プロフィール

2015年12月25日金曜日

無題

 「仕掛けるときは強みに投資、仕組む時は弱みに投資」


…… …… …… …… …… …… …… …… ……


第1世代は「仕掛け」の世代であり、
第2世代は「仕組み」の時代でした。

仕掛けと仕組みは、第3世代でも必要な時があります。
むしろ、仕掛けと仕組みをうまく組み合わせていきたいところです。

仕掛けが必要な時というのは、現状に何か作用させたい時です。

動いていないものを動かす時や、動いているものを止める時です。

リズムを変えたり、方向を変えたりする時です。

こういう時は、自社の強みに着目し、
強みを活かすための投資をすることです。
弱みがあっても気にしないで進めることです。

仕組みが必要な時というのは、現状に何も作用させず、
このまま維持させたい時です。

動いているものを動かし続けたい時や、
止まっているものを止め続けたい時です。
リズムを保ち、方向を保ちたい時です。

こういう時は、自社の弱みに着目し、
弱みを克服するための投資をすることです。
強みがあっても気にしないで進めることです。

人材戦略の相談を受ける時に、よくこの話をします。

戦力上、スキルの高い人材をさらに伸ばしていくべきか、
スキルの低い人材を引き上げるべきか、
どちらがベターかという話です。

企業にとって、両方していきたいのでしょうが、
時間と費用の問題からどちらかを
選択しないといけない状況があります。

そういう時に考えるべきことは、今企業は、
仕掛けるタイミングにいるのか、仕組むタイミングにいるのかです。
ビジネスがどのような状況にあるかで、方向が違ってきます。

仕掛けていかなければならない時に、
人材のボトムアップと言って
基礎教育をしている場合ではありません。

仕組んで行かなければならない時に、
有能な人材に新たなスキルを
身につけさせている場合ではありません。


仕掛けは攻める時ですから、
オフェンス力で決まるのです。

仕組みは守る時ですから、
デフェンス力で決まるのです。

オフェンス力を高めたいなら、
企業にとっての強みを使うことです。
デフェンス力を高めたいなら、
企業にとっての弱みをなくしていくことです。

今の会社の状況をよく観て、
これからの会社が置かれる環境をよく視て、
判断していくことです。

SWOT分析は素晴らしい分析ツールですが、
使いこなせなくては進化の役には立ちません。



   「仕掛けるときは強みに投資、仕組む時は弱みに投資」


         『第三世代の経営力』より

             横田尚哉・著

☆☆☆


致知出版社様より



押忍!

0 件のコメント:

コメントを投稿