【ワクワクを増やすこと】
明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…
人生後半を充実させるテーマとして、「ワクワクを増やす」ことを掲げるのがいいと私は思っています。
どこかに出かける前、人と会う前、何かを始めるとき、気持ちがワクワクするのは、これからの出来事に期待が高まっているときです。
期待感で心が動いている。
知らずしらずのうちに、ちょっとテンションが上がっている。
「ワクワク」は、「イキイキ」の火つけ役です。
ワクワクのタネを増やしていくことが、イキイキとした時間を増やしてくれます。
では、どうしたらワクワクを増やしていけるのか。
一つは、好きなこと、楽しくなることをやることですね。
二つ目は、いいところ探しをすること。
ただ散歩しているときと、何かいい写真を撮りたいと思いながら歩くときとでは、見えてくるものが違ってきます。
漫然と見るのではなく、いいところを見つけようとすることで、細やかに関心が向くようになる。
それによって、気づきが多くなる。
心が動きやすくなるのです。
三つ目としては、子どものように面白がること。
子どもは、知りたがり、やりたがりです。
昆虫に興味を持ったら、自分で虫捕りをしたい。
ダンスを見てカッコいいと思ったら、自分もそれを踊れるようになりたい。
何にでも関わってみたい、体験したいのです。
好奇心がそのまま自分を衝(つ)き動かす情熱になるのが、子どもの特徴です。
そこで、心の状態として、小学3、4年生ぐらいの子どもの感覚を目標にする。
「10歳のときの自分だったら、どうしたかな?面白がって、こんなことをしたんじゃないか、あんなことをしたんじゃないか」と考える。
これもワクワク感をかき立てやすくする方法です。
『人生後半の幸福論』光文社
本書の中に「人生後半のチェックリスト」が書いてある。
■最近、感動していますか?
■どんなときに自分がイキイキできるか、知っていますか?
■「好きなもの」「好きなこと」をどれだけ挙げることができますか?
■生涯現役を目指したいですか?
■「苦にならずにできること」はどれくらいありますか?
■「自分が必要とされている」と思える場所がありますか?
■最近手にいれた「心ときめくもの」は何ですか?
■「この歳にして初めて」挑戦したこと、何かありますか?
■自分の「機嫌をよくする」方法、自覚していますか?
■最近、美術展やコンサート、観劇に行きましたか?
■「検索力」に自信がありますか?
■ひとつのことが長続きしますか?
■発表会など、人前で何かを披露する機会がありますか?
■「目利き」の能力、磨いてますか?
■若手の活躍を、素直にほめることができますか?
■何かを「伝える」「遺す」ことを意識していますか?
行徳哲男師はこう語る。
『四国・宇和島に蓮華寺という寺がある。
その山門には「人間にとって最も大切なもの、それは童心を忘れないこと、童心とは神に最も近く接する姿である」と書いてあった。
子ども心に近づけば近づくほど神様と一緒になれるというのである。
また、アメリカの詩人ワーズワースは「大人になっても虹を見て心が躍る自分が一番うれしい」と。
人間的に魅力があると思われる人はどこか子どもっぽさ、あどけなさを持っている。
また、それは長寿の秘訣でもある』(感奮語録)より
いくつになっても好きなこと、楽しくなることをやり、同時に、ワクワクして、ドキドキする心をいつも持ち、そして、何に対しても、子どものように面白がる人でありたい。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117
シェアさせていただきました。
押忍
0 件のコメント:
コメントを投稿