小林正観さんの心に響く言葉より…
《世の中の「悲劇」はすべて「否定する心」からはじまります》
「そうじゃない、そうじゃない」と思う心、"非ず、非ず"と否定する"心"、これが"悲しい"という文字になっています。
悲劇は、すべて否定する心からはじまるのです。
もし、その現象が、つらくて大変で楽しくないものであっても、私は「そうではないとらえ方」をお教えすることができます。
たとえば、コップに水が半分入っているのを、「半分しかない」と思ったら、<不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句>になります。
しかし、「半分も残っていて嬉しい、楽しい、幸せ」と思ったら同じ現象も喜びになります。
さらに、「誰かが半分も残していてくれて、ありがとう」という受け止め方もあります。
私は「否定してはいけないとか、否定をすべきではない」と言っているのではなく、「半分しかないという否定的な事実は、宇宙のどこにもない」ということを言いたいのです。
宇宙に存在している現象というのは、何の意味づけもされていません。
ニュートラル(中立)で冷厳なる現象があるだけ。
このことをお釈迦さまは"空(くう)"と言われたようなのです。
『たくさんの「奇跡」が舞い込む感謝の法則』宝島社
「好況よし、不況さらによし」という松下幸之助翁の言葉がある。
また、「鳴かぬなら、それもまたよし、ホトトギス」とも言った。
どんなに絶望的な状況にあっても、「それもまたよし」と肯定したとき、そこからパワーが生まれる。
肯定からしか創造力も、エネルギーも生まれない。
反対に、否定からはマイナスのエネルギーしか生まれない。
ダメ、できない、無理、難しい、嫌い…。
そして、「でも」、「しかし」、という否定語から入る。
『「悲劇」はすべて「否定する心」からはじまる』
どんなときも、肯定から入る人でありたい。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
シェアさせていただきました。
押忍!
0 件のコメント:
コメントを投稿