいたものです。


その意味を尋ねると、
彼はこのような話をしてくれました。


「例えば、炎天下の中で畑作業をしなければならないお百姓さんがいて、
 雲が来て涼しくならないかと待っていたとしましょう。

 ところが、いっこうに雲は現れません。
 しかし、『そうだ、これが俺の仕事なんだからやるしかないのだ』と、
 照りつける太陽のもと黙々と作業に取り組み始めると、
 不思議なことにどこからともなく白雲が現れ、
 太陽の日差しを遮ってくれていた。

 お金や人脈がないと嘆くより、
 まず汗を流すことが大事なのですよ」


どんな状況に直面しようと、与えられた目の前の役割を
自らの使命と受け止め、コツコツと打ち込んでいくことで
必ず善き運命が拓けていく——。


以来、私は事あるごとに、この言葉を心の支えに、
決して慢心することなく日々の経営課題に取り組んできたのでした。


先代から経営を引き継いでから、はや24年になりますが、
改めて私の経営者としての歩みを振り返って思うことは・・・

   * *

※この続きは『致知』2015年2月号 P70〜P71をご一読ください。

☆☆☆☆☆


以上であります。



押忍! 石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




母親としてわが子に与えねばならぬ
「心の養分」とは、

(一)やさしくて温かいコトバ
   ──人の子は、母親のやさしく
   温かいコトバによって、
   その魂は日々すくすくと
   伸び育っていくものだからです。

(二)ニコやかな笑顔。
   母親の笑顔ほど、この世で美しくも
   懐かしいものはないからです。

(三)つねに何事かを「念じるこころ」。
  「願わくばわが子が、
   このような人になって欲しい」
   とつねに念ずること。
  
 
 『森信三 教師のための一日一語』(森信三・著/寺田一清・編)


致知より


拳立て四十一回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月6日金曜日

極真カラテ豊橋本部道場師範稽古

本日の出席者です。


写真中央のポーちゃんが、

本日を最後に両親の仕事の関係で、

南アフリカへと旅立つこととなりました。



さみしい


本当にさみしいです。(;_;)



ポーちゃんとの四年間の稽古の思いでが頭をよぎります。



この時期は、毎年の事ですが別れが多くなります。


しかし、

別れの後には、必ずまた出会いがあります。





南アフリカに行っても、

ポーちゃんは極真カラテを続けるとのこと。


そんなポーちゃんに、

細やかな餞別代わりに、一撃道着をプレゼントです。



南アフリカに行っても顔晴れよ!



そして、逞しくなって豊橋に帰っておいでよ。




先生も、その時に道場が潰れてないように顔晴るからね!(・・;)笑



ポーちゃん、顔晴れ〜〜〜



オス!^_^

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

本日の出席者です。


本日の稽古では、

昨日Facebook上で上がっていた馬乗りや馬跳び、長縄、などの、

所謂、昭和の遊びを取り入れて楽しく進めてみました。^_^



しかし、

この写真の馬乗り。



わしが子供の頃は普通に、

当たり前の当たり前に遊んでいた遊びであります。



いま、やってみても、

非常に体幹や身体を使い、

また、非常に緊張感ある中での遊びでありましたね。




別に昔(昭和時代)を懐かしむ訳ではありませんが、

やはり、

良い時代であった様な気がしてなりません。




いつの頃からかは分かりませんが、

こういった身体を張り緊張感あふれる遊びが姿を消していった様な気がしてなりません。






本当にギリギリ、戦前の時代を知ったジイちゃんバアちゃんに、

直接教育を受けた、

ワシたちオジさん世代が、

実は、この日本にとって最後の砦かもしれませんね?!?(・_・;?



それらの事柄を、

自分の持ち場に落とし込んで、

しっかりと教育をしていきたいと思います。



すべては祖国、日本のために…



押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




東洋には、人は天から精神(心)をいただき、
 地から身体をいただいているという思想があり、
 それが基礎になって、
 いろいろな考え方が生まれていますが、
 具体的に証明され、
 実験されたものはないと思います。

 しかし、天地万物によって
 生かされていることは事実であるし、
 それに感謝し、報恩の気持ちを持つことは、
 不合理なことではありません。

 我々が、その生き方に生き甲斐を認めるのであれば、
 そのような考え方を尊重することは、
 決して間違いではないでしょう。

 それによって、自分の生き方に
 勇気が与えられるのです。


 佐藤一斎「言志四録」101の名言
『「西郷南洲手抄言志録」を読む』(渡邉五郎三郎・著)



致知より


拳立て四十回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月5日木曜日

極真カラテ蒲郡道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした!


押忍!^_^

極真カラテ蒲郡道場幼少年少女部

本日の出席者です。



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

やると決めたら…

☆印以下は、

本日、致知出版社様から頂いたメルマガの一部であります。

いつもありがとうございます。


野球のイチロー選手について触れたものですが、

読んでいて自分が恥ずかしくなってしまいました。


勿論、わしはイチロー選手でも他の誰でもない訳ですので、

他と比べて落ち込んでいる訳ではありません。

が、少しでも、

「自分が自分に負けない努力、

克己の精神を自分なりに身に付けたい。」

と痛切に思いました。



メンタルトレーニングとは、

「自分に負けない努力を続けること。(克己心)」


小難しく考えないでシンプルが一番ベストですね。


前置きが長くなってしまいましたが、

是非とも御一読の程をお勧め致します。



押忍!





☆☆☆☆☆

言わずと知れた天才打者・イチロー選手。


「シーズン歴代最多安打記録262」
「10年連続シーズン200安打」
「日米通算4000安打」等々、


前人未到の大記録を打ち立て、
世界中のファンを魅了してやみません。


なぜイチロー選手は、
かくも輝かしい成績を挙げ続けているのか。


かつてイチロー選手の専属打撃投手を務め、
最も身近で支えてきた奥村幸治さんが語った
「イチロー選手が天才打者たる所以」とは——。


┌───────今日の注目の人─────────┐


       「努力の仕方の差」
         

  奥村幸治(NPO法人ベースボールスピリッツ理事長)

     
     ※『致知』2015年3月号
      特集「成功の要諦」より
 

└───────────────────────┘

これは私が打撃投手に区切りをつけ、トレーナーになろうと
メンタルトレーニングの勉強をしていた時のことだった。


イチロー選手をつかまえて、メンタルトレーニングについて
どのように考えているかと尋ねてみた。


すると彼はひと言、


「メンタルを鍛える、つまり心を鍛えるっていうのは、
 自分に必要なことを続ける努力をすることじゃないんですか」


と答えた。


私はその答えに興味を覚え、さらに質問を続けた。


「これまでに、これだけは絶対誰にも負けていないと
 胸を張って言える努力って何?」と。


「高校の時に寮に入っていた3年間、
 僕は寝る前の10分間素振りをしていました。
 そしてそれを1年365日、3年間欠かさず続けました。
 それが僕の誰にも負けないと思える努力です」


この話を聞きながら、私は高校時代に
自分がどんな努力をしてきただろうかと自らに問い掛けた。


「きょうは家に帰ったら300回素振りをしよう」
「きょうはいつもより多く走ってこよう」


といった努力はしてきたが、イチロー選手のように
これだけは絶対にやらなければという思いで
続けてきたことは何もなかったことに気づかされた。


この話には後日談がある。


つい最近のことだが、私の講演を聞いてくれていた
イチロー選手の高校時代の先輩に声を掛けられ、
その講演で触れた「10分間の素振り」について話題が及んだ。


「やっぱり本当なんですか」と尋ねると、
その答えに私は驚いた。


「10分間の素振りね、あれは最低10分だからね。
 やり続けると1時間でも2時間でもやっていましたよ」。


イチロー選手は既に高校生の頃には
一度自分で決めたことを、決してゼロにはしなかった。


そうやって心を鍛えてきた事実に
私は新たな衝撃を受けた思いだった。


NHKの特集番組でイチロー選手は
次のような趣旨のことを語っている。


「心が折れそうになった時、自分が続けてきたことを
 やめてしまおうと思ったこともあった。

 しかし、もし仮にやめてしまったら
 自分が自分ではなくなってしまう」
 

これは彼にとって、いまの自分があるのは、
やると決めたことを休むことなく続けてきたからだという
認識を強く持っているからに他ならない。


彼の弛まぬ努力の仕方そのものが心の支えとなり、
いまを生きる力になっているのだと私は思う。


イチロー選手の秀でたところは努力の仕方だけではない。
集中の仕方もまた人並み外れていた。


打撃投手をしていると、調子を崩している選手の中には、
我われが投げるボールが悪いと責めてくることがある。


ところがイチロー選手の場合・・・

   * *

※この続きは『致知』2015年3月号 P54〜P58をご一読ください。


☆☆☆☆☆



以上であります。



押忍!                    石黒康之

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




国民がしっかりした歴史観、道徳観、倫理観を
 身につけて精神的に立ち直っていけば、
 真の意味で日本は復興を遂げていくことでしょう。

 先ほど述べたように、
 戦後日本の復興を導いたのは
 戦争を体験した世代の人々です。

 彼らには日本は戦争で負けたという口惜しさや
 ハングリー精神がありました。

 だが、戦争によって卑屈になったり
 罪悪感を覚えることがありませんでした。

 だから誇りと自信を持って堂々と
 我が国を復興させることができたのです。

 これからの日本人もそうではなくてはいけません。
  
 
 『日本興国への道』(渡部昇一・著)


致知より


拳立て三十九回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月4日水曜日

極真カラテ豊橋本部道場幼少年少女部

本日の出席者です。


鉄騎その一をやる、マコりんとタクボンの後ろで、

白帯のシュンちゃんに、

懇切丁寧に大極その一を教えるミチテル君。


豊橋本部道場幼少年少女部。


計画通りに順調に育ってきております。^_^



お疲れ様でした〜〜〜



押忍!^ ^

極真カラテ湖西道場師範稽古

本日の出席者です。



今日の新居中学武道場。



凍てつく様な寒さでありました。(・・;)



しかし、外より寒い豊川道場に比べればへでもありません!^_^笑



お疲れ様でした〜〜〜



オス!^ ^

極真カラテ浜松西道場午前師範稽古水曜日

本日の出席者です。


お疲れ様でした〜〜〜



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。



成功とは自分の天分を発揮し尽くすことだ

松下幸之助(松下電器産業創業者)


致知より


拳立て三十八回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍      石黒康之

2015年2月3日火曜日

極真カラテ浜松本部道場師範稽古

本日の出席者です。


お疲れ様でした!



オス!^_^

極真空手浜松本部道場幼少年少女部

本日の出席者です。


本日は節分。


節分といえば豆まき。

(最近では恵方巻きですよね、

わしが子供の頃に恵方巻きを食べた記憶は御座いません。(・・;)



と、いうことは、

しっかりと商業ベースに恵方巻きは乗っかりましたね。笑



しかし、楽しければ、

わしはオッケーの大賛成派であります。^_^)



本日の出席者は3名のみでしたので、

今日来た子供達はラッキーでした!^ ^


顔晴っていきましょう!



オス!^_^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。



 上手な人でも、自分の腕に自惚れていたら、
 能のレベルは下がってしまうのです。

 これがもし下手な人が
 勘違いで自分の腕に自惚れていたら、
 一体どういことが起こるでしょうか?

 自分に心当たりがないか、
 よくよく考えてほしいと思います。

 上手は下手の手本、
 下手は上手の手本です。

 そう思って、自らの仕事に工夫を加えましょう。


 日本で最も古いビジネス書とも言える名著!
『風姿花伝』(世阿弥・著/夏川賀央・現代語訳)


致知より


拳立て三十七回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月2日月曜日

極真カラテ浜北道場幼少年少女部

本日の出席者です。



本日は2月2日。


そう、節分イブ(?)であります。^_^



そんな節分イブ?!?(・_・;?、

にちなんで、本日の浜北道場幼少年少女部は、

稽古後に豆まきを行いました。^_^



本日はお疲れ様でした!



オス!

支部冬合宿無事終了

昨日、

二日間に渡って行われた支部冬合宿を無事に終える事が出来ました。


これも単に皆様方の御協力のお陰であります。



ありがとうございました、感謝致します。



さて、二日間の合宿を終えてみてまだまだ反省点しきり、改良点しきりであります。



おそらく、何回合宿をやっても、

「これでよし、という事はあり得ないのでしょうね。

また、これでよし、と思った瞬間から衰退が始まる様な気が致します。」




「常に、

反省し、内省し、

改良し、改良し、

そして、また、反省し…



この繰り返し、やり直しの連続を死ぬまで続けていきたいと思います。」




支部冬合宿に参加して頂けた門下生の皆さん、


二日間、本当にお疲れ様でした。


また、本当にありがとうございました。



また、今日からの「稽古」、「日常」を顔晴っていきましょう!




押忍!^ - ^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。





「職業のジャンルを問わない。
 仕事をすることによって報酬を得ている人は、
 そのことによって、すでにプロである。

 また、プロでなければならないはずである」


どんな仕事にもプロとアマの違いは存在する。
だが、昨今の状況はどうだろうか。
テレビにはまるで素人に毛の生えたようなタレントが
引っ張りだこになっている。

出版界も似たようなものかもしれない。


著者は、プロの条件を四つあげている。


1 自分で高い目標を立てられる人」
2 約束を守る
3 準備をする
4 進んで代償を支払おうという気持ちを持っている


4はむずかしいかもしれないが、こう解説されている。


「プロであるためには高い能力が不可欠である。
 その高い能力を獲得するためには、
 時間とお金と努力を惜しまない。
 犠牲をいとわない。代償を悔いない」


これぞプロとアマを分ける決定要因である。


どれも、簡単なようでいてむずかしいが、実践するのみだ。
また、一流のプロに共通した条件は
「神は努力する者に必ず報いる、と心から信じている」
ということだ。


ここでいう神は、別に、特定の宗教の神ではない。
たとえば、神を"天"と言い換えて
「天は努力する者に〜」でもいいし、
あるいは、神とは宇宙の摂理のことだと解釈してもいいだろう。

本当に努力する者は、何者かが味方するということだ。

これから、社会に出て働き始める若者たちに
勇気を与えてくれる力強い一冊。


 ◎『プロの条件 〜人間力を高める5つの秘伝〜』
藤尾秀昭著(致知出版社・2010年)


致知より



拳立て三十六回です。



今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。



押忍 石黒康之

2015年2月1日日曜日

極真カラテ支部冬合宿2日目

昨日から、行われている支部冬合宿2日目。



早朝5時起床で、

遠州名物空っ風をモロに受けながらの、

極極極寒の中、早朝稽古を顔晴りました。^_^



お疲れ様でした〜〜〜




オス!^ - ^

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んで頂けるご縁に感謝致します。




できるだけたくさん、
 他人の苦労を背負い込むことを喜びとせよ


『新釈古事記伝<全七巻>』(阿部國治・著/栗山要・編)


致知より


拳立て三十五回です。


今日一日、皆様が無事であることを神にお祈り致します。


押忍 石黒康之