プロフィール

2017年8月24日木曜日

困ったことは起こらない=それは学んでいる時である=魂を成長させるために。

【魂を磨き成長すること】


斎藤一人さんの心に響く言葉より…


たとえばここに、姉と弟の二人きょうだいがいるとします。

姉は毎月、お給料の1割を貯金しています。

一方の弟はギャンブルが大好きで、自分のお給料のすべてギャンブルに使っていました。


自分のお給料の範囲内でギャンブルを楽しんでいる間はまだよかったのです。

次第に、お給料の範囲を超えるお金をギャンブルに使うようになり、借金をつくってしまいました。


弟は姉に言うのです。

「ねぇちゃん、金、貸してくれ」とか。

「きょうだいじゃないか、助けてくれよ」とか。

このとき、姉はどうすべきでしょうか。


いろいろ意見があると思いますが、魂の時代はこうです。

『ふざけんなっ!ギャンブルやったの、アンタでしょ』

そのように思うのが正しいのです。


そして、自分がやったことの責任は自分がとりなさい、と、弟に教えてあげるんです。

最初のうち、姉は「弟だから」「身内だから」という言葉にしばられて、弟の借金の保証人になったり、肩代わりをしようとするんです。

それをやってしまうと、「ギャンブルにおぼれて借金をつくり、困る」という経験を通じて魂を成長させるはずの弟は何も学べません。


そのうえ、姉のほうも運勢が悪くなります。

なぜなら、ギャンブルで借金をつくった弟に「ふざけんなっ!」と言い、自分がやったことの責任は自分でとらせるということが、姉にとっての魂の成長だからです。

要するに、両方とも、泥沼から抜け出すことができないのです。


それって冷たくないですか、って、あなたの気持ちはよくわかります。

けれど、お互い、自分がやったことの責任は自分でとることが「魂の成長」なんです。

他人がやったことの責任をとったのでは「魂の成長」とは言えません。

それをやってしまうと、結局、助けられたほうも、助けたほうも助からないのです。

両方とも、苦労の人生になってしまうんです。


けれど、そういうことを繰り返しているうちに、姉は「ふざけるなよ」と思うようになります。

「あの子にお金は貸さないは。あの子は困っているのではなく、学んでいる最中だから」

「あの子のなかにも自分と同じ魂がある。信じて見守ってあげよう」

そう思えるようになったら合格です。

すると、弟のギャンブル借金問題も消えてしまうのです。


『絶対、よくなる!』PHP




ギャンブル等で借金をつくってしまう人は、一度は誰かがそれを解決してやったとしても、たいていまた同じことを繰り返す。

自分でそれを解決していないからだ。


世の中の、自分にふりかかる問題もすべてそれは同じ。

自分に起こった問題を、自分で解決しなかったとき、また同じことが起こる。

なぜなら、学んでいないからだ。


生活習慣病にしても、起きた原因を追求し、それを改めない限り同じことは続く。

つまり、魂の成長がないということ。


我々がこの世に生まれた目的は、「魂を磨き成長すること」。

生きている間に、魂を磨き続け、人に喜ばれる人間になってあの世に往くこと。

自分の魂を磨き続けたい。




■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro



Facebookページよりシェアさせていただきました。


押忍!

0 件のコメント:

コメントを投稿