プロフィール

2016年4月6日水曜日

【腸内細菌の役割】(抜粋)

腸内細菌善玉菌が脳内物質(幸せ物質)を作っています。

うつ病の原因は腸内細菌にありました。

腸内細菌善玉菌は、ドーパミン、セロトニンなどの脳内物質を作っています。

ドーパミンやセロトニンは神経伝達物質といい、
脳で分泌されるホルモンの一種です。
これが正常に分泌されていれば、人間は前向きで、気持ちも明るい状態を保ち、長生きできるのです。

また、この脳内物質が乏しくなると、人は暗い気持ちになり、楽しく生きていくことができません。

実は、これを作っている工場は腸の中にあります。

例えば、セロトニンは、食物の中に含まれるトリプトファンというたんぱく質から合成されますが、
食物でそれを摂っても、たくさんの腸内細菌善玉菌がいないと、
セロトニンが合成できないことが、最近の研究で証明されています。

ドーパミンは、元気で頑張ろうという気持ちを起こさせる脳内物質で、幸せを記憶する物質でもあります。
これが高まれば「幸せ感」が増幅します。

セロトニンは、2つの働きがあります。
①心身をコントロールする役目です。
怒りに満ちた生活を緩和し、逆境の仲、奮い立たせ、やる気を起こしてくれ、不幸を蹴散らしてくれます。

②もう一つの働きは、自律神経をコントロールし、気持ちを落ち着かせてくれることです。

「プチギレ」「マジギレ」「暴力」「いじめ」「うつ病」「自殺」などは、腸内環境の悪化によって、正常に脳内物質が出来ていないからだと思います。

腸内細菌善玉菌を増やして、明るい気持ちで、毎日幸せに暮らしましょう!

38億年前、地球に生物が初めて誕生しました。その進化の過程で、生物に最初に出来た器官、それが腸です。

「なまこ」など、今も腸だけで、生きている生物はたくさんいます。

その、腸の一番神経が集中した所から、「脳」が出来ました。

「腸」は「脳」のお母さんです。
そういえば、腸と脳とは形が似ていませんか? 
「腸脳相関」 「腸は第一の脳」



Facebookよりシェアさせていただきました。



押忍!

0 件のコメント:

コメントを投稿