プロフィール

2016年3月31日木曜日

極真 空手 蒲郡 浜松大蒲 浜松西伊場 豊川 豊橋 道場

お疲れ様です。(^^;;

いつもありがとうございます。


本日の極真 蒲郡 浜松大蒲 各道場と、

昨日の極真 浜松西伊場 豊川 豊橋 各道場の稽古風景です。


本日も一日、お疲れ様でした、ありがとうございました!



押忍^^;



#空手 #浜松大蒲 #浜松西伊場 #浜松半田 #湖西 #豊橋 #豊川 #蒲郡 #極真 #石黒

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



自分の能力より少し高い目標を設定して、これなら乗り越えられる、頑張れると一歩ずつ進んでいく。
それが積み重なって、いつか高い壁が越えられる

岸田周三(レストランカンテサンス シェフ)
▼月刊『致知』2008年8月号「人生を潤す言葉」より

拳立て五十八回です。



押忍 石黒康之

授業料は野菜払い!? 江戸時代の高い教育水準を支えた「寺子屋」が柔軟すぎる | 江戸ガイド

http://edo-g.com/blog/2016/03/terakoya.html

2016年3月30日水曜日

【愛すればこそ決して見てはいけないものが】
夫婦間や恋人間で見てはいけないものは【ある?】【ない?】
その象徴的なものがケータイ。
これに似た話が古事記の中にもあります。
日本の国土と人間を生んだと言われるイザナキ(男神)とイザナミ(女神)
2人は性別を持った最初の神様です。

つまり、この2人により愛というものが生まれました。

2人は誘い合い、愛し合うのですが、イザナミが火の神を産んだ時、火傷して死に黄泉の国に行ってしまいます。

イザナキは妻と別れたくなく、黄泉の国まで妻を迎えに行きます。

イザナキは扉の外で妻に戻って欲しいと声をかけます。

しかし、こちらの食べ物を食べたので、もう地上へは戻れないという。

それでもなんとか戻ってくれとお願いします。

ではなんとか黄泉の国の神々にお願いしようとイザナミは答えます。

しかし、本当に連れ戻したければ黄泉の国の神々を殺してでも連れて帰れたはずです。

イザナキはイザナミの愛を確かめたかったのです。

しかし、イザナミは一向に出てくる気配がない。

もしや男でも出来たのか?

俺の事を忘れてしまったのか?

イザナキはいても立ってもいれなくなり、約束を破って中を覗いてしまいます。

そこには全身にウジが湧いたイザナミの姿があったのです。

イザナキは驚き、音を立ててしまいます。

その音に気づいたイザナミは自分の醜い姿を見られたことに気づきます。

私の言葉を疑い。

見せたくない姿まで見られた。

それも1番見られたくない愛する人にイザナミの怒りは収まりませんでした。

イザナミはイザナキに悪魔を放ちます。

イザナキは恐ろしくなりその場を逃げ去ります。

悪魔を振り払うとイザナミ自ら追いかけて来ました。

イザナキは桃の木から桃を投げつけ、黄泉の国の入り口を石で塞いで難を逃れたのです。

そして、イザナキはイザナミと別れることを告げます。

イザナミは激怒し、お前の国の人間を1日千人殺してやる‼︎と

ならば俺は1日千五百人産んでやる‼︎と
この時、生と死が生まれたのです。

この話から分かるように、愛し合えばこそ、見られたくないこと、勘ぐられたくないことがあり、ここを疑われれば、それは裏切りに値し、人は許せなくなることを示しています。

特に女性は死んでも尚、最後の印象を美しく終わらせたい。

だから、死化粧があるのです。

愛すればこそ、見たい気持ちも分かるが、愛すればこそ見てはいけないものもあるのです。

相手の気持ちを尊重するのか?

自分の気持ちを満たすのか?

その行為は欲情なのか?愛情なのか?

その行為によって自分自身が問われることになります。

--------------------------------------


Facebookよりシェアさせていただきました。



押忍!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「一人さんに質問があるんです」と言う人がいるので、
「どんな質問だい?」と聞いてみると、
自分の悩みではないことを相談しようとする人がいます。
「私の知り合いで、○○に困っている人がいて・・・」。
私は、この手の質問が来たら、きっぱりこう言います。

「あのね、人のことは変えられないんだよ。
知り合いがそのことで悩んでいても、それは知り合いの修行なの。
あなたが悩むことじゃないんだよ」。

(中略)

しかし、自分がやらなければいけないのは、自分を幸せにすることです。
あまり知られていませんが、私たちは、「ある修行」を神さまから
もらっています。
それは・・・、「人のことであまり悩んではいけない」
という修行です。
この世で、まっさきに幸せにしなきゃいけないのは、「自分」です。
家族や友だちが少しぐらい不幸でも、それは、その人の修行です。
あなたは自分の修行を乗り越えて、幸せになればいい。
そして、あなたが幸せになったとき、その「やり方」を、
周りの人に教えてあげる。
それが神の望む「大我」の道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さいとうひとり



押忍!

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもないということである」

(ジェームス・W・ヤング)


押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



玉、琢(みが)かざれば器(き)を成さず
 人、学ばざれば道を知らず




礼記(らいき)』の言葉である。

 玉は磨かなければ立派な器にはならない。
 人も学ばなければ
 立派な道を知ることはできない。

 換言すれば、人は学ぶことで
 どこまでも魂を高めていくことができる。

 

 ◆新たな門出の贈り物にも。
  人生を養う珠玉の言葉が満載の5冊。
  『愛蔵版「小さな人生論」5冊セット
          』(藤尾秀昭・著)より


致知出版社様メルマガよりシェアさせていただきました。



拳立て五十八回です。



押忍!

【すべてがあなたを決めている
       すべてがあなたにちょうどいい】
 
 
 
お釈迦様の言葉に、
このようなものがあります。

すべてがあなたにちょうどいい。

今のあなたに今の夫がちょうどいい。
今のあなたに今の妻がちょうどいい。
今のあなたに今のこどもがちょうどいい。
今のあなたに今の親がちょうどいい。
今のあなたに今の兄弟がちょうどいい。
今のあなたに今の友人がちょうどいい。
今のあなたに今の仕事がちょうどいい。

すべてがあなたにちょうどいい。

自分の思いどおりにならない社員に対して、
ひどく怒ったり、怒鳴りつけたり、
威張ったりする社長がいるとします。

そのような社長が、私に

「社員が自分の思いどおりにならない。
 どうして思いどおりに動かないんだろう。
 どうしたら、
 自分の思いどおりに動くようになるか」

と相談に来ることがあります。

私は、そのような質問を受けたときは、
今書いたようなお釈迦様の
「ちょうどいい」
という言葉の話をします。

「すべてがちょうどいいのだそうですよ。
 自分の思いどおりにならない社員に対して
 怒鳴ったり、怒ったり、
 威張ったりしていませんか?」

と聞きますと、

「それは、ときにはそうしないといけない」

と話されます。

でも、それは違うらしい。

怒鳴ったり、怒ったり、
威張っている人のもとには、
そのような社員しか集まってこない。

反対に、どんなことに対しても
笑顔で、にこやかに、温かさを持って
接することができる人は「人格者」であり、

「人格者」のもとには、
にこやかで楽しい人が集まってきます。

「私」がすべてを決めています。
すべてが自分にちょうどいいのです。

「私は会社を辞めたいと思っている。
 うちの会社はこうで、専務はこうで、
 社長はこうで、部長はこうで、
 どうしようもない。嫌になる」

と話す人が結構います。

そういうとき、私は次のように話します。

「あなたの言っている上司や会社は
 たしかにそうかもしれません。
 100%正しいことを誇張なく
 言っているのかもしれませんが、
 あなたはその会社で給料をもらって、
 それで食べているのですよね。

 自分の生活を成り立たせてくれる
 会社や上司に対して、
 そういう愚痴や悪口を
 平気で言えるあなたは
 どうしようもない社長、専務、部長と
 同じような、どうしようもない社員なので
 ありませんか?」

そう言われてショックを感じつつも、 
ハッと気づく人がいます。

つまり、
人の悪口、会社の悪口を言っている
というのは、実は、
全部自分を暴露していること
にほかならないのです。

ー 小林正観 -



Facebookよりシェアさせていただきました。



押忍!

2016年3月29日火曜日

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。



志の三つの条件

一、人生のテーマを持つこと
二、生きる原理原則を持つこと
三、言行一致

上甲晃(松下政経塾元塾頭)
▼『志を継ぐ』(弊社刊)

拳立て五十七回です。


押忍!

2016年3月28日月曜日

極真 空手 浜松半田 浜松西伊場 蒲郡 豊橋 道場

お疲れ様です。(^^;;

いつもありがとうございます。


本日の極真 浜松半田 浜松西伊場 蒲郡 豊橋 各道場の稽古風景です。



本日も一日、お疲れ様でした、ありがとうございました。



押忍!(^^;;




#空手 #浜松大蒲 #浜松西伊場 #浜松半田 #湖西 #豊橋 #豊川 #蒲郡 #極真 #石黒

【鰻屋が休みだったとき】


竹村健一氏の心に響く言葉より…


日下公人さんと渡部昇一さんと運についてラジオ番組をやった後で、近くで食事をしようということになり、鰻(うなぎ)を食べようと店に行ってみた。

ところが、たまたまその日は鰻屋が休みだった。


すると、渡部さんが「今日は運がいいぞ」と言う。

普通ならば、「ついてないな」と思うところだろうが、「おかげで鰻よりいいものが食える」とわれわれは考えたのだ。

探してみたら、シャレた中華料理屋があったので、そこに入った。


初めて入った店だったが、「今日はうまいものが食えるはずだ」と、フカヒレの姿煮などを注文してみた。

結果的には、安くておいしかったので、みな大喜びであった。


もし、はじめに鰻をたべようとしていたのに、店が閉まっていたので、がっがりして、「今日はついてないな」と考えたら、次においしいものをたべようという前向きな姿勢につながらなかっただろう。

鰻が食べられなくても、それは有り難いこととして解釈したからこそ、おいしい中華料理を食べることができた。

この渡部さんではないが、私もまったく同じ考えである。


たとえば、サラリーマンであれば、時には窓際に回されることもあるだろう。

そんなときに、ただ自分の不運を嘆いたり、後悔するのではなく、仕事はあまりせずに給料をもらえることを幸運と受け取ればいいのだ。


つまり、一見すると不運に思えることであっても、自分の考え方次第で、幸運に変えることができるのだ。

すべていい面だけではない。

いい面があれば裏返しに悪い面、いやな面があるものだ。

暗い人、悲観的な人は、そういう否定的な面ばかりを見てしまう。


しかし、反対に、いい面を見て、感謝するようにすれば、ものごとはスムーズに進むものだ。

それを否定的な面ばかりを受け取って、不平不満ばかりを言っていると、さらに悪い面ばかりが強調されてしまう。

それでは、幸運の女神に好かれるどころか、みすみす幸運の女神に嫌われることになるのだ。


『幸運の女神に好かれる法』青春出版社





将棋界における運の研究の第一人者である、米長邦雄氏はこう語っている。

「『勝利の女神に好かれる』方法とは、『笑いと謙虚さを持ち合わせているかどうか』。

ねたみ、ひがみ、そねみ、恨み、こういった暗い気持ちにとらわれるような暗い人は、女神には好かれない。

逆に、好かれるのは、ものごとを楽観的にとらえる人」(以上、本書より要約抜粋)


運がいい人は、一見すると不運なできごとに出合ったとき、その中から「運がよかった」ことをとっさに探すのが上手だ。

たとえば、道路で滑って転んでしまったとき…

「(服は汚れてしまったけれど)この程度で済んでよかった。ケガもしなくてラッキー!ありがたい」

つまり、限りなく謙虚であるということ。


そして、どんなにひどい状況になっても、激高せず、感情的にもならず、ニッコリ笑って対処できる人は、冷静に物事を解決できる。

自分を客観的にながめることができなければ、ユーモアを発することはできないからだ。


「鰻屋が休みだったとき」

怒らず、ニッコリ笑って…

勝利の女神に好かれる人でありたい。



Facebookよりシェアさせていただきました。


押忍!
【フィーリング・グッド】


樺旦純氏の心に響く言葉より…


会議室でかしこまって話をするよりも、コーヒーでも飲みながら話したほうが気楽だし、話も盛り上がるのは当然のこと。

心理学的にも、飲み食いの場がコミュニケーションを円滑にする効果が認められている。


アメリカの心理学者ジャニスが行った「フィーリング・グッド」と呼ばれる有名な実験がある。

まず、大学生に「ガンの治療法」「アメリカの軍隊の規模」「月世界旅行」「立体映画」という4つのテーマについてジャーナリストが書いた文章を読ませる。

このとき、1つのグループは、コーラを飲んでピーナツを食べながら文章を読む。

別のグループは、何も飲み食いすることなく文章を読むことにする。


比較してみると、飲み食いしながら文章を読んだグループのほうが、文章の内容を肯定的にとらえる傾向が強かった。

つまり、人は何かを口にしているときのほうが、心を操られやすい状態になるのだ。

理由の一つとしては、食事をしているときには緊張感・警戒感が緩んでいるため、相手のいうことを抵抗なく受け入れる傾向が強まることがある。


また、美味しいものを食べるというのは、それじたい快感であり、大らかで受容的な心理状態になることができる。

もちろん、口のなかに食べ物が入っている状態では、そうベラベラ喋ることもできず自然に聞き手にまわることが多くなり、議論をするのがはばかられるということもあるだろう。


欧米では「ランチョン・テクニック」「パワーランチ」などがあるように、商談と食事とは切り離せない。

日本の伝統的な料亭接待も、基本的にも同じ効果を狙ったものであろう。

食事の最中にした話というのは、よい印象をもってもらえる可能性が高い。

相手の心を動かそうという大切な局面なら、相手の好みに合わせたセッティングをして心地よい思いをしてもらい、おいしいものを食べてご機嫌な状態がベストである。


『人を動かす心理テクニック』PHP文庫






「フィーリング・グッド」とは、気持ちのよい(心地よい)環境は人をリラックスさせる、という心理法則のこと。

日本語では、気分がいい、いい機嫌、気持ちいい、という意味。

心地よい雰囲気のレストランで会話をしたり、お酒を飲んだり食事をすると、一緒にいる人との距離がグッと縮まる。

もし、暗くてジメジメしたような嫌な雰囲気の場所で、商談や打ち合わせをするなら、それがうまくまとまる確率は少ない。


「孟母三遷(もうぼさんせん)」という教えがある。

孟子の母が、子どもの教育環境によい場所を探して3度引っ越しをした、という故事からきた話。


子どもの教育に限らず、人は環境に左右される。

悪い友達と一緒にいれば悪くなり、良い友達と一緒にいれば良い人間となる。

だからこそ、自らよい環境に身を置くことが必要だ。


まわりの環境が悪いと嘆くのではなく、自らいい環境を作り出すこと。

それが、いつも機嫌よくいられる環境。


毎日、「フィーリング・グッド」で過ごしたい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro



Facebookよりシェアさせていただきました。


押忍!




試練を、絶好の成長の機会としてとらえることができる人、
さらには人生とは心を高めるために与えられた期間であり、
魂を磨くための修養の場であると考えられる人。

そういう人こそが、限りある人生を、豊かで実り多いものとし、
周囲にも素晴らしい幸福をもたらすことができる


稲盛和夫(京セラ名誉会長)
▼『活学新書「成功」と「失敗」の法則』(弊社刊)


拳立て五十六回です。



押忍!

「職業のジャンルを問わない。
 仕事をすることによって
 報酬を得ている人は、
 そのことによって、すでにプロである。
 また、プロでなければ
 ならないはずである」



 「人間の能力は、
  知識、技術、
そして心構えの三辺で表される。
  どんなに知識と技術があっても、
  心構えが悪ければ、能力は出てこない。
  すべては底辺の心構えいかんにある」
  

藤尾秀昭(致知出版社社長)




押忍!

2016年3月27日日曜日

あなたの決意は、やりとげるための具体的な計画がセットになってはじめて決意になる。

ただ単にやろうと思うだけでは決意にはならず、具体的な計画のない決意はその場しのぎにしかならない。

こういったなんとなくの決意はいつかは自分も成功するんだという現実逃避にしかならないので気をつけよう。


メンタリストDaiGo


Facebookよりシェアさせていただきました。



押忍!

押忍!

【商人の腕をあげる】


斎藤一人さんの心に響く言葉より…


事業を拡大するのに、銀行がウチにこんなに融資してくれました。

そうすると、周りの人は「すごいですね」って。

「銀行に顔がきいて、社長、すごいですね」

「おたくは銀行から信用あるんですね、すごいなぁ」


「融資」というけれど、それ、ただの借金です。それがわからないのは素人。

銀行に信用がある人とは、借金のない人です。

そして、一番信用があるのは、銀行にお金を積んでいる人です。


銀行に顔がきくと「すごい」というけれど、それ、お金を借りたいと思っているから「すごい」というのであって。

それ、プロの商人からしたら素人です。

素人にほめられたら終わりですよ(笑)。

自社ビルを建てた、都心の一等地に店を出した、こういう土地を買いました、「わぁ~すごいなぁ」って。

それをいっている人、素人の人ですよね。

いったい、借金の返済はあと何十年続くんですか?


もう一個いうと、商人で転ぶ人というのは、有名人が大好きだったり、政治家が大好きで、やたらと写真を撮ったり、ああしたり、こうしたり。

芸能人や政治家に知り合いがいるというと、「すごいですね」といわれるけど、政治家が税金を使って橋をかけようが、電車を通そうが、私たち商人は税金を払っているんですよ。

「税金を使う人間より、払っている人間のほうがすごいんだ」って。


本来、商人というのは、商人の腕をあげていけばいいのです。

商人の腕をあげるというのは、どんな世の中か、次はどんな時代が来るかを見抜けばいいだけなんです。

これができれば、仕事がどんどん伸びます。

また、世間では、売り上げを重視しますが、肝心なのは利益です。


素人は、50軒の店(焼き鳥屋)をやっている社長を「すごいですね」といいます。

100軒もやっているというと、「とんでもなく、すごい人」といいます。

でも、プロの商人が見ると、たった5軒でも、いつもお客さんが入りきれないような店をやっている社長はすごいのです。

だから、自分にとって適当な、自分はどの線がいいか、ということを考えたほうがいいですね。

私個人としては、100軒もやっているというと「たいへんそうだなぁ。なんでそんなにやっちゃったの?」っていう感じです(笑)


仕事が伸びることと、会社を大きくすることをイコールだと思っているんですよね。

でも、イコールではありません。別物です。

そして、もっと仕事を伸ばしながら会社を大きくすることもできるけど、あえて、大きくしないこともできるのです。


『眼力』サンマーク出版





会社が大きくなればなるほど、お客さまは喜んでくれる、ということではまったくない。

むしろ、大きくなるにしたがって、サービスや商品のレベルが下がってしまうことは多い。

会社の成長に人材の成長がついていけていないからだ。

もっと多くのお客さまに喜んでもらおうと、店舗数を増やしたつもりだったのに、結果的には不満を生む店をどんどん増やしてしまう。


会社を大きくすることと、仕事が伸びることは違う

仕事が伸びるとは、売上や店舗の規模ではなく、さらにお客さまが楽しみ喜んでくれるような、素敵な魅力をもっと増やせるような努力を重ねること。


仕事を伸ばせる人でありたい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/


***
上記よりシェアさせていただきました。



押忍!

 **山下清画伯の
素敵な言葉**

1.人間、死んだら何も出来なくなるもんな、やっぱり

2.ぼくは、ぼーとしているのが、やっぱり一番いいな

3.上手に逃げよう

4.(おにぎりが貰えなかったらどうするのかを問われ)おにぎりが貰えるまで歩くから
貰えないってことはないんだな

5.踏むな、育てよ、水そそげ

6.今年の花火見物はどこに行こうかな

***************

Facebookよりシェアさせていただきました。


押忍!

今日の言葉 稽古

石黒ブログを読んでいただけるご縁に感謝致します。

いつもありがとうございます。




人のお世話にならぬよう
人のお世話をするように 
そしてむくいを求めぬように

後藤新平(明治の政治家)
▼『ポケット修養訓』(致知出版社刊)P50より

拳立て五十五回です。



押忍 石黒康之

2016年3月26日土曜日

極真 空手 蒲郡 浜松西伊場 道場

お疲れ様です。(^^;;


いつもお世話になり、ありがとうございます。



本日の極真 蒲郡道場(末田二段指導員) 浜松西伊場道場(中西初段指導員) の稽古風景写真です。


末の兄貴、ダイシ、指導協力、お疲れ様でした、ありがとうございました。(^^;;


また、
本日も皆様一日、お疲れ様でした、ありがとうございました。


明日も宜しくお願い致します。


押忍!(^^;;




#空手 #浜松大蒲 #浜松西伊場 #浜松半田 #湖西 #豊橋 #豊川 #蒲郡 #極真 #石黒

親睦合宿稽古2

親睦合宿稽古写真第二弾!(^^;;



押忍!

親睦合宿稽古

お疲れ様です。(^^;;


いつもお世話になり、ありがとうございます。



本日、地元浜名湖舞阪弁天にて当支部恒例の親睦合宿稽古を人数限定にて行なっております。(*^_^*)



当支部は出来うる限り、泊まり込みの合宿稽古などの行事を多くし、

お弟子さん(門下生)の皆様と文字通り寝食をともにし、同じ釜の飯を食い、汗を流し、
同じ時間を共有しあえる様に心掛けております。

(勿論、普段日常の道場稽古の現場でもコミニュケーションを大切に稽古しておりますが、
何分にも、
私(石黒)管轄の道場が7ヶ所、辻田師範代管轄の分支部道場が3ヶ所。
すべての道場のお弟子さんと随時深く触れ合うことが物理的に難しい現状があります。
よって、
人数を限定させていただいてはおりますが、
合宿や内部試合などの機会を増やしてより深くコミニュケーションをとれるように心掛けております。)



取り急ぎ、写真をアップさせていただきます。(*^_^*)



本日も一日、お疲れ様でした、ありがとうございました!




押忍(^^;;



#空手 #浜松大蒲 #浜松西伊場 #浜松半田 #湖西 #豊橋 #豊川 #蒲郡 #極真 #石黒