プロフィール

2018年7月9日月曜日

脳科学「行動=側坐核の活性化(ドーパミン)」

【行動力を身につける】



鍵山秀三郎氏の心に響く言葉より…


お客様へのサービスを議論するとき、よく出る意見が「お客様の立場に立って考える」です。

もっともらしい意見ですが、この考えでご満足いただけるサービスを提供できた試しがありません。

「お客様の立場に立って考える」、このこと自体は正しい姿勢です。

ところが、そういう人にかぎって、行動するときは「自分の都合」で動いてしまう傾向があります。


これでは、お客様が真に喜ぶサービスにはなりません。

大事なのはお客様の立場に立って「考えて」、お客様の立場に立って「行動」しなかれば、お客様は満足してくださらないということです。


サービスは理屈ではありません。

お客様に「何をいったか」ではなく「何をしたか」で評価が決まります。

つまり行動の伴わないサービスはお客様に受け入れられることはありません。


私はその行動力を身につけるためにも、長年掃除をしてきました。

足元のごみを気づいたときにさっと拾う実践を積み重ねていると、突発的な出来事にも即対応できるようになります。

この行動力ばかりは、実践しなければ絶対に身につかない習慣です。

毎日の腹筋運動がお腹の筋肉を鍛えるように、掃除の実践がサービスに即対応できる行動力を育むのです。

動いて喜びを提供できてこその、サービスでなければなりません。


『困難にも感謝する』PHP




「この地球は行動の星」と言ったのは、斎藤一人さん。

考えているだけ、思っているだけでは、何も変わらない。

行動することでしか、この地球上では何事も動かないのだ。


その行動力を身につけるには、いくら考え力を強化してもダメだ。

そうではなくて、具体的に、行動することをクセにすることだ。

例えば、掃除。

掃除を長く続けていると、足元にゴミが落ちているのが、とても気になり出し、体が勝手に動き、それをサッと拾うようになる。


或いは、仕事において、新商品を出したり、新しいお店や、営業所を出すのも、やってみなければうまくいくかどうかはわからないのだから、かけるお金を最小限にして、まずやってみる。

しかし、成功する率は本当に少ないから、失敗の山となるが、それを続けているうちに、失敗を恐れなくなり、結果的に行動力が身につく。

行動できない人は、失敗を恐れる人が多い。


つまり、行動力を身につけるには、サントリー創業者の鳥井信治郎氏の言葉、「やってみなはれ」の精神。

口で、ああだこうだ言っているうちは何も変わらない。


行動力を身につけたい。




■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/


シェアさせて頂きました。


押忍!

0 件のコメント:

コメントを投稿